「トレード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トレードとは

2024-05-29

まだWeb3とか言ってる奴w

おいお前ら、分散WebことWeb3。まだそんな夢見てる奴、まさかいねーよなぁ?

ビットコインマイナーが偏ってる!!イーサの分散性は云々。…正直そういう〇〇は分散してない系の批判は飽きたよ。てか分散性なんてもう誰も気にしてないしな。だからもっと簡単な欠陥を指摘させてもらうぜ。

ブロックチェーン技術で何か人のためになっているサービスある?これよ、これ。

よく聞くのはウクライナへの募金に!とかブロックチェーンゲーム途上国の人が仕事を得てる!とか。アルゼンチンで使われてる!とか。

スケール小さくね?

それにな。まずアルゼンチンで使われてるのはUSDTだろ?アメリカ様々じゃねえか。打倒ドルの野望はどうしたんだよ!いいか、初心を忘れてる奴は危機感持った方がいいぜ。は?ライトニングがある?あんなの使えねぇよ。Liquidity Managementとかめんどいし、口座作ったらデフォで受け取りできねーとか素人お断り仕様の数々。開発者質問したら、それは慣れだね(ドヤって返されたぞ。ふざけんな。それに一番人気の、カストディでやってるライトニングなんてPayPayと変わんねぇからな。UIガバガバ企業様々、やーい、お前のウォレットファッションライトニング〜。

途上国仕事を生み出すブロックチェーンゲームなんて話も、インプレッションゾンビ生計立ててる途上国の人がいるからXは役に立っている!くらい論点ズレてんだよ。ブロックチェーンゲーム自体ゲームとして楽しいか?楽しくねぇーよ。それが全てだろ。ゲーマー馬鹿にすんな。

なになに?DeFi既存金融取引額を超えた?そりゃお前、トレード制限のないブロックチェーン上の取引高と、真面目な金融市場の取引高を比べてもしょうがないんだよ。エアドロ目的のポイ活やらウォッシュトレード複垢自己売買とか全部なくなったら、ブロックチェーンは利用価値あんのか?正々堂々闘ってない奴が勝者を名乗る資格はねぇんだわ。それにハッキングされまくって北朝鮮お金しまくって、誰が責任取るんだ?9.11ガバガバ金融が遠因だったな。

要するにだ。ブロックチェーンは、非現実的たかーい理想とえらーい思想を盾に不便や犯罪を是とする連中のオモチャなんだよ。イノベーションでもなんでもない。それをDisruptive とか言ってカッコつけんのはダセーって気づけよ。

いかWeb3ヤー。お前らがやってるのは、フェミニストポリコレと一緒。中央集権的な政府企業から解放するとか、言ってることは分かるけど、その実は身内が儲けることしか考えてないヤツ。国家ガーとか、大企業ガーとか言いながら、国際協力と適正競争の賜物である航空機に乗って世界ぴょんぴょんして、まるで共産主義者ハンバーガー食ってるみたいだぞ。恥ずかしくねぇのか?悔しかったらビットコインで空でも飛んでみろよ。まさかbitFlyerって格安航空なんか?コインチェックインしてzaif機内食カレー食ってヘルジャパンバイバイナンス。…できねえよな?あ、でも北朝鮮仮想通貨ミサイル飛ばしてるか。おーい、Web3ヤー!スマートコントラクトJアラートを鳴らせるってデジタル庁にプレゼンしに行こうぜ!

いかWhy Blockchain?って言われまくってる理由を教えてやるよ。ブロックチェーンビジネスに取り入れようとして上手くいかないのはな、ブロックスペースに収まる程度のデータやGasLimit内で完結する弱々アルゴリズムで役に立つものが作れるほど、世界が単純じゃねーからだよ。

かにブロックチェーンシンプルだよ。だけどシンプルな仕組みの上で動く「系」は周期がとんでもなく短くなるんだ。考えてみろよ。ここ数年、ブロックチェーン界隈で起こってることはずっと同じことの繰り返しだろ?新しいプロダクトに人を集めては、「分散Webなので責任者がいません!」と嘘ついてポンジスキーム走らせて、その仕組みから儲ける手段をいち早く見つけた早期botter が儲かって、運営は頃合い見て資金を回収してバイバイよ。で、その資金が別の新しいプロダクトに投資されて人が集まり………。無限ループって怖くね?これ以外のパターン見た?2x2x2のルービックキューブみたいにすぐに6面揃って崩しての繰り返しよ。てか最近人類、6面揃えるの早くなってない?今回なんて半減期来る前にバブルきちゃったけど?ミームコイン寿命どんどん短くなってるけど?ブロックチェーンゲームもIEOもすぐにdumpされてない?あっという間に仕組みがハックされる。つまりblockchain is solvedなんだよ。

結局、秩序なきビジネス環境で、リバタリアン的な資本主義をやったら、資本で叩いたもん勝ちのババ抜き大会しかならなかった。しかゼロサムゲームでした。チャンチャン。それが実験の答えじゃねえのか?悔しかったらブロックチェーン上の資本主義で、Open AIみたいなGAFAを焦らせる企業を育ててみろよ。ん?DAO?どしたん、最近元気ないけど話聞こか?…NFT?そういえば居たなそんな奴。こんど墓参りがてらマリモに水やっとくよ。

ビットコインだけは大丈夫そうだと思ってたけど、Ordinalsとか、スマートコントラクト入れよう!とかセカンドレイヤーが云々って声が出てきたから流石に疑問だよな。リステーキングとかわざわざ入れんなよ。法律変えるためのロロイストも、ソースコード変えるためのWeb3ヤーも、金の亡者のやることはどこでも一緒だな。なになにお前らBitcoin シーズン2っていうの?続編は失敗するって常識を知らない世間知らずに、デジタルゴールド革命なんかできやしねぇよ。

ビットコインイーサリアムも、ETF認められて良かったね。セイラーとゲンスラーと手を繋いでみんな仲良くオールタイムハイ!最高!最高!最高!ウォール街オモチャになるって最高!!!

みんなはいビットコインWeb3の夢から覚めるのか。まだ間に合うけど、寝坊すんじゃねーぞ養分ども。脳汁ブシャーお漏らしして目が覚めたらイッペー状態なんてことになってても、ショーヘイは助けてくんねーぞ?やつはもうクリプトアフロで懲り懲りなんだ。男ならな、ちまちまトレードしてショボイ億り人なんか目指さないで、ショーヘイを見習って素振りでもしてればいいんだよ。誰か一緒に1000億の男目指そうぜ?

2024-05-20

anond:20240520023707

仕事時間短くても家事育児しない

https://smart-flash.jp/lifemoney/58184/1/1/

 驚くべきことに、月の残業「なし」の男性の子どもとの交流時間は1日94分であるのに対し、月残業「60時間以上」の女性では134分と、残業「なし」の夫よりも遥かに多い時間子どもに費やしているのです。

 つまり、「仕事」と「家庭」のトレードオフではなく、単純に「男性仕事の量にかかわらずあまり育児をしない。一方で女性仕事が増えてもしっかり育児をする」という、女性へ過剰な負荷がかかった状況なのです。

 気になるのは、仕事量は少なく、かといって「育児」にも時間を割かない男性は、いったいその時間に何をしているのかです。「社会生活基本調査」(総務省平成28年)をもとにしたデータを見てみましょう。

男性

 仕事 -257

 睡眠 +65

 家事育児 -2

 テレビ新聞など +101

 休養・くつろぎ +66

 趣味・娯楽 +21

女性

 仕事 -164

 睡眠 +31

 家事育児 +70

 テレビ新聞など +14

 休養・くつろぎ +11

 趣味・娯楽 -2

 残業「なし層」と「あり層」を比較した時、男性は257分、女性は164分の相対的な「余暇時間」が生まれています

 女性は浮いた時間から、「家事育児」が70分、睡眠31分増えています。一方、男性で増えているのは「趣味・娯楽」「テレビ」「休養」「睡眠」で、「家事育児」の時間マイナス2分と、わずかに減っています

 つまり男性残業時間が短くても余暇を全く家庭に振り分けず、女性家事育児をしている。むしろテレビを見てくつろいでいる」ということになります

 いかがでしょうか。なかなか衝撃的なデータです。

2024-05-09

anond:20240509225250

常習的にお金と恋とか愛とかをトレードしてる人たちだからなあ

信用しろって言われても無理だよな、普通は…

でも、人間魔が刺すことはあるし、老人になってボケてきたりすると、うっかり契約書にサインさせられるなんてこともありうるからな…

自分もいつ被害者になるかもしれんと思いながら、ビクビクしてる…

2024-05-04

FXYouTuberトレードがうまくいかないで資産が減っていってもうダメだとか言ってる。

YouTube で月に40万以上稼いでるんだから、勝っても負けても10万くらいのポジショントレードしとけば、資産は増えていくのに。

2024-05-03

anond:20240503221247

そう言ってるそばから雇用統計が下振れして円高加速してんで。

結局どいつもこいつも瞬間的な情報雰囲気トレードしてるってことだろ。

2024-04-29

anond:20240429120903

ニューヨーク時間日本時間の9時以降)は市場参加者も最大で、重要経済指標の発表も重なるので、価格の変動幅も大きくなる傾向がありますね。

日本時間の午前中は、JPYオンリー価格の変動幅も大きくトレードやすいですね。アジア勢の投資家達がゲームメイクしているので。他のJPY以外の通貨ペアだと成績も安定しないと思います

anond:20240429115243

プロがそんなこと言ってたんですか?

私は7年くらいトレードしてますが、ゴールデンウィークは休んだことありませんね(笑)

しろ12月1月の方が流動性低いので、お休みします。

2024-04-20

ヒロイン二次絵でオナニーしている理由が分かった

内容をあまり知らないゲームアニメなどの版権キャラでもオカズにしている事がある。

VOCALOIDスマブラポケモンの女キャラ艦これなど、版権物の内容は知らないけどかわいいヒロインセックスされてる二次絵をpixivとかで漁る習慣がもう10年以上経ってる。

最近になって、何で抜いているんだろう?何が良いんだろう?とふと疑問に思って、

自分が今まで抜いてきたエロ絵の共通点とかを思い巡らしてみると、

自分に無いカッコよさを異性に求めているから、ヒロインオナニーしている」という事に気付いた。

ヒロインの見た目がかわいいから抜いていたと思ったが、実は「優雅なカッコよさ」が肝だったのであった。

エロ絵として描かれているヒロインエロいことをしてても、持ち味のカッコよさはブレていない。

ヒロインの胸や局部露出したりヒロインセックス行為をしてても、カッコよさは持っていてヒロインに余裕があるように描かれているから魅力的。欲している醜さよりもカッコよさが上回って完全には快楽に溺れていないか上品さが残ってる。

アイドル凋落してAVに堕ちる例ではないが、もし性根が腐ってしまっているのをヒロイン体現していて(顔とかのデザインに表れてて)普段からクールさが抜けてるようだったら、その女がセックス行為をしてても下品で惨めな娼婦に過ぎないような魅力や期待の無さになる。

「いや、その女がかわいいからオカズにしているんだろ」という指摘があるかもしれないが、それは自分好意や親近感があるから副次的で「かわいい」と思ってるので、それで錯覚して「かわいい」をオカズにする理由にしてしまっているという事なんだと思う。

それをオカズにする理由が「かわいい」だったら、他の二次絵もかわいい物ばかりだからそれもオカズにしてないとおかしいので。

(または、自分がカッコいい物を得たトレードで、ヒロイン自分好意投影してヒロインかわいいと思っている可能性。)

「『カッコよさ』の感じにピンと来ない。例えばどんなカッコよさなの?」と指摘されるかもしれないが、

例えばマリオというキャラは、「カワイイ」のではなく「カッコいいおじさん」であるというのを近藤浩治さんが言っている例が類推できる。


自分が小さい頃から何かと不細工とか劣等感を感じていたりしてか、自分に無いカッコよさを何気に求めているのかもしれないと。(フロイト的には無意識(夢)は願望であるというので。)

それを性によって支配する事で性欲だけでなくカッコよさも充足をしているのではないかという理屈に至った。

結局、ヒロインを愛でてるようで自分を愛でてる事に思えてしまった。

(余談: 異世界系の物語が働き盛り以降の世代に割と人気があるという事を聞いたが、社会うだつが上がらず活躍していなかったら、異世界活躍している主人公自分の願望を重ねても不自然ではないと思った。)

そもそもなんで二次絵で抜いているか?という疑問については分からないが、斎藤環先生の「アニメの絵で自慰が出来るかどうかがオタクの基準」にヒントがあると思われる。

2024-04-14

町田市川崎市トレード

町田はなんか神奈川っぽいし川﨑東京いから交換していいんじゃないかと思う。

町田市民もいちいち東京神奈川?と言われるのめんどくさいでしょ。

2024-03-29

anond:20240329141016

実際のとこ株とかFXって低ボラティトレードしてればほとんど負けないんだよね

最初は少額でリスク少ないトレードで勝ちを重ねるんだけど調子に乗って資金増やして大きく張るようになったところで大負けして撤退ってのが王道パターン

オルカンって円キャリートレード

昨日の日経ニュース9見てたら、今の円安は毎月1兆円の貿易赤字と毎月1兆円の新NISAという実需による円売りだからうそう止まらないって話してて、なるほどなーと思った。

去年あたりから金利差で円キャリートレードがーとかいバカみたいな為替政策金利政策主義の言説が罷り通ってて、ほなら日米の金利差がひっくり返るまで円安無限に続くやんバーカって思ってたから、実需ベースの話が腑に落ちたわけよ。

なんだけど、よく考えると新NISAオルカン積み立てって要するに日本株より成績の良い米国株を買うために日本円ドルに換えてるわけじゃん。

金利じゃなくて株価の成長率の差ではあるんだけど、その成長率の差は金利に反映されるから金利差そのものではないにしても金利差で金が動くのと観察的にはまぁ大体一緒なわけじゃん。

そうすると、オルカンも広い意味では円キャリートレードなのかなと思い始めて。

金利差を原因と見て金利政策解決できるかのように考える円キャリートレード信仰バカっぽいけど、金利差ではなく購買力ベースインフレ率の差で円がキャリーされてトレードされてるって説明なら良いのかなーって思った。

2024-03-25

anond:20240325092144

俺は為替しかやってない

最近S&P500の安定性に惹かれつつある(短期トレード

2024-03-23

もうすぐプロ野球開幕だなあ

なかなか手強い投手が何人かメジャーに行ったから、勢力図は変わるだろうな

FAトレードもあったしね

応援してる球団でも人の入れ替わりがあったから、どうなるか楽しみ

がんばれー!まずは開幕カード勝ち越しだー!

2024-02-28

なぜ円が「有事の円買い」になったのか?

経緯を考えたんだけど

もちろん日本が良くも悪くも安定しているからみたいなのもあるだろうけど

 

欧米バブルになる→利上げする→バブルが落ち着く→利下げする→リセッション

このときに、リセッションの瞬間にはドル売り円買いが起きてるんだよね

これってあくま金利差だと思うんだけど

金利差で起きてるのか「有事の円買い」が起きてるのかわからなくて

つの間にか「なんかあったら円買え」の流れになったんじゃないかなぁ?

 

この予想が正しいとすると

最後にこの流れが合ったのって2008年リーマンショック時なんだよね

2017年あたりも利上げはしてたけど、コロナでぐちゃぐちゃになったか

前回から10年以上経っていて、「有事の円買い」のアノマリーが薄れたんじゃないか

そう考えると、次の米リセッション時には利下げが完了していてドル円はある程度戻ってるだろうから

有事の円買いが戻ってきた」とか理由のわからないこと言って円買いされそうでもあるよね

 

こういうのって2011年トレードしてる奴らなら理由なんて適当だってわかってるよね

「なんで日本地震とか北朝鮮ミサイルで円買いするんだよ」ってスレが盛り上がってた

今は円じゃなくてフランがそれになってるんだけど、それもぶっちゃけ適当だよね、他にないからでしかない

 

なにが言いたいかと言うと、専門家は今後1年で130円いって140円台に戻るっていう予想してるけど

リセッションが起きると普通に円高あるんじゃねーのっていう話

キャリートレードも巻き戻るしね

 

思いつきだけど

2024-02-26

片付け苦手だったオタクだったが断捨離毎日メルカリ出品してたら部

題名で内容が分かるなろう方式

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2321185

これを読んで思い出した。

増田オタクで部屋には本とグッズが溢れていた。そして整理と言うなの段ボールやケースに仕舞い開けることは無く、本棚に片づけた本は本棚の前に積まれ荷物のせいで取ることは出来なくなっていた。

挙句に季節の物を保管するために借りたレンタル倉庫にも段ボールに入れて保存しそれで綺麗になった部屋にまた次の物を置いていった。結果レンタル倉庫に置いた分と同量の荷物が部屋にあふれた。漫画雑誌最新刊は読めるがひとつ前の刊は読めなくなっていた。

流石にヤバいと思い断捨離を始めたがオタクなのでこれは価値があるとか言って中々進まなかった。しかAmazon等で予約したものガンガン届くのと昨今の物価高で財布がキツくなったのを機に一気に整理するようにした。

流れとしては毎日1個以上はメルカリに出品する→1週間売れなければ放置or値下げor捨てるのジャッジをする。

まずメルカリへの出品が面倒だった。最初は売り上げに影響するからとか言われ綺麗に写真撮ったり説明文や飾りつけに手を入れたけど、ある程度慣れたら写真より価格が全てと悟った。大半の商品は大体の相場収束しているので物を減らしたい私はそれより100円安価格で出品し結果バンバン売れた。無論ごく一部を除いては定価より安い金額である

あとグッズ系は手間でもセットより単品で出品した。一気に欲しい人よりこれだけ欲しいと言う人の方が圧倒的に多い。無論セットの方が高く売れるがそれは売り手の勝手しかない

そして何個も売っている内に目が肥えたのかこれは出品しても売れないなって物が分かるようになった。実際メルカリ等で検索しても売れ残っているグッズだったりした。その辺の物は段ボールにまとめてまんだらけ駿河屋に持ち込んだ。安く買いたたかれるが処分の手間と若干の金が手に入るのは良かった。

グッズ系は倉庫のも含めて出品に半年、全部売るか処分が終わったのは開始から1年かかった。その間にオタクグッズ以外の本や衣料品等も売ったり捨てたりして気付けば空っぽ本棚と歯抜けの多い本棚と厳選された衣料品だけの部屋になった。10数年ぶりの広々とした部屋だった。

それ以来もオタクとして活動はしているが、ライブ等で買うのはタオルTシャツくらいでブラインド系は買わなくなった。本は買うけど読まなくなったらメルカリで売るようにした。服は吟味して長持ちするものを買い、インナー等は一定数を買い直しをするようにした。そしてあんまり新しいもの吟味してから興味を持つようにし、今まで好きだった物をメインに応援したりするようにしたため使うお金も減った。

新しい趣味とかも始めるわけでも無くスカスカスケジュールとかSNSで友人たちの活動や持ち物に対抗意識も持たなくなった。年齢を重ねた部分もあるけどライブとかの経験さえつめれば物とかは別にいかな?って気持ちになった。

メルカリとかジモティーとかその辺のサービスが無かったら今でも物に囲まれたかもしれないのでこれらのサービスにはとても感謝しています。たまに昔売った物がプレミア価格になってて損したわ~って気持ちになるけど昔の部屋のままでまで得たい利益じゃないのでそこは我慢

2024/3/14 追記

急にはてブに乗ってて腰抜けた。

別に断捨離メルカリ勧めてるわけじゃないので生活に支障がないオタクばんばん買って応援してくれ。ちなみにオタク卒業していません。

コレクターというより購入機会が制限されるイベントとかで買っちゃうタイプです。なのでコンプとかはあんま無いです。トレードしてでも推し確保

ほんと自分みたいに生活に支障が出るくらいヤバくなってからだと手間ばっかりかかるんで、もし迷ってる人は手遅れになる前に行動するととっても楽よ

自分だって本当はあとのこと考えずに箱全部捨ててショーケースに並べてグッズ保存&見るためだけの部屋とか欲しかったわ

2024-02-13

anond:20240212193207

よほどのことが無い限り解雇されないので、それを過剰に恐れた働き方をせず、心身の健康を保ってください。あと1日3回の歯磨きと3ヶ月に一回の歯科検診を行ってください。特に歯磨きは、力の加減や歯ブラシ選定が難しいので、複数歯科医や歯科衛生士やweb情報を集めて検討してください。私は2種類の歯ブラシと4種類の歯間ブラシを1週間で交換しています。あとNISAでS&P500系の実質コストの安い投資信託の長期投資おすすめです。個別日本株は長期投資を行うのは難しい(少子高齢化環境が悪い)ですし、短期トレードは(プロ相手素人が勝てる場ではない)もっと難しいです。

2024-02-10

anond:20240210164539

1日未満の短い時間軸で勝ち続けられるのは

本当に選ばれた人間だけなので

最低でも数週間のトレードしましょう

2024-02-04

anond:20240204160550

わかるー。ワイも社会人5年目くらいまではそんな感じで本もゲームアニメも見れなくなってたわ。今にして思えば、仕事人生を置きすぎてたんやと思う。

そんでコロナで一回地元に戻って、親の脛かじってゴロゴロしながら金貯めてたら直ったわ。人生仕事だけじゃないってことを再認識できた。

まぁおかげで今は前ほど仕事真剣に向き合ってないけど、そこはトレードやろなぁって感じ。

2024-02-02

anond:20240202164611

NISAって1800万枠があって、1800万フルに投資に回せるような人は投資が何たるものかとか今更聞く必要ないよ

せいぜい100万から500万くらいでしょ普通の人が投資に回せる額は

そういう人はNISA枠なんか使い切らないんだからポジショントレードNISA枠使い潰すくらいでいいんだよ

その中で長く持つにもNISA以外を使う意味がない

資産形成どうこう考えたって資産がなけりゃ無意味

2024-02-01

二次元イラストで抜くのは技術

からリア充一朝一夕にできるものではない

それが高校ときに知ったことだ

リア充からAV加藤ゆりあ)を、俺からエロゲー(ダークロウズという若干マニアックエロゲアリスではじめてボイスがついたエロゲだったっけか)を、というトレード貸し借りをした

からさまなギャルっぽさがある女だったが、俺は抜けた

しかリア充は抜けなかった・・・と言って返してきた

衝撃だった

そうか、エロゲーで抜けない人間がいるんだと

詳しくきくと、動きがないかダメだったのだという

アニメとかだったらいけたかも、と

そういうものなのか

止め絵とテキストから妄想をたぎらせてエクスタシーに至るのは、特別技術なんだな

そう悟った出来事だった

俺はといえば、家で共用PCエロゲやってたんだけど、よりによって人妻コスプレ喫茶インストールしていたのを母親にばれる失態をおかし

ぶっちゃけインストールしただけで全然プレイしてないし人妻もの好きでもないのに

つーか俺当時どうやって生きてたんだろ

学校では真面目に授業受けて、屋外の運動部学校しまギリギリまで頑張って、

土日も練習あって(今は絶対週一で休みあるんだよね?やば。それが普通だと思うけど)

帰りの電車では図書室で借りた本読んで、

家で宿題した記憶がない・・・

朝は6時半に家をでて、電車の中で英単語みて小テストの暗記して・・・

宿題学校でやってたのかなあ

ああそれがいまやもうこれだよ

あーあ

しねよ

2024-01-25

チームの顔”放出抗議殺到 オーナーからは「すぐに取り戻せ」

4番打者を務める生え抜き選手会長シーズン途中にチームを去った。

2011年6月29日工藤隆人外野手プラス金銭による交換トレード

巨人移籍したのがサブロー外野手だった。当然、ファンからは怒りに満ちた苦情の嵐。

トレードが発表されるとロッテファンだけでなく、

プロ野球ファンからも怒りの声があがった。外部からすれば不可解な移籍

球団には抗議の電話が鳴りやまない。

当時のオーナーは「すぐにサブローを取り戻せ」と号令するも、時すでに遅かった。

https://full-count.jp/2024/01/25/post1504838

2024-01-05

銀行員だけど新NISAの冷やかしやめてほしい

SNSで「銀行NISAやるやつアホ」「銀行の都合のいい投信つかまされるだけ」みたいにネタにされるのが増えたからか

すでに投資やってる人が初心者装ってこっちの反応試したりわざとわけわからん質問したりして冷やかしてくる

からいたけどさらに増えてきた

忙しいからやめてほしい

SNSとかYouTubeネタにするのかなと思いつつサラッと対応してるけど

こっちも対人の仕事やってるから嘘は分かるよ

そんなことする暇があるならトレードしたらいいのに

2024-01-04

anond:20240104142104

リチャードまだ期待してええんか?

今年不発ならトレードの弾になってもおかしくないやで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん