2014-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20140224094006

そうだね。ご指摘のとおりで産休病気でいない人がいてもきっちりフォローしてくれる会社理想だね

でもそれを満たすのはとんでもないコスト犠牲を伴うってのは考えてないのかね

戦力が一人減るんだから補充はしないといけない

すなわち代替要員を雇うしかない

(業務の効率化で一人分の穴を埋められるようなレベル人間は、ハッキリ言って本来会社にいてもいなくても変わらないような仕事しかしてないということだ)

しか代替要員といっても本来の人が戻ってきたらやめてもらうことになる

結局派遣しか来ないので、正社員ほどは働かないであろうし、

そもそもその派遣しょっちゅう用済みで捨てられる人間になってしま

余剰雇用を常に持てばいいんだろうが、そんなことができる会社がどれだけある?

中小企業なら無理だし、大企業であったってそんな余力があるならコストカットしろと言われるもんだよ。

だいたいそこまでコストをかけてまで守ってやるべき女はそうそう見たことがない。これは主観から押し付ける気は無いけど、働いてきてそう感じる。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん