「アラビア語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アラビア語とは

2024-05-26

anond:20240526161710

حسناً، أنت تتحدث اللغة بشكلٍ مقبولٍ نوعاً ما. لكن لا يكفي أن تتقن بعض المصطلحات العامية للانضمام إلينا. يجب أن تكون قادراً على الانغماس في خوارزميات غوريلا غوريلا وهياكل البيانات طوال اليوم. لا بأس إن كان لديك لكنة أو إن كانت لغتك الإنجليزية غير سليمة طالما أنك قادر على التواصل بشكلٍ فعال.

アラビア語翻訳してくださいって言ってみた

2024-05-08

536 デフォルト名無しさん 2024/05/07(火) 09:55:37.07 ID:eRnvNXkn

>>531

数学では様々な構成において、ある関係をみたすA1, A2, A3, ... を集めてくると、新たな対象Aが一意的に定まる、という形式のものがある。

これは普遍性と呼ばれている。

たとえば、Rを環とし、R加群M, Nのテンソル積π: M x N → M⊗Nは、次の性質で特徴付けられる。

(☆) 任意のR加群Lと、双線形写像f: M x N → Lを与えるごとに、線形写像g: M⊗N → Lが存在して、g∘π = fをみたす。

アラビア語圏では、材料となるデータA1, A2, A3, ...のことを「マンコ」、新しい対象Aのことを「ハメル」という。

それぞれの意味は「欠けたもの」、「補われたものである

2024-05-02

セネガルフランス語やめてアラビア語に切り替えるって新しいね

アラビア語のほうが文献が多いんかな(ムスリム文献はそうだろうな

2024-04-22

anond:20240422004726

自分の言いたいことが伝わればいいという発想で言葉をとらえ、相手が期待しているキャッチボール理解しないと、

英語で話しかけていようが現地語で話しかけていようが、それは日本語で話しかけているも同然だ。

極論すると植民地主義的なマナーだ。


それがもっと謙虚に表れるのが挨拶の習慣だ。

日本では、お客様神様という文化から、お店の人が挨拶してきても黙ってればいいし、何か応答したいときも表情だけで伝えればいいことが多い。

「またのご利用お待ちしております。」に慣れていると、よその国のスーパーレジエンジョイユアディナーなんて言われてレシートを渡されるとなんて答えていいかからない。

アイウィルサンクスなんて言葉は思いつきようがない。

エレベーターに乗り込んだ時に、すでに見知らぬ人が中にいたときに、目が合えばお互いに「どうも」という習慣がある国だってたくさんある。

日本人はウチとソトの使い分けがあって、組織内部や取引先などの目上の人に対してはバカ丁寧なあいさつをし、目下にはガキ扱いなコミュニケーションをしがち。

まり内輪のマナールールには厳しい。

そのくせに、外では無礼でも乱暴でも気にしない。お店や公共サービスへの度を越したクレームとか、自動車同士のいざこざとか煽り運転とか、そういうのはソトでのコミュニケーションスキルの欠如なんだよ。

見知らぬ人とのコミュニケーションは苦手。だから海外にいっても、その国では見知らぬ人同士で普通はするだろう挨拶や習慣をガン無視しがちなんだよね。

相手からすると、挨拶もできないくせに、自分の聞きたいことだけ英語できいてくる、みたいな失礼な態度にみえしまう。

日本人は横柄で傲慢、なんか壁があるけどだけど外国人からしょうがないか、なんだよね。

特に日本組織文化の内輪のコミュニケーションに慣れ切った中年以降の日本人にそういう傾向が強いと感じる。

こういう傾向が自分たちのなかにあるって知ることは言葉を学ぶ上で、文法ボキャブラリー以上に重要なことだと思う。

このAI時代、見知らぬ土地翻訳に苦労することはかつてほどなくなった。その意味ではユニバーサル言語として英語勉強する必要すらない時代になってきた。

スーパースマホをかざせばアラビア語ベンガル語商品名がわかる、みたいなボキャブラリーを身に着けなくとも、言葉がわかるようになってきた時代

元増田

日本語脳内英語にする→英語翻訳アプリで現地語にする」って流れでどの国の言葉でもなんとかなる。

とかドヤ顔でいってるけど、いまやポケトークがあれば、たいていの言語対応していて、もはやオール日本語で通してOKだよ。

見知らぬ国で交通事故に巻き込まれ病院で何か聞かれたとしても、翻訳機とグーグルレンズで乗り切れるだろう。

でも、そこまで便利な時代になってなお、言葉を学ぶ意味があると思うのは、例えば

ごきげんよう」に対して、「あなたもね」と返す文脈がその国にあると知ることができるからだ。

しかし、日本人は内輪の空気には敏感で、仲間内自分がどうみられるかには気を遣うけど、ソトのひとからどうみられるかにまり関心がない。

神様みたいにふるまってしまう。

そのうちAiさら進化して、こういうときにはこういう返事をしなさい、と教えてくれるかもしれないけど、

うそうなったら人として終わりだと思う。

2024-04-21

anond:20240421131750

特定の国の母国語世界公用語扱いなんて、こんな酷い話はないと思うのだけれど

 ・・・ いやいや、日本でも政府公文書文語中国語で書かれていた時代が長かったでしょ。東アジア外交文書も長いことそうだった。ヨーロッパを見てもラテン語という特定の国の言語西ヨーロッパ公用語だった時代が長いし、ニュートンの主著ですらラテン語で書かれている。その前はギリシャ語時代もあったし新約聖書最初からギリシャ語で書かれている。ほかにアラビア語公用語地域とかスワヒリ語地域とかもある。

公用語なんてそんなもんでしょ。

日本国内だってヤマト王権が各地を征服して行って現地の言葉は今では滅ぼされてしまってヤマト言葉が席巻しているところがほとんどじゃん。日本書紀の時代にはヤマト軍勢通訳を介して敵軍と交渉していたというのに。

anond:20240421134833

実際に中国語学習者って多いじゃん。

とは言え、外国語を覚えるのは一つでも大変だから、その人にとって一番有用そうな言語を選ばざるを得ないんでしょう。

実際にロシア語アラビア語スペイン語必須に近い地域だって世界には結構あるよ。日本でもロシア語がある程度必要地域もあるそうだし。

anond:20240421132513

国連公用語およびその人口

英語…5億3000万人

フランス語...1億2,300万人

スペイン語...4億2,000万人

中国語...13億7,000万人

ロシア語...1億8,000万人

アラビア語...2億3,000万人

人口が多い国際公用語というなら中国語も覚えないといけなくなるな

日本に来たら日本語を喋れ英語を使うなって人は、海外では常に現地語を話すの?

中国に行ったら中国

インドだったらヒンディー語

UAEならアラビア語

世界一周旅行をしようとしたら10ヵ国語ぐらい喋れる必要があるのかな?

いねー。

俺なら無理だな。

そういうのを何とかするために英語ってのがあるんだけどなあ。

英語を覚えたら全世界でなんとかなる。

翻訳アプリもだいたいは英語ベースに作っているから。

日本語脳内英語にする→英語翻訳アプリで現地語にする」って流れでどの国の言葉でもなんとかなる。

なんだろうな、翻訳アプリの使い方における基礎的なスタイル確立してないのが良くないと思うんだよね。

無理に口に出すから混乱するっていうか、翻訳アプリ翻訳画面を見せての筆談形式にするのがいいのかな。

あゆーてちゃんと通じるのかは不安だけど。

つーか英語出来ないやつ多すぎだろ日本

卑弥呼信長の話なんて覚えるよりも先にまずは英語勉強したほうがいいよ。

2024-04-13

X(旧Twitter)のミュー機能名前にも適用してほしい

アラビア語?は軒並みミュートしたんだけど、インプレゾンビって日本語でリプしてるから全く役に立ってないんよね。けど、名前にはアラビア語使ってること多いから、そこにミュー機能働いてくれれば、いちいち、ブロックする必要なくなる。

後は、エロ系の「おかず」みたいな単語、NFT、crypto、株、配当FX、BTC、仮想通貨あたりもミュートしてるが余裕で貫通してくるのストレス

anond:20240413114334

少なくとも小池百合子についてはそこまで騒ぐ必要はないと思う

カイロ大卒肩書で得た立場ってわけでもないだろ

アラビア語は相当理解できてるようだしな

ショーンKコメンテーターとしてなら復帰してもいいと思う

日本コメンテーターって専門家専門家らしいことを言う場ではないから、マネキンに喋らせてても問題なかろう

2024-03-03

anond:20240303181827

君の言うとおりだよ。だから日本中学校ではアラビア語ロシア語を教えているんだよ。よく気がついたね。

2024-03-01

anond:20240301092909

アルはアラビア語で「あれ」「それ」

エルはスペイン語で「あれ」「それ」

 

エル・マスカラスは「あの!エルマスカラス

アル・カイーダは「あの!カイーダ」

2024-02-23

anond:20240223141205

typhoonの語源アラビア語「嵐」意味する「tufan」が、中国語の「颱風(Táifēng)」になり、それがそのまま日本では「台風」、英語では「typhoon」になったという説が有力です。

2024-02-11

お前ら婚活業者だったとしてこの回答者みたいな男を結婚させる自信あるか?

Q.

日本人にとって発音簡単言語ってどこの国の言葉ですか?

日本語外国人からすると発音に関しては簡単と言われますが、

逆に日本人の私からすると外国語発音は難解だと感じます

出来ればあまりマイナーではない言語の中で知りたいです。

予想では韓国語かな?と思います


A.

日本語外国人からすると発音に関しては簡単と言われますが、

そうですか?

中国人韓国朝鮮人清音と濁音の区別が難しく感じますし、英米人は伸ばす音と伸ばさない音の区別が苦手です。

「ツ」という音が苦手な外国人も多いように思います

日本人にとって発音簡単言語ってどこの国の言葉ですか?

どこの「国の言葉」とのことですが、仮に英語が答えだったときは、どこの国の言葉だと回答すればいいのでしょうか。

フランス語だった場合は?ある国の一部でしか話されておらず、その国全体では話されていない言語だった場合は?

日本のように国と言語が一体一で対応している(つまり、その国ではその言語しか話されず、その言語はその国でしか話されない)言語世界でも稀です。

国がどこかではなく、どの言語かということで解釈してもよろしいですか。

> 出来ればあまりマイナーではない言語の中で知りたいです。

マイナー」というのはどういう意味でしょうか?

Ethnologue によると、母語話者の多い言語の上位20位は、順に、北京語スペイン語英語ヒンディー語アラビア語ポルトガル語ベンガル語ロシア語日本語ジャワ語、ドイツ語、西パンジャブ語、呉語、テルグ語、マラーティ語、タミル語フランス語ベトナム語韓国朝鮮語ウルドゥー語です。

しかし、日本では世界に何千とある言語のなかで上位20位に入っているヒンディー語アラビア語ベンガル語ジャワ語ですら、外国語として学習する機会やこれらの言語に触れる機会が少ないことからマイナー言語扱いされてしまうことがあります

たとえば、話者数が約二億人のベンガル語や、約八千万人の呉語がマイナー言語として扱われ、その存在すら知らない人がいたり、呉語に関しては大きな書店に行っても、一冊も関連書籍が見つからない一方で、話者数が3万人を切ると言われるハワイ語は、ハワイ関係雑貨店料理店、イベントなどでいくつかの単語を見かけたり、書店にもハワイ語を紹介した書籍があったりと、あまりマイナー言語としては扱われていないような印象もありますアロハくらいは結構多くの人が知っていたりします。

というわけで、言語というのは奥が深いのです。

仮にマイナーでない言語というのを母語話者トップ10の言語に絞ったとしても、北京語スペイン語英語ヒンディー語アラビア語ポルトガル語ベンガル語ロシア語すべての発音を知らなければ答えることはできません。

ですから、この質問に回答できる人というのはかなり限られていると思います

あくまで、私が発音を知っている言語のなかで日本人にとって、母語話者に通じる程度の発音を身に付けるのが簡単だと感じた言語ということで答えさせていただくと、ハワイ語マオリ語です。


なお、あげてくださった韓国朝鮮語は、日本語にない平音、激音、濃音がありますし、母音の数も日本語と比べると多いので、決して簡単なほうだとは言えないと思います

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13109722433

2024-02-01

anond:20240201224750

元増田は、無断転載が明らかなコンテンツしかないアカウントツイートRTするリテラシーの低さを指摘してるんじゃないの?日本語読めないならアラビア語で書き込んでもいいんだよ?

2024-01-22

anond:20240122231650

同じような(未熟だけど一部に魅力のある)創作が大量にあり、容易にまぎれこめるから同好の士だけにみわけられるようにタグ善意でつけてるよ。

ところがそのタグが有名になったとたん学術のフリして嘲笑悪用されたわけだから

まり論文野郎はバズったX投稿に対するアラビア語スパムと同じ事したんだよね。

投稿自分で公開したんだよね。アカウントに鍵だってかけられる。でも善意で公開してるわけよ。問題提起とかネタとか、おまえには理解できなくても誰かにとっては意味があるからやってんの。

でも小金稼ぎしたいアラビア語イナゴスパマーによってまともなリプや続編リプがみえなくなるという大迷惑を被ってるよ。

pixiv論文とき運営お目こぼしがなくなる状況をつくられて傑作二次創作小説ものした実力ある人も自ら削除させられた。

自分が及ぼした迷惑直視しようね。

https://anond.hatelabo.jp/20240123001420

2023-12-19

anond:20231219131828

俺等だって自分たちのことを「日本人」だと認識しながら、同時に英語圏のやつには「ジャパニーズだって言うし、中国語圏のやつには「リーベン」だって言うしアラビア語圏のやつには「ヤバニ」だって言うやん?

2023-12-08

聖書コーランヘイト本なので出版を止めろ

1.聖書コーランには『同性愛は神の意志に背く罪であるから罰せられるべき』ということが述べられており、同性愛者へのヘイト本であると言うに十分である

このような本が出版されていることによって感化され、同性愛者に危害を加えようとする人々が出てくることに恐れを感じる当事者のこともちゃん想像するべきだ。

2.また、これらの本を聖典とする宗教に影響されて実際に同性愛差別が起こり、数多くの同性愛者が死んだことも明らかである

以上1.,2より、ただちに聖書コーラン出版は取りやめられるべきである

何も我々はヘブライ語聖書アラビア語コーラン個人で輸入し、自ら言語を学んだ上で読むことまで禁止求めない。従ってこの要求表現の自由侵害するものではない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん