2013-02-24

ひとはみかけによる

俺の所属するサークルに「空気読めない」って言われて微妙に皆から疎外されてる奴がいるんだが、先日派遣イベント設営のバイトに行ったらそいつとそっくりな奴が居た。

ちょっと気になったので仕事の合間に彼を観察してたんだが、これがひどいのなんの。

腕力が無くて重いものを運べない、というのはまぁ許そう。個人の能力には差があるのも確かだ。だがそこでなぜ人の助けを呼ばない?

いつも明るく朗らかに出来ないとダメ、とは言わんがイベント設営のような多人数で協力して一つの仕事を行う状況で一言も喋らない(自分からはもちろん、こっちから何か話しかけても明瞭な返事が返ってこなかった)というのはどうなのよ。

10時間くらい働いてたけど結局彼の声を聞くことは一度も無かった。

そしてとにかく能動的な行動が出来ない。

周りの状況から次に自分がやるべき仕事を見つけることが全く出来ていないんだよね。「場の空気」を読めないっつうか。

忙しく立ち働くほかのメンバーを尻目に、ポカーンと立ち尽くしていることがしばしば。

現場社員さんに仕事を割り振られればやっと動き出すんだが、それでもなんだかよくわからない動きをして社員さんに怒られることもしばしば。

それに比べ、メンバーのうち一番のイケメン君は腕力もあるし状況を読んで的確な動きができ、コミュ能力も高いので何人かをまとめて仕事をするのも大得意。

ただ重いものを二人で運ぶというだけの仕事でも、上記のアレな人と組んだときイケメン君と組んだときでは雲泥の差だったよ。

(余談だが、俺・イケメン君・上記のアレな人・他3人くらいで組んで重量物運搬をやったときに、アレな人のあまりにもひどい行動にイケメン君がマジ切れしたのには内心噴いた)

で、上に列挙したアレな人の行動が、俺のサークルに居る彼と似た人とそっくりなんだよね

サークルに居るほうも同じように人とコミュニケーション取らないとやっていけない仕事してるのに他人と(仕事の話ですら)話さないし、能動的な行動が出来なくて誰かに言われないと動かないし。

  • 「失敗」をあげつらわれて育つとそういう風になる どんな小さな「失敗」でも見逃されず是正され続けると 能動的に行動すればするほど叩かれて損することになるので動けなくなる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん