2010-12-07

いよいよ、この国が専門家軽視のツケを払うときが来た

昨今の民主党の数々の失政の最大の原因が、官僚の軽視にあることは論を待たないと思う。

そもそも、「ズブのド素人である政治家の、安易な思いつきで政治をやることが「リーダーシップ」と勘違いされるに至ったのは、いったい何時頃からなのだろう。既得権益解体し、ゼロベースの「政治家主導」で政策の優先順位を判断する。ここまではいい。しかし、実際に優先順位を判断し、具体的な施策を決めていくには、専門家の協力が不可欠だったはずだ。

そう、少なからぬ数の官僚自分権益を守るために行政を捻じ曲げていたとはいえ、それ以前に、官僚は各政策領域の専門家エキスパート)なのだ。しかし、民主党は、官僚全てを十把一絡げに「既得権益の象徴」として排除しただけでなく、代わって在野の専門家を味方に付けることもしなかった。

現在の迷走ぶりは、その当然の帰結と言える。どんな「リーダーシップ」も、それを背後で支える多数の専門家の協力無しには成り立たないという当然の話に、何故気付かないのか。

しかし、これら全ての責を民主党に帰すのも、また酷な話であるのかもしれない。なぜなら、こうした専門家軽視の態度は、彼らに限った話でも、今に始まった話でもないからだ。

学者科学者技術者医師弁護士裁判官、そして官僚エトセトラエトセトラ。この十年や二十年、我々の社会はひたすら専門家を貶め、その影響力を削ぐことに邁進してきた。曰く、『あいつらは一般人に理解できない理屈を捏ね回してばかりで、社会常識からかけ離れている』。

裁判員制度などは、その典型だ。「社会常識の無い裁判官に任せてはおけない。市民感覚を反映してこそ、正しく罪を裁くことができる」。法を犯した人間を何百人と見てきた裁判官(=専門家)より、初見の一般市民(=ド素人)の方が正しい判断ができるとは、なんという傲慢だろう。

『いや、そのようなことはない。「はやぶさ」の帰還を成し遂げた科学者技術者達に、人々は惜しみない賛辞を送っているではないか』と反論する人がいるかもしれない。しかし、それは単に「はやぶさ」の感動的な帰還物語が「一般市民」にも分かりやすく、また自分達との利害の接点が見えにくいからに過ぎない。

果たして、宇宙開発に要するコストが、人々の身近な利害とのトレードオフとして明確に突き付けられた時、それでもなお手のひらを返さずにいる人間が何人いるだろうか。

政権が代わったことで露になったのは、「私は何も口出ししないので良きに計らってくれ。ただし、自分の利害に関わる場合は全力で阻止するけどね」という素晴らしい国民性だった。こうして、自分の狭い視野の範囲内での利害にしか興味のない人々による「総論賛成、各論反対」の前に、あらゆる政策は頓挫することになる。

まぁ、優先度の低い事柄の切り捨てを決断することも「リーダーシップ」の一部に入っているわけで、それすらできない「政治主導」とは何なのか、という話ではある。しかし、そこを押し切る決断ができないのも足腰の弱さ、すなわち専門的知見によるバックアップがない「思いつき駆動政策」の当然の帰結と言える。

こうして、事態はいよいよもって袋小路に陥った。

民主党が、そしてこの国が、今すぐ専門家軽視を改めない限り、次のフェーズとしてやってくるのはウルトラ保守によるバックラッシュ、あるいはカリスマの登場による熱狂と、それに伴う民主主義崩壊だろう。

  • でも日本の専門家って欧米と比べて世間知らずなのも本当じゃないかな 大学の先生とか専門家なんだろうけど、世の中任せて大丈夫にみえるかっていうと

    • その点も、我々の社会が、専門家を責任ある立場に付けようとしてこなかったことの帰結と考えることはできないだろうか。 実際問題として、政策決定に参与するパスがほとんどない状...

      • いや政治にかかわるパスはいくらでもあるだろ 団体つくって圧力かけて資金寄付して署名してデモして それすら役人に用意してもらおうなんてどこまで依存体質なんだ

  • http://anond.hatelabo.jp/20101207000153 そしてあれから三ヶ月、ここまでの国難に見舞われることになるとは、正直なところ想像すら出来なかった。 しかし、メディアだけでなくリーダー自身...

    • 今首相が職務遂行不能状態になると官房長官が首相代理になるんだっけ だからなんだってわけじゃないけど

    • http://anond.hatelabo.jp/20110315224636 で書いたことを、まさに裏付けるような記事。 http://www.asahi.com/politics/update/0316/TKY201103160463.html  菅直人首相は16日夕、首相官邸で笹森清内閣特別顧問...

    • 今回の震災で発見したバカども 東京都下某スーパーの店員のグチ 「パチンコ店は休業せよ」は正しいか? 勘違いされ続けるリーダーシップ 今と大して変わらない。 パチンコ...

  • 官僚は各政策領域の専門家(エキスパート) これは一部の技官にはあてはまるけど霞ヶ関のだいたいは数年ごとにポストが変わるのでむしろ 専門性を排除したジェネラリスト的人事シ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん