「葛根湯」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 葛根湯とは

2024-06-04

葛根湯

風邪の時には飲んじゃ駄目だろ〜〜

風邪の引き始めに増田飲むタイミングん身痛むの出す間に目地は忌避の是化(回文

おはようございます

今日は野暮用で役所に向かう羽目になったので、

その羽目を広げて役所に急ぐところよ。

役所営業時間っていうのかしら?それはまだまだ先なので

今ここでえいや!って増田を書くのよ。

この今若干暑さ寒さも微妙な時期であるわけだけれども

こないだ激寒いの極まった寒さの中の空調のエアコンシステムが低温で稼働していたので

やばい風邪引くかも知れない!?って思ったけど

持ち前の最近睡眠時間多めで対処できていた可能性があるわ。

ある程度の免疫つーかそういうのは睡眠の質の良し悪しでも多少向上するのかしらね

なにしろやばいと思っていた風邪の引き始めが結局引き始めなかったからよかったわ。

大概さ、

風邪の引き初めに飲む葛根湯的なものってあるじゃない。

それに気付き飲んだ時にはもうすでに風邪引いている状態の方のことが多いくて、

いまいち葛根湯効果を最大限に引き出す風邪の引き始めの予兆

すでに風邪ひいていることの方が多く、

その引き始めといえども判定的には気持ち的には風邪を引いていないので、

これが厄介なことにまたそれで飲むタイミングをうまく逃してしまうのよ。

私たち風邪の引き始めに飲む葛根湯

早めのパブロンのいいタイミングの飲むチャンスをずーっと見逃し続けているのよ。

だいたいパブロン風邪引いてからじゃない?

食べる前に飲むでお馴染みの胃腸薬も、

どのタイミングで飲めば正解なの?って

飲ま飲まイェーイ!って思わず音頭を取ってしまうわ。

でも大事なのは

きっと信じること!

それが一番大事だってまるでそうよ大事MANブラザーズバンドの人たちが言ってそうなそれが一番大事ってことで、

それは一番大事だって分かっているけど

そのタイミングを逃してしまうのもまた人間の愚かさよね。

そして毎年季節の変わり目に風邪を引いちゃうの。

あ!私それで思い出したけど、

その風邪の引き始めチャンスの時に葛根湯ストック!と思って3本組のものを買って備えておいたんだけど、

そうよ!

そういう時に限ってそんなことは訪れる気配が全くなくて

そして季節も移り変わっていって、

さらに時はすぎ

そして棚の中には消費期限の切れた葛根湯が神々しくも棚に鎮座しているのよ。

逆に言えば

飲まないけれどそこにお供えしておけば

風邪引かないお呪いにマジなるんじゃね?って逆の発想よね。

その発想はなかったわ風邪大明神に向かって効果テキメンってやつよね!

そういう意味では買って飲まなくてもいい代表のものとして

葛根湯パブロンはあってもいいかも知れない委員会会長に三大候補の一つとしてあと1つあげるものを考えて三つにして、

増田でよくある、

もう3つ言ってるのにあと1つは?って聞くパターンやりたいじゃない。

それかーって思ったわ。

それが一番大事って大事MAN以下省略しそうな大自慢よ!

その最後のなかなか1つが今ここで思い浮かばないのが残念でならないわ。

そしてまた季節は移り変わるの。

そしてまた私に棚に鎮座した葛根湯を見付けるのよ。

もこないだその葛根湯もう処分してしまったので、

お供物とはいえ消費期限の以内のものお供えしないと

そんな効果がないと思えるほど

あれって置いたら置いたで飲むのをタイミング失うのよね。

そしてまた季節は移ろうのよ。

まるで葛根湯を中心とした季節の歳時記ね。

いつもそばにある!みたいな。

総じて一言で言えばエアコン寒くて風邪引くんじゃね?って思ったけどセーフ!ってことが言いたかったのよ。

この季節の試運転エアコンして冷房のつもりが全シーズン運転モードのそのままの記憶が残されているメモリー

暖房運転で始めないようにしなくちゃいけないわよね。

そこも要注意だわ。

冷房のつもりでスイッチオンにしたら暖房だった!って

大自慢していいと思うし。

うふふ。


今日朝ご飯は、

みかん花咲く丘公園前駅の商店街モーニング喫茶店でいただいたわ。

喫茶店だけど

和食モーニングがあるのはいつもここでは言っているんだけど

その朝定食焼き魚ランダムで鯖か鮭かのはずなんだけど、

圧倒的に鯖率高しで、

今日こそは鮭なベイビー!って賭けて気持ちの心の中で思って唱えていたけれど、

やっぱり鯖だったわ。

振り向けばマジで鯖!

しかないのかしら?って言うぐらい脂の良く乗った美味しい焼き鯖。

提供された瞬間もその鯖の皮めは脂がじゅくじゅくとパチパチ弾いて

美味しいを演出するのよ

鮭ではできない芸当よね。

まあ鯖も美味しいので見逃せないのは確かなんだけど、

たまには本当に鮭でありたいときもあるわ。

デトックスウォーター

レモン炭酸ウォーラーね。

冷蔵庫には3本ストックで冷えるのもオーケーよ!

冷やし忘れのないようにね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-05-24

anond:20231226081113

そもそも大麻合法なので

「薬物」でくくるのはそれこそシンナー吸いすぎて思考能力を奪われでもしたのかという

葛根湯ヘロイン味噌も糞も一緒かよ

2024-04-03

anond:20240403100921

エビオスくらい安定してやってるやつならいいけどね

葛根湯とか

自然由来だからといって確立されてないやつはやばいっすよ

しろ自然由来のがやばい毒多い

2024-03-07

括弧を使った言葉を考えてみよう

(E) 

カッコいい

()÷E 

カッコ悪い

A(C)

ええカッコしい

(んとう)

葛根湯

(いぶり)

いぶりがっこ

(小)

小学校

()

林間学校

2024-01-08

anond:20240107212251

朝ごはんヨーグルトオールブランにする

→超快便 昼のドカ食い防止

ホットカーペットをやめてデカい布団被る

乾燥で肌荒れしなくなった

洗濯物畳まない

→部屋にカゴ3つぐらい置いてタオル肌着、それ以外で分けてぶち込む 気に入ってる服だけハンガー掛ける

使い捨て食器積極的に使う

→紙皿紙コップ割り箸プラスプー

骨盤矯正シート

→バックジョイっていうやつ椅子に敷いてる 姿勢がかなり楽になった

プール付きのジム

→大体週2ペースで2年通ってるけど7kg痩せた いつもクロールで300mぐらいだらだら泳いでる 水泳疲れた感じしないのにしっかり体動かせるから太ってる人には良いと思った

葛根湯と邪払のど飴

→人多い場所をうろついたときとか風邪気味のときに使うと体調崩れにくい

2024-01-07

旦那ゴキブリって言われた

ダブル育休中アラサーでえす

こないだ増田39度台の熱が出たけど、家事育児やりつつ葛根湯飲む、子どもを寝かしつけてからの夜のわくわく趣味時間を全部削って早く寝るで3日目の朝に平熱に戻したんですね。夜の頻回授乳バリバリあるがなんとかどうにかなった。

ちなみにこの発熱1日目2日目も別に旦那に「家のことは良いから寝ときなよ」とかは一切言ってもらってなくて本当いつも通りに家事育児やってたんですね。ダブル育休なのにね。

で、その3日目の朝に平熱が表示された体温計を旦那に「すごいやろ!治ったで!」と見せたら「うわ、すごい生命力ゴキブリ!?(笑)」って言われちゃったの!!!必死で治したのにひどくない!!!??る

ちなみに旦那が熱出た時は(って旦那カラダめちゃくちゃ弱くて1,2ヶ月に1回発熱するのよね)、家事育児全部増田が持って、ごはんリクエスト通りに作るし、旦那が1人でゆっくり過ごせるように午前中子ども連れてウロウロして帰ってから昼寝させてってめっちゃ気を遣って過ごして、平熱に戻った日もまだ病み上がりだから無理しちゃダメだよねって発熱時と同じ扱いをしてたのね。そんな増田バカみたいじゃないかーーーー増田めっちゃアホやん自分が体調崩した時全然大切にしてもらてませんよおおおおお

思えばつわりの時も別に家事育児たくさん負担してもらえるわけじゃなかったもんな。全部いつも通りだったわ。思い出しました。

熱下がったから良いよねってめっちゃ夜のお誘い受けてるんですけど腹立つから断りまくってるんですけどいつまで断って良いですかね。もう子どもこれ以上つくらんしもう良いやろ。ゴキブリセックスしたくないやろ!!?おしまい!おしまーーーい!!!

2024-01-02

anond:20240101231657

葛根湯じゃなくても葛粉をお湯で溶けばだいたい同じだろう、葛粉はデンプンから片栗粉でもだいたい同じだろう、という謎の根拠をもって片栗粉をお湯で溶いて飲んでる人がいたなあ。まあプラセボ程度には効果あるだろうけど。

2023-12-22

anond:20231222110940

葛根湯を飲むといいよ

皆さん、自己肯定感を上げる方法を教えてください。

2023-10-02

試した健康食品

・一日分の鉄分のむヨーグルト

朝起きてから飲んだら頭がスッキリする 通勤ときフラフラしてたけどそれがなくなった 低糖の方も美味しい

オールブラン ブランリッチ

便秘がかなり改善した 朝ごはん牛乳+これ食べたらちゃんと一日一回うんこ出る でもまずい アーモンドの皮だけ食ってるみたいなモソモソの味するから単体では食えない あと腹持ちいい

ビタミンCの錠剤

タケダが高いか皇漢堂のやつ飲んでる、2錠×3回で毎日飲んでるが効果あるかどうかは正直分からない これ飲んでも普通にニキビとかはできる 美白効果もあまり実感できてない 舐めたら酸っぱい

QPコーワヒーリング

マジで効く 徹夜で1時間ぐらいしか仮眠取れない!ってときに飲んで寝ると起床時の頭がスッキリする 寝起きのだるい感じが全くしない ただ体はしっかり疲れてるのでその日の夜はちゃんと寝たほうがいい、引くほどぐっすり眠れる やっぱ疲れてたんだな…と実感する

まり頻繁に飲まないほうがいい 

フルグラ

美味しいけどダイエットには向いてない、カロリー高いし甘すぎる 便秘対策にもオールブランの方がいい 味は本当においしいか普通に朝食かおやつとして食べたほうがいい

葛根湯

なんかチャイシナモン?みたいな味がほんのりしておいしい

ゲーセンとか球場とかの人が多くてガヤガヤした所に行くと次の日よく風邪気味になってたけど、当日中葛根湯飲んだら風邪ひかなくなった 風邪ひいたあとに飲むのは意味ないと思う

野菜生活野菜一日これ一本とか野菜ジュース全般

コーラ飲むならまだこっちの方が…と思って飲んでるけど正直効果ないと思う 気持ち程度の栄養 味が甘いか毎日飲むのは避けたい

オロナミンC デカビタ

美味しいから飲む 栄養とかはない

R-1

美味しいから食べる ヨーグルト自体そもそも健康にいい食べ物なので、R-1から効くとかそういうのは正直ないんじゃないかと思ってる

2023-09-25

anond:20230925141302

とりあえず医者が出してるツムラ葛根湯みたいのと違法ギリギリでどっかから輸入されたよくわからん植物とではまるで話が違うぞ

2023-09-23

アラフォー休日の苦悩

40を超えると体調にガタがくる、と聞いていて、「そうでもないな」と思っていたけれど、数年遅れて、その言葉を実感する日々で。風邪を引いたと思ったら、すごく長引く。

そして、熱以上に身体だるいしかし、リモートということもあり、仕事ができてしまう。会議の時にだけ、さえない頭をなんとか回転させながら参加する。終わったら、ベッドに倒れ込む。

いまさら「体調悪い」というのも、体調管理の甘えを露呈することになり、会社の人にもあまりいえない。ただ、歯を食いしばる。

今週さえ乗り切れば、となんとか一週間を乗り切る。金曜の21時から寝る。slackを気にせず眠れるのは一週間ぶりで。気がついたら10時。13時間睡眠。その睡眠時間の深さで「疲れてたんだな」と改めて実感する。それでも、何もしなくてもすむ土曜の朝を無駄に使いたくて、ベッドの上でごろごろする。しかし、いつもは楽しいtiktok全然面白くない。tiktok情報量が多い。目が疲れる。脳が疲れる。それで、まだ体調は完治していないな、と気づく。lineを見たら、深夜3時からキャバ嬢からlineが入っている。そういや、夜中、このlineで目が覚めた。こんな時間に連絡してくるなよ、と思いつつも、誰かが自分必要としてくれていることが少し心地よい。

結婚相手には、こういう時に頼れる女性の方がいいんだろうか、なんてことを考える。体調が悪い時は、やたら弱気になる。それまでは、結婚なんて自分リードする、なんて思っていたけれど、こうも体調が悪い日々が続くと、そうもいってられないな、と思う

まだおなかが空かない。体調の悪さを実感する。しかし、そろそろさすがに目覚めないと、とヤクルトを飲み干す。腸の管理大事、と誰かの言葉を思い出して、腸をいたわる。昨夜のんだ活人と葛根湯ゴミキッチンの上に転がっている。それを捨てて「ゴミを捨てれるくらいには回復たか」と自分の体調をさぐりで確認する。

おなかは空いていないけれど、何か食べなきゃ、と思い、uber eatsでピザを頼む。本来ならば、中華野菜を食べたいところだけど、野菜が今、身体を受け付ける気がしなかった。それよりも、ピザのようなジャンク食べ物の方が、まだ食べれるだろう。ただ、結局、食べれたのは1人用のピザ判断だけだったけど。

気合いを入れなきゃ、と思いデパスを口にする。普段は食べないが、いざという時は、デパスが体調を支えてくれる。そして、風呂につかる。風呂はいい。風呂は、なんだか、いろいろを流してくれる。

そして、音楽をかける。ダニエルパウダーの「bad day」をかける。こんな調子の悪い日もあるさ、と歌っている。そうだよな、と思う。そして、急にミスチルを聞きたくなって、ミスチルをかけるけれど、桜井さんの声は心地よいけれど、恋愛のいざこざの歌は、弱っている身体にはダメージで。まるで日差しのように私の身体を痛めつける。あかん、と思い、音楽を止める。

こういう時は、とりあえず身体を動かすことだ、とたまったlineを眺めて、急ぎのものは返す。それでも身体は、だるい。ベッドに一度、戻ってゴロゴロする。ただ、さすがに13時間寝たので、それ以上は眠れない。5分ほどゴロゴロするが、週末中にやらないといけない予定や仕事を思い出し、またのっそり起きる。ベッドと机の往復。仕事をしなきゃとパソコン立ち上げて、5分は頑張るけど無理だ、とベッドにいく。ベッドにいってゴロゴロするけど「やっぱり頑張らなきゃ」と起きて、というやりとりを繰り返す。

この倦怠感は、鬱的なやつかな、まずいな、と思うけれど、よく休み、よく眠る以外の解決方法を知らない。仕事の量を減らすという手段はなかなかとれない。それは最終手段で、それをやってしまうとなおさら自分を苦しめる気がする。ただ、こういう責任感こそが、まさに体調を悪化させるのかしら、なんてこと思う。

こういう苦悩は誰にもいえない。そうだ、増田がありやん、と思いつき、数年ぶりに投稿する。これで、何がよくなるとも思えない。ただ、ベッドでゴロゴロしているよりは、少しばかりはましだろう。いまは、2chはてブホットエントリーさえも見れない。身体が受け付けない、情報過多だ、と言っている。数ヶ月ぶりにたばこを吸ってみる。コンビニで、オレンジジュースと一緒にかった一ミリたばこ

くそまずいやんけ、と味を感じて、あらやめて自分の体調の悪さを確認する。ここまで書いてみても、なんのオチも思い浮かばない。気の利いたオチがあれば、私のこの苦悩の週末も少し救われるのに、と思うけれど、そんなオチさえ思い浮かばないことが自分のこの週末のけだるさを増加させる。連絡があった非常識キャバ嬢の店で酒を浴びるように飲むか、とも考えるけれど、それで救われるのは、たかが3時間くらいだとわかっている。かえってきたら、その反動が大きい。二日酔い時間無駄の重みが。映画でもみにいこうか、ジブリの新作でも、と見て見るけれど、夜の21時くらいかしかやっていない。悪くない時間だけれど、どうしても、それを予約するほどの元気がでない。途中までみているnetflixインセプションをみようか、とおもうけれど、今の体調にインセプションが受け入れられるとも思えない。いま、私が取得できるエンタメは、りらっくまくらいかもしれない。でもりらっくまをみたい気分じゃない。もうちょっとなんだかカタルシスがほしいんだよ、と思う。

そういえな、先週よんだ「汝、風のごとく」という恋愛小説面白かったな、と思う。結局、疲れている時に、求めるのは、同じように苦しんで活きている人の人生なのかもしれない。そういう点では、フジテレビノンフィクションは、NHKの72時間でもいいんだけど、いいんだけど、なんだか重すぎる。もう少しおかゆのようにさらっとした苦悩を分けてほしい。

そういう意味で、増田四苦八苦している人の文章くらいがちょうどいいんだよな、なんてことを思う。ほんの少しだけ、「まぁみんな大変だよな」と思えることが、少しだけ、背中を押してくれるような気がする。それが前におしてくれているのか、下に押してくれているのかがよくわからないけれど。

月曜の打ち合わせまでに仕事をしあげないとな、というプレッシャーとともに、これからの土曜の夜と日曜を過ごさないといけない。きっとベッドとデスクを何往復もするんだろう。ただ、それって結局、まぁ、そんなもんだよな、と思う。そういうば村上春樹も言っていた。「二日酔いになるとわかっていてもウイスキーを飲むのはとめられない」と。きっとそうことなんだろうなと思う。そして、これはもちろん村上春樹はそんなことはいってないけれど、まぁ、そういう感じなんだよ、きっと。

2023-06-06

風邪を4時間で引かせる方法

わいは最近よく風邪を引くことが多くて、自分なりにいろいろ試してみたので、書いてみる。

🐟

わい式の風邪対処は、とにかく体を温める方式。なので、もしかしたら温度上げ過ぎて脳細胞に影響あるかもしれない。

🐱

まず、悪寒がして手足が冷たくなってきたら、風呂に45℃のお湯を10cmくらいためて、足湯を行う。風呂桶の中に体洗う時に座る台を入れるとちょうど良い高さになる(汚いけど)。手も適宜お湯につける。この方式の中で足湯が一番の特色。手足の寒さがなくなったら風呂から出る。だいたい15分から20分くらい。

🦬

あとは、葛根湯を飲み、ウィダー摂取し、お湯を飲み、ポカリを飲み、布団をかぶってじっとしておく。だいたいこの辺りで38℃台後半くらい。

🐴

そうすると1、2時間くらい経つと、めちゃくちゃな量の汗が出始める。そこから体温が下がっていき、さらに数時間経つと37.0℃程度にまで落ち着く。

🐶

というわけで、足湯で体が欲する熱を迅速に供給することで、体感では風邪が早く治ることが分かった。医学的に問題あれば教えてほしい

2023-03-14

本当のコスパって何?


本日風邪を引いて会社を休んだ。無理をすれば出社はできたが、コロナ可能性があるので自宅でゆっくりすることにした。これを書いてる今も微熱がある。

この日、ポカリ葛根湯ティッシュを買いに近所の大きめのスーパーに出かけた。朝10時頃だった。それまでは布団でゴロゴロしていた。

スーパーに入って、直進したところの鮮魚コーナーで刺身を見つけた。マグロホタテサーモンちょっとずつ入っていた。よく見れば生エビ(大)もある。しかし、この刺身パックの中味は、比喩ではなく光り輝いていた。

会社帰りの夜にいつも、ここのスーパーに寄る。5~8割引になった刺身寿司その他の総菜を買って夕飯にするのだ。コスパがいいと思っていた。安いのを見つけると嬉しかった。

会社帰りの刺身(注 刺身会社帰りという意味じゃない)に比べると、朝一番のは明らかに輝いていた。鮮魚コーナーの奥を見るとガラス張りになっていて、中では調理員が刺身を作っているところだった。

その500円の刺身パックを買って、また別の惣菜コーナーに行くと、さらなる発見があった。揚げ物とかうどんとかお好み焼きとかうどんとか、そばとか、ラーメンとか、うどんとか、回線丼とか、サラダとか並んでいるのだが、みな輝きが違う。

特に気になったのは、天丼と冷うどんが半人前ずつ一緒に入った長方形のパックだった。天丼の方は、エビ天に茶色いタレがかかっていて、ほかの具材ご飯とともにメチャ旨そうだった。右側にある冷うどんは麺が柔らかそうだ。真っ白だった。

いつも、夜に八割引きになっている刺身マグロが黒みがかっているし、パックの中に魚の汁が染み出ている。ツマにしても、大根シナシナで元気がない。刺身の噛み心地はぐちゃっとしている。味は一応あるのだが、ヒンヤリとしていて感触いまいちだ。

天丼や冷うどんもそうだ。夜に売れ残った天丼は、プラ製のどんぶりの中で具がべちゃっと潰れている。ソースは輝いてないし、ご飯も渇いている。うどん特にひどい。麺が黄色がかっている。

「ま、480円が120円だからいか...」と買って帰って食べようとすると、なんと麺が固まっていて、割り箸で解してもほどけない。仕方なく麺の塊をそのままツユに入れて、袋麺を齧るみたいにしていただくことになる。コシはまったくなくて、魚を釣るためのエサを噛んでいるみたいだ(経験あり)。

というわけで今日は、ポカリほかといっしょに刺身天丼うどんセットを買って帰った。二つでほぼ千円だった。家に帰って、さっそく刺身からいただくことにした。

まず、マグロ醤油に付けて口に入れると、これまでの夜のマグロと比べ物にならなかった。弾力があって口の中で跳ね返ってくるし、旨味が圧倒的だ。いや、そりゃ自分だって、このマグロが水揚げされて何日も経ってるのは知ってるが、それにしても味が違い過ぎる。ちょっと高い日本料理店マグロ刺身を思い出した。あれも、舌の上にジワリとした旨味が溶け出してきてメチャウマだったが、やはり包丁で切りたてほやほやなのと、閉店間際とでは味に差が出るのか。

エビ(大)を口に運ぶと、奥歯がそれを噛み潰す際の感触があった。いつも自分が買う半額以上引きの甘エビ弾力を返さない。舌の上でグチャリと潰れて醤油の味しかしない。噛み心地はない。以前、個人営業居酒屋エビの活け造りを頼んだのを思い出した。その店では水槽エビを飼っている。カウンター席のお客から注文が入ると、マスター水槽からエビを取って、そのまま捌いてくれる。あの時、目の前に出てきた車エビも、口に入れた途端に「ゴリゴリゴリッ!!」という食感があった。いや、大袈裟ではなくて、死にたてほやほやのエビは噛み切れないのだ。それでも何度か挑んで、ようやくガリッガリッと髪切って、頭を丸ごと口の中に放り込んで、ぜんぶ嚙み砕いてしまうのだが、その時の脳汁の味を思い出して感動が蘇った。残念ながらスーパーの甘エビ(大)は尾頭付きではなかった……。

天丼と冷うどんの組み合わせもよかった。その商品は、自分が手に取った時にはまだ温度があった。ご飯の暖気がパックから漏れていた。作りたてかもしれない。で、味の方はというと、ちょっと高い店で天丼を頼んだ時の味と比べても遜色なかった。いや、もちろん高い店の方が美味しいのだが、この天丼だって素人目線では美味の域に入っている。

うどんについては、これまでの自分を殴りたくなった。これまで自分が食べていた八割引きのうどんは、料理ではなく残飯だった。朝一の作りたてから十数時間が経過して、もはや売り物にならないほどに味が劣化したそれを、店員が「捨てるよりは…」ということで、安い物を求める社会人勢に売っているのだ。うどんの感じは、丸亀うどんだった。ツルツルとしていて舌触りが心地いい。それでいてコシがある。舌の上でモチモチとした麺が踊ってくれる。

うどんなので同封の黒いツユをかけるのだが、しばらく経っても麺がふにゃふにゃにならない。コシを保っている。自分がこれまで食べていたのは、いったいなんだったんだ!?



熱が過ぎた。今日コスパというものを考え直す機会を与えられた。例えば、スーパーを利用する際に、こんな組み合わせがあるとする。

AM10:00

作りたての天丼/500円

PM21:00

売り物にならない天丼/120円

という2パターンがあったとして、どちらがいいかという問題だ。

今回、朝イチの惣菜が夜の割引品に比して味がいいことがわかった。それでは朝イチの惣菜の方がコスパがいいのだろうか?

ここで、とある高い店の天丼が2,000円で市場に参入したとするだろう。となると、個人的なコスパ感ではスーパーの作りたての天丼の方がいい。十分に安いからだ。

では、次に決勝戦だ。夜に120円になってる天丼とではどっちがいい? と聞かれると迷うところだ(アロー不可能性定理は成り立たないものとする)。栄養価でいうと全く同じわけだから、割引品の方がその意味では絶対コスパがいい。

……自分場合は、考えなくていいことがわかった。というのも、会社の帰りにスーパーに寄るという選択しかいからだ。朝にスーパーに行くことはない。となると、午後6時にゼロ割引の天丼か、午後7時に二割引きの天丼か、午後8時に五割引の天丼か、午後8時半以降に八割引きの天丼か……という問題になる。すると、ここは最後者で一択だ。時間差は少ない。安ければ安いほどいい。八割引き惣菜の優勝だ。

でも、もし休日の午前にスーパーに行く機会があれば、是非ともまた作りたてを買って帰りたい。

こんなことを考えていると熱が出そうになる。病院に行くのも面倒になってきた。微熱だし、喉はかなり痛いけど、まあいいか明日会社に行きたい。

皆さんはどうだろうか。五割引だとうれしい、みたいなことはあるだろうか。自分の考えだと、お金持ってる人だったら開店直後のスーパー惣菜を買うのがベステストだと思ってる。

2023-02-15

崩れる前の予感を増田酢まをン加代の絵馬留玲ずく(回文

おはようございます

なんか体調が悪寒が走る前の何か身体の中を横切っている感じの予兆がある葛根湯の飲むタイミングがなかなか風邪の引く前に!って言われてもどのタイミングだよ!って思うほどの微妙な感じで

咳もこんこん出んのよね。

頻繁には出ないけど。

あとたぶん熱も発熱もしていないから熱っぽくもないんだけど、

これは今日は早々に早めに夕方になったら帰った方がいいかもしれない警報が発令されてもおかしくない感触だわ。

なんか暖かくなったと思いきや

やっぱりまだまだ寒いときもあったりして、

今朝方なんか雪降ってうっすら積もってるしまだまだ春は遠いのはもちろん、

何度も言うけど風邪を引く前の絶妙タイミングで飲まないと効き目がないであろう葛根湯の飲むタイミングを見極めることの難しさがあるわ。

心当たりと言えばー

キッチン寒いからキッチンに長いこといたからかなのかなー?とか

それぐらいしか心当たりがない心構えなのよ。

昨日帰りも寒かったし雪降ってたし雨っぽかったしそんでもって傘忘れたしで、

天気予報は夜天気崩れるなんて言ってなかったのになぁ。

たまたま傘折り畳み持って行くタイミング

おとといかに使って乾かそうと持って家に広げて置いたままだったのもあるのよね。

常備しておくための折り畳み傘なのにね!って失敗失敗!

テヘペロ級にやらかしちゃったわ。

そんで傘持ってなかったので寒くて濡れるのも嫌だなぁって思ったか

珍しくバスにも乗ったのよね。

あとバス券も10枚ぐらいになっちゃったので、

これもまたもうそろそろ1束買っておかないとねぇって

久しくバスに乗ってそう思ったわ。

なんかでもさ、

体調おかし!?って思ってから崩れるまで早くない?

夕方まで持つかしらってぐらいなんか寒気がしてきて笑うわ。

今日スプラトゥーン3はお休みよ!

ログインボーナスは捨てがたいけど1勝はしておきたいところだけど、

もうカタログレヴェルの2冊目91レヴェル達成しているか今シーズン2冊目コンプリートは行けるんだけど、

私的前人未到の3冊目突入の3冊目の初っぱなのご褒美はなになに?ってやっぱり気になっちゃうのよね。

そんなことしているから、

風邪引くのよ!って

あーやっぱり昨日キッチン寒い中立っていて例のおでんを温めていたのが理由の事だったかも知れないわー

今回はあれよ

手羽元投入よ!

うそろそろおでんシーズンも終わる間際の最終試合も迫っているので、

牛筋、スペアリブ手羽元

もうちょっとで終わりかな。

今晩食べれたら手羽元の仕上がりを味見してみるわ。

いやー

不味いわね今日大人しくして早く帰って寝れたら寝れるようにするわ。

いやー参ったわ。

みなも気を付けてね。

アディオス

アミーガ


今日朝ご飯

ミックスサンドしました。

ミックスツナレタスチーズタマゴのラインナップで

迷ったからたまにはミックスもよきかな!って思ったのよね。

色々なものが高騰しているか

薄ーいミックスサンドだけど味は確かね。

美味しくいただいたわ。

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーラーです。

飲み頃湯冷ましのちょっと熱めの温めの温度で飲みやすベスト温度今日はホッツ緑茶ウォーラーできたからよかったわ!

今日ビタミンシー意識して飲んで対策したいわ。

うーん。

でもそんな言っていても仕方ないので、

できるだけ限りある元気で今日は終始笑顔で元気いっぱい頑張るわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん