2012-07-07

自分の子どもが苦手なのです

自分の子どもに対する愛情表現がわかりません。昔から子どもが好きではなかったので、結婚したあとも子どもができた自分をいろいろ想像してはまだ早いのではないかと思っていましたが、妻は早く欲しかったみたいで「自分の子どもなんだからかわいいに決まってるじゃない」という言葉に押し切られました。しかし、結局いまもあの頃想像した自分のままです。

娘はかわいいのです。でも、どうやって愛情を伝えればいいのかわかりません。いや、というよりも愛情を向けた分、裏切られる恐怖のほうが怖いのです。俗に言われる、成長したら一緒の洗濯機を使ってもらえなくなるよとか、「ウザい」と言われたり、不良になったり。そういったことが怖くてたまらないのです。だからすごく無関心になってしまます。そっちのほうがすごく楽なんです。

自分でも何故こんなことになってしまうのわかりません。コミュニケーション能力に問題があるとは自分では思いませんし、仕事もそれなりにこなせていると思っています学生時代友達とは今でも仲が良いです。過去女性経験も一般並だと思いますし、体育会系上下関係経験しています。そんなの関係ないよと言われると思いますが、何故自分の子どもに対してこんなことになってしまうのかが本当にわからないということを伝えたくて書きました。一言で言えばまだ自分はコドモから抜けきれていないということなのでしょうが、じゃあこの先オトナになれるのかが不安でたまりません。ちなみに年齢はまだ20代です。

このまま娘に対して無関心を装い、逃げ回り、本気で怒ることや喜ぶこともなく、娘からも一線引かれた状態で付き合っていくほうが楽だと思ってしまっています。娘がどうなろうが「自分で決めたことだろ」などと言ってしまいそうです。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん