「セルフレジ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: セルフレジとは

2024-05-31

anond:20240531104833

チー牛はカウンター席だから人に接客してもらえる人権がかろうじてある

ビクドンタブレットで注文してネコが運んできてセルフレジでしたw

2024-05-26

近所にイオンスーパーができたぞ!

イオンカードを作ったぞ!

買い物便利なアプリ会員登録をするぞ!

ふむふむ。支払いしたいかウォレットとついてるイオンウォレットダウンロードするぞ!

イオンウォレットログインするのにイオンスクエアIDって何?イオンカード作った時にそんなの登録してなかったんだけど。新規登録すればいいの?

イオンウォレットログインできて支払いできるようになったぞ!

イオン「iAEONアプリ支払い限定で割引しまーす!」 何そのアプリイオンウォレットじゃダメなの!?

iAEONアプリダウンロードするぞ!

iAEONアプリログインするのにiAEONのIDを求められたぞ!スクエアIDでは拒否されたぞ!何それ新規登録すればいいの?

iAEONアプリログインできて支払いできるようになったぞ!

イオンイオンお買い物アプリ限定で値下げクーポン発行しまーす!」 は?何そのアプリ?iAEONアプリからクーポン発行できないの!?

イオンお買い物アプリダウンロードしたぞ!クーポン発行できたぞ!セルフレジ会計するぞ!コードをピッ

イオンセルフレジエラーです!従業員を呼んでください!」 はわわわわわわわわわわ;;;;;;

会員コードが読み取りできないんですが… イオン従業員「(面倒くさそうに画面を前に戻して)ここで読み取ってください」

えっ?この画面のどこにここで会員コードを読み取れって指示が書かれてるんですか? イオン従業員「ここですね。(画面左下隅に小さく書かれたマークボタンを指す)」

なるほど。

買い物終了できたぞ!

 

岡田パーティしてる暇あるなら実家イオンアプリ統一セルフレジユーザビリティアップを提案してろ!なお商品は安くて良い。

高齢男性は部下を失うと他人説教するようになる

のかも

買い物行くと怒鳴ってる高齢男性出会

1番多いのは高齢夫婦で、妻がセルフレジでトラぶって、夫が横から怒ってるパターン

夫も多分何もわかっていないのでずっと解決しないし、妻は怒鳴られるのでオロオロしている

2番目に多いのがレジ女性に怒鳴っている高齢男性

こちらもセルフレジでトラぶっているのだが「初めから言え」などと説明してくれる女性に怒鳴っている

こういう場面に何度か出会ってみると、部下を怒る上司の態度に似ているなと感じた

退職して指導する部下を失ったので、レジで暴れているのかもしれない

2024-05-25

高齢女性セルフレジ悪戦苦闘していた

お札を何度入れてもはねられ、戻ってきていた。

助けてあげた方がいいだろうかと思っていたら、若い男性店員が様子を見に来た。

そして一言、「これ、お札じゃないですよ」

お札ではないとは、どういうことなのか?

女性の手元をよく見ると、そこには夏目漱石がいた。

2024-05-17

「袋詰めはサッカー台をご利用くださ〜い」

セルフレジで直接マイバックに入れたらダメだなんて知らなかったよ

カゴが置いてあって邪魔だなとは思ってたけど

セミセルフレジについておまえがしらないこと

買い物かごはおまえが自分の手で精算機の前まで運ぶんやぞ?

2024-05-15

クーポンを使う謎を解きたい増田住まい多記とをぞな羽化つをンポーク回文

おはようございます

微妙にいまだ肌寒かったりするときがあって困るんだけど、

なので薄手の羽織ものを入れておくのはこの時期の必勝法で、

でもなんか今年は5月に入ったらもう寒くない決定!って踏んでいたのよ。

なのに今年はちょっとまだ寒い時もあったりして、

なかなか油断ができないわ!

こういう時にうっかりすると風邪引くのよ!

私は最近お昼はキーボードを打ち込めるところで行ってるのだけれど、

私があまり毎日うから

配膳猫ロボット特別割引クーポンを一緒に食事と乗せてやって来たの!

私だけ特別?って

思ったらまたよその人への配膳される猫ロボットにも同じクーポン券がのって運ばれていたので、

私だけ特別ものではなかったようね。

勘違い勘違い

令和入ってからのいちのテヘペロ案件だわ。

そんで、

いつもセルフレジ無人で後方前転して退店していくんだけど、

もちろん入店時は飛び込み前転を決めつつ、

お支払い時は無人なので、

逆にこのクーポンどうやって使うの?って

いやバーコード読み取らせたらいいのかしら?

そうなるってーと、

使用期限中ずーっと券は回収されずに使えるの?と言う新たなる疑問が1問私の目の前に浮かんだの。

なんかさー

5パーセントオフ!って行っても微妙だけど消費税5パーセントオフってなると

違い方感じ方思うこと大きいなーってその5パーセントって思うのよ。

たぶん月に行った人が初めて消費税を喰らったときに良いそうな、

人類にとっては小さいかもしれないけど私にとっては大きな5パーセントだよね!って、

はい名言出ました!って思うことを言いそうなぐらいだわ。

この5パーセント塵も積もればツモリチサトって言うかは知らないけれど、

金利曰くほぼそれだって0パーセントじゃない。

から

積み重ねていったら、

大きいのよねーってそこでやっぱり超節約人間とかとの差が出ちゃうのかも知れないわ。

つーか

そもそもとして

節約人間はそんな猫配膳ロボットファミリーレストランには行かないかーってミランダカーばりにそう思うのよ。

そこ盲点だったわ!

最近は朝のそういうファミリーレストラン的なところであまり朝一番で行くと猫配膳ロボットがまだ充電中だったりとか起動していなくて、

朝一のパフェも頼んだものなら、

まだアイスリーマーの機械が電源入れたばかりなので冷えてないのでできませーん!って

猫の代わりに人間店員さんがやってくるのよね。

まりに早すぎるのもまだ準備が出来ていない率高しだわ。

ルービーも朝はまだ生樽酒屋から届いてきてないから飲めないって言うしー。

ルービーを決めるのもなかなか難しいときがあるわ。

私はそう言う時はヒーコーで我慢するけれどね。

そこは大人よ。

むやみにスープバースープの桶を開けたり閉めたりして何を確認してるのかよく分からない人を演じたりはしないの。

あれってさ、

たまに用もなくスープバースープの鍋の蓋を開けて中身を確認する人ってなにがしたいのかしら?って思うわ。

からあのスープバースープ鍋はちょっと周辺緊張感が走るし衛生面そんな様子で大丈夫なの?って問題もあるので、

あのスープバー私信用してないのよね。

猫ちゃんロボットの方がよっぽど信頼が置けるし、

食事も置けるし

いろいろなものを乗せて店員さんに押されているときを見たときは頑張ってるなーって

そのお店の大将にあの子頑張ってるからこのオイルでも飲ませて上げてよ!って言いたくなるのよ。

まあそんなことで、

私はこの持て余しそうなクーポンはどうやって使ったら良いのかと

1花衣だけしか使えない方式なのかしら?とか謎が多いけれど

勇気を振り絞ってクーポン使える日が来ることを願うわ。

クーポンは5パーセントオフだけど勇気は100パーセントよ!

なんてね。

うふふ。


今日朝ご飯

豆乳ポタージュスープミックスしたものですませてきました。

なんかポタージュスープだと心細いので、

豆乳でかさ増しよ豆乳しまし、

まだマシかしらね

デトックスウォーター

液体物ばかりで朝からたぽたぽ具合半端ないけれど

水出しルイボスティーウォーラー

朝の起き抜けの時の水分補給1発目にとりたい水分でごくごく飲んじゃうわ。

朝もだいぶ過ごしやすくなってきたからいいわよね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-05-13

セルフレジ適当お金を突っ込んだ結果999円のお釣りという本来では絶対ありえないお会計が生まれしまった

2024-05-10

anond:20240510101112

簡易ドリップって書こうと思ったけど、砂糖ミルクを別途用意して入れるのすら面倒臭くて死にそうな人に勧められる「本当に美味しいコーヒー」なんて存在しないという結論に至った。

コンビニコーヒーセルフレジで購入できる店もあるからそこを探せばいいんじゃないの。

2024-05-08

セルフレジに慣れたら有人レジなんか使えない

セルフレジに慣れたいま思うのは、有人レジいかプライバシーがないか

有人レジは「購入履歴」がレジ店員に筒抜けである

プライバシーなんてあったものではない。

それに比べてセルフレジプライバシーが保たれている。

セルフレジ監視役の店員が立っている場合もあるが、カゴの中身をじろじろ見るわけでもないから、まあ許容範囲である

コンビニも、セルフレジがあるから断然ファミマローソンセブンは行く気がしない。

もう有人レジには戻れない。

セルフレジで買い物のプライバシーが確保されたおかげで、確実にQOLが上がった。

もうセルフレジのないスーパーコンビニには行けなくなってしまった。

2024-04-30

その辺の無学低能ですら万引きできるなら当然俺にもできるはずだしそれを許している環境制度や仕組みが悪い

セルフレジ適当ごまかしてやってみるか

ロボット風俗ってどんな感じなのか

最近ガストとかやよい軒とかで配膳ロボットナチュラル活躍している

スーパーとかコンビニとかはセルフレジが増えて、店員との対面のやり取りなしで諸々が完結するようになった

これは個人的にありがたいことだ

別に接客業の人が嫌いとかではないのだが店員対応というのが本当に苦手

気を使うというか演技しなければいけない感じがして、お店の人と話すのも表情を作るのも面倒なのだ

同じようなことで、風俗も面倒になってい行かなくなった

人並みに性欲はあるのだがとにかく嬢の機嫌を取るのが苦痛なのだ

若くてかわいいけど性格に難ありな嬢だと特に疲れる

大金払ってこれか……と表情筋を引き攣らせながら思う(結局出すけど)

で、ロボット風俗ってのがあるらしいがあれだったら良いのかな、なんてガストで考える

あれは、こっちは一言も話さず作り笑顔もせずに、ただ気持ちよくしてもらって出して終わりって感じなのかな

それともこっちは人間から、結局ロボット設定の嬢に話しかけたりしなきゃいけないのか

前者だったら自分は最高と思うけど、おそらく風俗好きには、若い子の機嫌取り含めての駆け引きとか終わった後のトークこそ楽しみにしてる人もおるんやろなあ

人間って不思議な生き物ですね……

2024-04-28

モスバーガーに来た

改装されている

セルフレジが使えるようだ

席の量も増えたが、店内はガラガラ

スマホPCの充電設備もあるが俺が使うことはないだろう

居心地は悪くない

2024-04-23

セルフレジ損益分岐点

セルフレジを使える客だけをターゲットにして人件費を抑えるか

セルフレジ使えないやつにも間口を広げて人件費を費やす

どっちの方が売り上げや利益高いんだろうな

セルフレジなんなく使える人は商売やりづらいのかな

2024-04-18

anond:20240418174208

法規制による担保あくま国内個人ないし小規模な組織、要は失う物のある者への牽制しかならんやろ。

やり逃げ上等、下っ端使い捨て上等の大規模犯罪集団が本格的に偽札ばら撒くような状況になったら収集つかないぞ。

なにしろセルフレジ両替機も通過してしまえるのだから偽札に気付けるタイミングが遅れまくって誰が最初偽札を持ち込んだか追跡はほぼ不可能、という事になりそうだ。

 

しかしたら通常の読み取り機メーカー向けとは別に金融機関限定して公開する、秘匿度の高い追加仕様なども作成されるかもしれない。

 

それがある事で少なくともATMは偽札に騙されなくなるが、逆に言えばそれさえ手に入ればやりたい放題、日本経済転覆ぐらいの超危険データだ。

そんなリスクをわざわざ無から生み出してまで読み取り後方互換を求める理由は無いと思うね。

2024-04-17

anond:20240417125538

わかりづらいけど、セルフレジ万引きが直前にいて、そいつスキャンだけして会計しないってことね

会計を押しつけられたと

セルフレジ

最初ポイントカードがどうのとか案内が無かった

あいいや、と気にせずピッピッとやっていって

最後に精算終えて

あれ、ポイントどうなった?

いくらインフレでも高過ぎだろ

と思ってレシート見たら買ってない品が

炭水化物砂糖ばっかり食ってるこの糞デブ貧乏独身キモ腐れ万引き女、スーパーゴディバとかスタバとかプチクロワッサンで気取った週末過ごしてんじゃねえぞ

店もちゃん監視しろや、クソが

2024-04-15

コンビニレジ自動化マヌ〇感が増した

レジをピッしたらそのまま突っ立って客の財布やら顔やら服装をボーっと眺めて突っ立っている。

支払いを完了するまで見てろというオペレーションらしいが、マ〇ケ感がものすごいw

それならスーパーみたいに完全にセルフレジにすればいいのにね。アホすぎてワロタ

2024-04-11

セルフレジって緊張する

バイトの休憩中、他の人と皆でスーパーに買い物をしに行く時間がある お惣菜とか弁当を買うんだけど

セルフレジ普通有人レジがあって、皆セルフの方に行くから自分もそうしてる 有人の方は並んでるし

でもなんか毎回緊張する

元々どんくさいタイプからしょうがないけど、なんか他の人よりレジ作業が遅いような気がして

あわわ…早くやらなきゃ…って内心焦りながらやってる

先に会計済ませたバイト先の人がこっちをじっと見てくるのも緊張する うまくバーコード読み取れてないこの一瞬のこととかも見られてるんだろうなと思うとこわい 早くやらないとって焦る

こんなんだから一人で買い物するとき有人レジ使ってる 変な緊張感とかないし ぼんやり待ってお金だけ払えば全部終わる 楽ちん

お前らのコミュ障あるあるを今から言う

そもそも友達がいない

ネット上にも友達がいない

電話が苦手

子供と話すのも緊張する

セルフレジ大好き

仕事ではなぜかある程度話せる

友達友達が会話に入ってくると黙ってしま

・知ってる人を見かけたら遠回りして避ける

・話すとき最初に「あっ」と言う

・服屋で話しかけてくる店員が大嫌い

・道でセールス声かけをされると緊張する

・初対面でキョドって変にテンション高くなる

・店の予約を電話でするのが苦手。ネットで予約したい

電話が鳴るとドキッとする

・散髪屋での会話が苦手。嘘をついてしまうこともある

・人の名前が覚えられない

・頭の中で反省会をしてしま

文化祭は1人で回った

修学旅行苦痛だった

・登校は1人

・下校ももちろん1人

大勢といると早く家に帰りたくなる

・家に帰っても「帰りたい」となぜか思ってしま

ゲームも1人でプレイしたい。ネトゲ苦手

初見飲食店には絶対入れない

・「話し方のコツ」みたいな本を読んだことがある

・でも結局話せない

・間がもたないときお茶飲みがち

匿名なら好きなこと書ける

・だからはてなにいる

2024-04-04

都会にしか住んだことないくせに、都会で負け組になったとたんに田舎について変な幻想抱きだすアホってどうにかならんの?

びっくりするほど官僚主義で前時代的な人や制度が多いのよなあ〜この国

まぁわかる。

しか東京の方がそれが強い

地方都市ぐらいの方が、守るべきものと変えるべきものが、しっかりしてる。

地方の方が、人手不足からセルフレジ導入したり、無人駅だらけだからICが前提だったり、バイト募集も歩み寄ってる。

東京は余裕があるからシステム移行が遅いし、まだ人手かけてる。

東京に住んでるのに地方のこと分かったつもりになってる人だ)

2024-03-30

anond:20240330085746

アメリカの一部スーパーではセルフレジに利用料が加算されるようになったみたいだよ

セルフレジ→値上げ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん