「人達」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人達とは

2024-06-07

ギリ健でもハッタショよりはマシ

そしてギリ健としてネットおもちゃにされてる人達はギリ健じゃなく障害ある人

えいえいおーボイコット

えいえいおーボイコットが起きる夢を見た

愚痴アカウントが何年も言っていることを、あえて検索避けなどをせず、多くの人達に届くよう、誹謗中傷にならない表現でまとめた「”ファン”の個人的な思い」に2万以上のいいねがあつまっており、とても驚いた。

くだんの「個人的な思い」にはわたしにとってもいくつも共感できるものがあったし、過去にはわたしにも愚痴アカウントを覗いては自分だけではないんだと安心していた時期がある。

自分デビューからファンであり、正直WESTival、WESTV!が彼らの最大風速だったとは思っている。売れるもの話題になるものが良いものではない。どれだけ後輩との差を数字物語っていても、わたしは心の底からWESTが一番良いものを作っていると信じていたし、彼らもそこにちゃんと自信を持ち続けられていたことを信じている。

えいえいおーボイコットの夢はひどい悪夢だった。

正直個人的にえいえいおーは寒いと思っているし、個人的には重岡さんにばかりスポットライトが当たっているように少なからず感じさせてしまう部分が現状の彼らのライブへの最も不満な点なのだが、

それでもわたしは何よりも彼らの悲しむ顔を見たくない。

朝目が覚めて、夢でよかった、と心から思った。もちろん参加したツアーでも力いっぱいえいえいおーと言ったし、ドームももしあるならもっと力いっぱいやるつもりだ。

アイドルはよくわたしたちファン勇気を与えたいという。

けれど、わたし個人としては別に勇気や元気や笑顔などをくれるから、くれたから、アイドル応援しているわけではない。

しろ勇気や元気を与えたい。笑顔でいて欲しい。(怖)

やりたいことをやりたいようにやって欲しい。

本当にただただその一心だ。

見たい景色を見てほしい。

その一部でいられるのであれば、それほどうれしいことはない。

共感する意見がいくつもある。けれど、わたしはどうしても、唯一、「それが本人に届く可能性があること」を思った瞬間に心が凍り付いた。悲しんでほしくない。それで好きなことを好きにできなくなってしまったら本当に悲しい。個人的気持ちである

しかるべき批判、受け止めるべき意見、間違いなくそれはある。

当該スタッフに関しては、切実にタレントとの距離感を考え直し、また安全面には配慮しすぎなほどに配慮してほしいと思う。

WEST.を応援し続けて10年が経った。

君と出会えて世界一の超幸せ者という歌詞を思い出すと、どこにいてもちょっと涙が出てくる。

本当にこちらのセリフなのだ

いやマジでスタッフファンも虜になりました」は腹立つなあ!!!!!!!!!!!!!wwwwwwww

おわり♪

Xで闘ってる人達はすごい

人と闘うのはとてもつかれる

低賃金なのはどうかと思うけど、これって大半は旦那がいてその収入に頼れる既婚女性が小遣い稼ぎ程度でやってるんじゃないの?

だとしたら、全然共感しないし寧ろ諸悪の根源だとすら思う。

独身女性だけなら応援するが。

こういうの、労働ダンピングってやつだよね

シルバー人材センターとかでも起きてる現象

昔どっかの教授(さえぼうさんと訴訟になった人だっけ?)がこういうのを『セレブバイト』と揶揄していて、その人の他の発言はともかく、それに関しては正しいと思った

スキルのある人材が、家庭に主な稼ぎ手が他にいて食うに困らないのをいいことに安請け合いして低賃金で働くから

自分収入だけで生きていかなきゃいけない人達が巻き込まれ迷惑するんだよね

図書館職員、7割以上が非正規生活できないほど低賃金」 待遇改善求め、関係団体集会

https://www.bengo4.com/c_5/n_17635/

日図協では、学校図書館職員対象に、2023年11月から2024年1月までウェブ調査したところ、893から回答を得た。回答者のうち、女性が9割以上を占めており、年齢も40代と50代が多かった。

8割以上の人が司書資格を持ち、教員免許を持つ人も3割いた。しかし、正規雇用は2割を切っており、回答者の6割が、配偶者など自分以外の収入源が主な世帯収入であると回答している。

東京都出生率について、産みたくない人が自由に暮らせる街が東京とか言って称賛している反出生フェミニストが多いけれど、

それって単身女性貧困を訴えるのと矛盾してない?おかしくない?

本当に産みたくない人が自由に暮らせているのなら、単身女性貧困率が高い訳ないと思うんだけど。

私は少なくなくとも21世紀に入ってから出生率の低下は「産みたくない人が産まない」ではなく、

「産みたいけれど産めない人(自分遺伝子を受け継いで生まれてくる子供可哀想からとかの理由も含む)」の増加によるものだと思うんだけど。

反出生も大抵はそうでしょ。世の中がクソだから産まないと言っている人達。それは広義では「産みたいけれど産めない人」に含まれる。

anond:20240607081144

「今は考えてない」「理想相手がいれば(探してはいない)」「結婚したくないとまでは断言できない」も、結婚したい人達だと捉えて何の不都合がある?

結婚したい」か「したくない」の二元論なの何で?

その間に膨大な「どうでもいい」があるわけで、そいつらそこに当てはまるだろ

長崎県民だけど

壱岐にも対馬にも行ったことがない。

福岡経済圏の島だし、長崎郵便番号が85で始まるんだけど壱岐対馬は81(つまり福岡郵便局郵便物区分してる)で始まる。

長崎から直行の船は無くて、福岡まで移動して船に乗る必要がある。

正直、長崎離島って感じが全然しない。

多分、壱岐対馬人達もそんな感じなんじゃないかと思ってる。

そんなんだから県外の人から壱岐対馬について尋ねられると、話す内容が無くてちょっと困る。

最近職場環境悪化している

増田の周囲で最近働き方改革とかクソだ!」「リモートとか言わず出社しろ!」みたいな反動があり、職場雰囲気が良くない。

課長も一時期は、人員監視してムチ打つ労働監視員でなくて、プロジェクト進行を管理するプロマネ的な動きに変わって行ってるはずなのに、

また奴隷監視員みたいな管理をする人が出てくるようになってきた。大きなトレンドじゃなくて局所的な揺り戻しかとおもうけれど、

職場雰囲気恐怖政治的になってきている。指示を出すとき大義目的とか締め切り、制約条件みたいな基本的ブリーフィングなく、

「うるせぇごちゃごちゃいうな、おまえ上司のいうことが聞けねぇのか!」みたいな管理をする人がいてびっくりしている。

団塊人達無茶苦茶だった、という反省の素にすこしずつ改革を積み上げてきたはずだけれども、その辺の歴史的認識

部署によっては最近課長になっている氷河期世代の人たちに伝わっておらず断絶があるように感じる。

団塊ジュニアの人たちで課長にならないで職場鬼軍曹みたいな、昭和価値観ガチガチにかたまった人達がいて、

氷河期課長さんに影響を与えているのだ。「俺達の若いころはなぁ」

anond:20240606122650

相変わらず『結婚したいのにできない』人が多い事実を認めたくない人がいてすげーー

「いずれ結婚したい」は文字通り「いずれ結婚したい」の意味だよ、匿名アンケートなんだからそこでわざわざ嘘つく理由ないだろ

「今は考えてない」「理想相手がいれば(探してはいない)」「結婚したくないとまでは断言できない」も、結婚したい人達だと捉えて何の不都合がある?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240606122650

yajicco 結婚への意欲も大分割り引いて見たほうがいいんだよな。「いずれ結婚したい」は「今は考えてない」「理想相手がいれば(探してはいない)」「結婚したくないとまでは断言できない」とかを多分に含む

anond:20240606142843

から官製婚活支援をやるなら10年いやそれ以上遅かったって話だね

それもこれも子育て支援少子化対策だというデマを振り撒いてきた人達のせい

anond:20240606203806

ていうか、出会い支援肯定する人達は大抵それと同時に経済困窮の解消もやれって言ってるのに

子育て支援一本槍で出会い支援否定する人達絶対にそれは無視する不思議

昨日ついに部活顧問に退部すること伝えてきた。顧問社会は厳しいからそんなん通用やんよとか、自分勝手過ぎへんか?って言われた。

ほんまに社会は厳しいんかな?顧問が歩んできた社会人生が厳しいだけじゃない?

そんな私にいか社会は厳しいか社会人の人達教えてください

anond:20240606184619

>ただまあ、これは、戦略的に見れば防衛時間稼ぎにしかならんかったわけですが。

自分結論書いとるやん

作戦戦術レベルで頑張りました!感動した!

そうだね、頑張ったねそれは褒めてあげる

で?それ何のため?

作戦戦術レベルで「日本軍が長期にわたり善戦敢闘し得た」代償として沖縄県民の4人に1人が死んだけど

で?そのリターンは?戦争勝てたのか?講和できたのか?

たくさん死んだ沖縄県民は何を得た?

沖縄反戦平和運動。「反戦平和運動」って言うからぼやけて見えるけど、あれの本質って「国家への不信」なのよね

からあの人たち、何言ってもNOとしか言わないでしょ?理詰めで説明してもキチガイみたいに反発するでしょ?

なぜならあの人たち大日本帝国政府陸軍海軍無能無責任さで家族を殺されたって思ってるからね、その後継である日本国自衛隊も信用されてないのよ

からお前みたいな下級のアホ元陸が「沖縄戦を善戦と考える陸上自衛隊の考え方を説明」しても論点ずれて無意味どころか、国内の分断を強めて日本国にとって有害なのよ

分かったら二度とスズメ並みの脳みそで程度の低いごみを書き込むなよ

https://x.com/OKB1917/status/1476722113457573889

Twitterで盛り上がる「基地があるから攻撃される論」については、国民ないし為政者という観点から語るのか、地元住民とか個人という観点から語るのかで随分と違う筈なので、あまり互いに互いを馬鹿にするようなことを言うべきでないと思う

特にこの話の発端は沖縄ナショナリストっぽい人達であり、そもそも彼らは沖縄日本の一部であることが気に入らないので、そもそも話の位相が合っていない可能性が高いし、それだけにかなりデリケートに扱わないと日本としての政治的領土的一体性に禍根を残す

まり基地があるから攻撃される理論はごくミクロには正しい場合があるが、個別ミクロマクロな全体の一部であるのだから、という論理国防安全保障はできているので、そのマクロな繋がりを担保する国民統合の原理というか要は「私らニッポン人」感というのは余程慎重に扱わねば

anond:20240607001500

そうやってセルフルールガチガチに縛って新規に息苦しさを感じさせて世界を小さくしてる人達ですよね?

着物業界みたいな人だな

2024-06-06

anond:20240605091903

マッチングアプリは前からあるって言ってる人達は何なんだろうな

民間じゃなくて、公共サービスがあって欲しかったって話をしているのに。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240605091903

anond:20240606122811

結婚しなくても子供が増えるようにしろと言ってる人達って、どうすれば結婚しなくても子供が増えるようになるのかは絶対に言わないよね

仮に女性結婚せずに子供を産むとしても、魅力的な男性出会う機会の提供としての官製婚活支援有効だと思うんだが、何故かそれは主張しない

anond:20240606122650

子供が欲しい=結婚する

が真だとしても

結婚しない=子供は要らない

は真ではないという事を

何故か無視する人が多いよね

結婚していない人にも、結婚できるならばしたいし子供は欲しい人は多いという事実を何故か、徹底的に無視したがる人達が。

ヤンキー解像度が低い

ルールを守らない」イコールヤンキー」みたいな考え方って短絡的すぎない?

例えばホリエモンひろゆき比較ルールを守らない人達だと思うけど二人ともヤンキーではない。

ルールを守らない人にもいろんなパターンがあって、ルールに反抗してるだけの人もいるし

そのルール必要だと思えないから守らない、人に押しつけられるルールが嫌い、とか色々あるんだよね。

その他大勢人達迷惑になったりすることもあるんだろうけども。

でも基本的に「ルールを守らせる」ために騒いでる人達って日本で言うところの「出る杭を叩く人」なんだよね。

ウインカールールは別だと言うだろうけど、叩くルール違反と叩かないルール違反言語化はできないでしょ。

anond:20240606172306

一般のマチアプでは不可とされる人は登録してくるだろうけど、その人達だけにはならないのでは?

かに余るかもしれないけど、別にひとり一個しかチアプ駄目ってルールは無いんだし。

anond:20240606122650

民業圧迫とか言ってる人達不思議

郵政水道民営化には反対したのにさ

結婚なんて生活に直結するんだから郵便水道以上に民営化しちゃ、駄目な分野じゃん

そうだねすでに育てる経済基盤を持ってる奴の支援不要だよね、必要なのはその経済的基盤がない層への支援だよね

……と思って読んでいたら、前者と後者が逆でびっくりした

完全に富裕層を減税してタックスヘブンになろうぜ並の事を言ってるけど頭大丈夫

ここまで剥き出しの弱肉強食思想なら、勿論自民維新支持なんだよね?

星を付けている人達も、間違いじゃないならどうかしている

本当にどうして普段はまともな事を言っている人達が、こと少子化話題になるとバグるのか…

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/4754482021155674944/comment/Domino-R

ちげって。困難なのは子供を産むことではなく育てることで、問題根本は育てる経済力がないこと。だから結婚に踏み切れない。因果を取り違えるな。すでに育てる経済基盤を持ってる奴の支援の方が効果を期待できる。

Domino-RDomino-R 2024/06/06 09:32

anond:20240606122650

反対している人達こそLGBTA専用のマッチングアプリだったら絶賛してそう。

少子化対策=出生数を増やすこと」みたいな勘違いしてる人多いよな

anond:20240605091903

上記増田からはてブタワーが積み上がってる様子が視界に入ったので個人的意見適当に書く。

まず初めに、「婚姻を増やすこと」と「子育て支援をすること」は少子化対策にどちらも必要だ。

どちらの方が少子化対策効果あるか、なんてバカ比較は止めよう。

でも、現実問題として金は無限に湧いて出るわけではないので、優先順位の設定は必要だ。

少子化対策子供が生まれたらそれで終わりかというとそんなことはなくて、生まれ子供が真っ当に成人して国内経済を盛り上げて欲しいわけだ。

ただ出生数が増えれば良いというわけではない。

そこを考えると、子供が生まれた後の育児環境子供が増えても対応可能なように先に拡充しておく必要はある。

育児環境子供の揺り篭だ。揺り篭に空きがないのに先に子供を増やしたところで生まれ子供が辛い思いをするだけだ。

そういう意味では、未だに子育て大金がかかり保育園幼稚園を利用したくても利用できない人が居る現状で焦って子供を増やすことにどれほど意味があるかというと疑問に思う。

しかしながら、都のマッチングアプリ開発に対して「こんなのより子育て支援を」と言うのは的が外れてるといわざるを得ない。

アプリ開発予算を削って子育て支援に回したってたいしたことなんか出来ない。

マッチングアプリ効果を発揮して婚姻が増えたとしても子育て環境を鑑みればすぐ出生数に好影響が出るわけはないが、育児環境が調えば子供を望む夫婦も増えるかも知れない。

なんというか、罵り合いしてる人達見てると、罵り合いするために選んだ話題たまたま少子化対策ってだけで、別に少子化対策を本気で考えてるように見えないんだよな。

マッチングアプリもっとからあれば俺も結婚できた」という意見に対しては、都の婚活支援はずっと前からやってたらしいよ?と思うし、「アプリ開発なんかより子育て支援を」という意見には「アプリ開発にどんだけ大金まれる想定なのか」と思う。アプリ開発予算子育て支援に回したところで子持ち芸能人子育て支援広告動画出てもらって終わり、位にしかならんでしょ。

不毛だよな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん