「乳腺炎」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 乳腺炎とは

2023-12-07

anond:20231207164936

西欧貴族女性たちはそうやって本当に乳腺炎我慢していたのだろうか?🤔

2023-10-04

母親の苦労・苦痛について言われるたび「じゃあ産むなよ」と思う

妊娠つわりホルモンバランスが乱れ、吐き気が止まらず、常に体調が悪い状態

胎児奇形になったり先天性の病気にならないよう、食べてはいけないものや飲んではいけない薬があるため、

食事に気を遣い、病気にも感染しないようにしなければならない。

しか共働き化が進んでおり、病原菌ウヨウヨした環境である通勤労働はしなくてはならない。

 

陣痛出産。何十時間も苦しんだり、脳出血を起こしたり、多量出血で生死の境を彷徨ったり。

会陰をハサミで切断する痛みもよくわからいくらいの陣痛の激痛。

 

産後、0歳児保育。夫は外で労働するので家事育児は育休取得した妻のワンオペ

授乳乳首に裂傷ができ、夜泣きで眠れず、精神状態思考力はボロボロに。

赤子が泣きわめくのでトイレにも行けず、自分食事もとれず、寝ていなくて憔悴した状態でいると、

から仕事して疲れて帰ってきたのだから、家では癒されたいのに、部屋が散らかっているし、飯ができていないし、

子供がうるさいし、全く癒されない。俺が稼いできた金で食ってる専業主婦のくせに、一日中家にいるくせに、なんだそのざまは」と文句を言われる。

質的母乳が出ない、乳腺炎を起こした、乳首の傷が悪化して痛みが酷すぎて授乳できない、

などの理由ミルクを使うと「完全母乳でないと母親失格」と難癖をつけられる。

 

復職。運よく保育園に受かることができて復職できても、子供が頻繁に発熱して、

そのたびに迎えにこいと言われて、同僚から白い目で見られながら早退しなければならない。

保育園のお迎え時間のために時短勤務して、早退が多いことで子無し時代よりも大幅に待遇は下がり、

そのせいでフルタイム勤務で稼げている夫からはきつく当たられ、労働育児家事・厳しい周囲の目で身体精神疲弊しきった状態が数年続く。

 

そうやってお前は育てられましたよって言われても、母親感謝しようっていう気持ちが起こらない。

じゃあ、産むなよ。育児が大変なことなんか、事前情報でわかりきってることじゃねえかよ。

つわり出産も保育も死ぬほどキツくて、しかも近年は夫の賃金ダウンや教育費の高騰により

共働きしなければいけなくなっているから、専業主婦で良かった90年代までと比べて母親のキツさはマシマシになっていて、

そんな情報いくらでも転がっている当たり前のことじゃねえかよ。

「私はお前のために、私の手首を切ってあげました。私は首を吊ってあげました。感謝してください。」って言われても、

頼んでねーよ、有難くねーよ、ただただ怖えよってなるだろ。

産んでくれって頼んでないし、そんな死ぬほどの苦労されるなら産まれたくもねえよ。

いや避妊しとけよ。ふざけんなよ。そうして母親死ぬほど苦労して育てた子供が育っていっても、高校生になったら死ぬほど勉強しなきゃいけないし、

大学生になったら死ぬほど就活しなきゃいけないし、採用されたらされたで地獄みたいに労働納税し続けないといけない人生が待ってるだけなんだよ。

産むなよ。母親もつらいし産まれ子供もつらいんだから産むなよ。予期できるんだから産むなよ。

何が嬉しくて自分から地獄に突っ込んで、感謝をせびるんだよ。どういう神経してるんだ。迷惑だ。

ちょっと話題遅れの授乳問題

最近はてな見てなくて話題に遅れちゃったんだけど授乳室いらないんじゃねみたいな記事を読んだ。

赤ちゃんにはミルクあげときゃいいみたいな話とかあったんだけど、おっぱいってさー赤ちゃんに定期的に授乳してる人のは一定時間上げないとめちゃくちゃに張ってツライ。

張って張ってつらいおっぱい授乳することによって解消したい。外出中に授乳室がないとその辺でおっぱい出して授乳するわけにいかいから詰む。(花見とき場所がなくてやったことがある…)

トイレでやりたくもないし。

赤ちゃんがいないにしても搾乳しないとおっぱいが張って張ってツライ。最悪乳腺炎にもなるし。子ども預けて外出してるとき授乳室でよく搾乳してたな…

もう子どもは大きくなったかおっぱいについて悩まなくなったけど母乳派の人たちにとってどうしても外出しなきゃならないとき授乳室は希望の光。

からは以上です。

2023-09-29

授乳の緊急性ってどんなもんなの?

道の駅授乳室設置問題が盛り上がってるけど、実際授乳の緊急性ってどれくらいなの?

不妊治療さんざんやった末諦めた組で、どれくらい差し迫って授乳しなくちゃいけないかがわからない。

  

当該の道の駅「秋鹿なぎさ公園」では、以前、女子更衣室に設置されてたのに、匂いが無理だから撤去されたという。

その経緯を聞くと、そこまで緊急性の高い行為ではないのかなと思ってしまう。

次子を妊娠してたりすると確かに匂いきついかなとは思うが。

  

おむつ替えコーナーなら緊急度高いかなって思うけどね。

哺乳瓶用意しておけば多くの子大丈夫じゃないの?哺乳瓶がダメな子は厳しいかな。

まりすぎると乳腺炎になるとかってのは、道の駅のみに頼って授乳する人はいいからこの場合は当たらないと思う。

おむつ替えができるなら授乳もそこでできるのだろうが。

  

道の駅授乳室設置って、国のトップの方で現場感無しに全国1200の道の駅の50%にベビーコーナー設置!って目標進めてるもの

道の駅設置主体市町村が自ら進めてる事業ではないから、あんまり要件が厳しいと結局未達でしたで終わっちゃうだけになるんじゃないか危惧するけどね。

国がガンガン予算付けてくれれば進むのかもだけど。

2023-02-01

育休中にリスキリング目指して勉強したら挫折して失敗したよ

育休中のスキルアップ話題になってたので、自分の育休時代の失敗を思い出してここに書くことにした。


そこそこの地方都市(人口50~100万人程度)で暮らし、そこそこの大学(地方公立)を卒業して

そこそこの企業地元で有名な中小企業)で長らく勤めたのち育休を取得した。

話題になってる人のような素晴らしい学歴もない、経営者でもない、そこそこ普通共働き夫婦。

実家はどちらも遠方で頼れる人はなく、夫は育休1週間のみ、勤務中は会社なので時間の融通はきかない。

強いて言うなら、地方なので戸建て住居と車を所有しているのはアドバンテージだった。


出産といえど、初めて丸1年休めることに当時はわくわくしていた。

そこで、数百時間程度の勉強を要するある資格を取得しようと考えてた。

合格すると会社から祝い金が進呈される。生後三ヶ月には育児書に首がすわって楽になるとあったので

ここから勉強を始めれば順調だと思っていた。


ところが、自分育児に対する認識が甘く、少しづ生活に綻びが出てきた。

まず、身体調子が戻らなかった。目がかすみ文字が読みにくい。乳腺炎ガチガチに固まった胸に保冷剤を詰めて震えて寝た。

不調がじわじわ続き、活動的だった出産前の自分とのギャップに戸惑った。


新生児の頃は寝てる時間の方が多かった子供も、活動時間が増え、夜泣きが出てどんどん生活がグチャグチャになっていった。

車で外回りをする夫を夜中に起こすわけにいかず、夜は勉強時間どころか眠れない日も増えていった。

機嫌の良い時や昼寝してる時を利用して勉強するも、もともとの睡眠が足りず、当初の計画から大幅な遅延。

赤ちゃんとの生活は常に細切れの時間ばかりで、集中してなにかに取り組むのが難しい。離乳食も始まってやることだけがどんどん増えてく。

うまくいかない、イライラすることも増えた。子の泣き声が聞こえるたびに大きなため息をついてたと思う。


試験一週間前にとうとう爆発して大泣きした、眠りたい、予定通りいかなかった、何もできなかった

子供に対してイライラしてしまう、自分邪魔する存在に見えてくる、もうダメだった

夫に「休んだほうがいい、仕事だってやめてもいい、ちょっと落ち着こう」と諭されて、ようやく私は本末転倒だったことに気づいた。

試験はもちろん落ちた。



その後は憑き物が落ちたかのように穏やかだった。勉強エネルギー運動に変え、子を抱っこして毎日のように散歩した。

しづ精神が落ち着いて、体調もゆっくり回復していった


-----------------------


会社に復帰したあとは、仕事育児家事で慌ただしい日々が続いていたが、子が成長するにつれて少しづつ楽になった。

保育園身体を動かすので、3歳にもなると夜9時から朝7時までぐっすり眠るようになり、時間を確保することができた

そして、あの落ちた試験から2年後、ようやく資格合格を手にすることができた。



私の経験だけど、本人が「勉強したい、リスキングしたい」と強く思っていても、子供個性自分の体調も見通しが立つものではない。

やりたいと思ってても、メンタルフィジカル環境も追いつかない中で焦って、

せっかくの育休なのに子と向き合うことすら疎かになってたこともあった。

(私は最終的に取り返したが、産後うつなどの問題もあり、こういうプレッシャーきっかけで身を崩す可能性もあるだろう)

普通会社員の一つの例として、共有できたらいいなと思う。



2022-10-14

魔乳」ってそうなの…?

https://kotobank.jp/word/%E9%AD%94%E4%B9%B3-682684

魔乳【まにゅう】

奇乳とも。男女とも生後4〜7日に乳腺がはれ,ときに初乳様の液を分泌すること。母体からエストロゲンプロラクチンの影響によるものといわれ,特に害はなく,放置しても次第に消退する。無理にしぼり出したりすると乳腺炎を起こすことがある。

こんな意味だったの?

てっきり「艶かしく膨らんで男どもを誑かす悪魔乳房」みたいな意味かと思ってた。

というか

奇乳とも。

奇乳もそうだったの…!

「奇妙な膨らみで男どもを茫然自失とさせる乳房」じゃなかったの。

anond:20221014111749

2022-07-24

職場に搾乳室ができた

職場に搾乳室ができた。

産休明けの女性のために作られたそうだ。

8畳ほどの鍵付きの部屋に、ソファテーブル、あと冷蔵庫がある。

そこで各自持参した搾乳機を使って母乳を出し、冷蔵庫で保管する。

そして退勤時にそれを持って帰り、赤ちゃんに飲ませるという流れだ。

ただ赤ちゃんに飲ませるという目的というよりかは、母乳を出さないことによる乳腺炎を防ぐためらしい。

搾乳室がなかった時は、女性社員はトイレで搾乳していたようだ。

なんとも気の毒な話だ。

👩「そうそう!私もそれやってた」

妻が乱入してきた。

👩「人がこなさそうな遠いトイレを探して篭ってた。電動はうるさいから手動タイプの搾乳機で」

ああ、そんなこと言ってたね。

👩「母乳冷凍庫に保管して、保冷バッグに入れて持って帰ってた。それをあとで保育園に持って行くの」

母乳対応してくれる保育園でよかったよね。

👩「とにかく胸が張って大変だったし、搾乳室があるとみんな喜ぶと思うよ」

解説ありがとう、妻。

👩「あと、余った母乳ネットで販…」

今日はここまで。それじゃまた。

2022-05-04

anond:20220504094853

産後乳腺炎なりかけで苦しんでるパートナー見ても、対応方法もよい受診先の心当たりもないときは途方に暮れたんだよね。ふたりでそれなんだよ。ひとりじゃ無理だろ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4718948235371022082/comment/ponpon_qonqon



これが子持ちなんが恐怖やで😩

2022-02-17

授乳しんどい

乳首の表面に傷ができて流血している。

我が子は口が小さいらしく、どの体勢で飲ませても傷を吸うので激痛で泣きそうになる。

乳頭保護器も役にたたない。

幸い血液入り母乳は嫌がらず飲んでくれるけど、吐き戻した母乳がほぼ鮮血でビビる

からといって吸わせないとおっぱいパンパンに張って痛さで寝返りすらうてなくなる。

搾乳や自己マッサージ100%乳腺炎になり、母乳外来マッサージを受けるまで

熱と全身の痛みでまるで老人のようにノロノロしか動けなくなる。ので諦めた。

ありがたいのかなんなのか、飲ませていれば乳腺炎にはならないので、薬を使うまでには至らない。

夜泣きやグズりは誰かに助けを求める事ができるけど、こればかりはどうにもならない。

陣痛よりはまだましと痛みに息を止めながら飲ませている。

2021-10-20

anond:20211020000710

反応いただきありがとうございます

家族親戚乳がんで死んだ人がいないので、遺伝的なものではないなと。何年か前に片方の胸がパンパンに腫れて発熱ひどくてたまたまやってた乳腺外科に駆け込んだら出産授乳もしてないのに謎の乳腺炎になってたことがあったこと思い出しました。それの類いだといいなぁとは思うばかりです。とりあえずそのとき受診した病院予約できたので先生に見てもらいます

2021-08-05

anond:20210804212548

薬の副作用だったり普通に病気としてあるらしいけど

世が世なら優秀な乳母だったのにもったいないなとおもう

始終出っぱなしにはならないのは出したこと有るから知ってる

風呂上がりとかはちょっと出過ぎたけどあとは用がなければそんなでもないし

乳腺炎とかなりやすいしけっこう手入れが面倒

2021-05-22

そういえば乳腺炎めっちゃ辛かったな

いま風邪ひいててしんどいけど、乳腺炎は高熱+激痛で最強にしんどかったな。コロナにかかって重症化したらそれはそれでマジでしんどいんだろな。

2021-04-06

anond:20210406185309

なるほどな〜若い時やってたら痛かったのかな。たしか若い乳腺炎にめちゃくちゃなってたわ。

2021-02-23

anond:20210223072044

いざ出かけたら「眠くてキーキーしてる、辛い」なんてLINEが来た。

こんなの早く帰るしかないじゃん

早く帰らなくていいんだよ!!!

状況報告と思って、

「つらいよね、私もいつもしんどい

今日ありがとう

とても頼りになって感謝してる」

とでも返信して、

用事を済ませて

ケーキ3個くらいゆっくり食べて

食べ過ぎは乳腺炎だっけ?

草餅3個くらいゆっくり食べて、

服3着、どら焼き6個、おそうざい でも

買って帰ればいいんだよ!!

帰ったら

ありがとう!!!!!

すごく助かった!!!!!!

こんなに頼りになる人で良かった!!!!!!!

どら焼き(おそうざい)一緒に食べよう!!!!!!!!」


って過剰なくらい褒め倒して褒め殺して

次回の下地を作ろう

留守番中に駄目だった所は

ぐっとこらえて優しくそっと

「これありがとう

次はこうしてくれると嬉しいな」

程度にお願いしてみる、とか

疲れ切ってるんだから、どこかで休まないと

睡眠不足

交通事故火事風呂場で溺死虐待、家庭不和、とかなったら目も当てられないよ!

ちょっとくらい図々しくなっても

バチは当たらないよ

疲れて死ぬよりいいよ

生き延びて!!!

2021-02-06

赤ちゃんと密着暮らしをした。

 祖父母同居か近距離別居でもない限り、子育て仕事を両立出来ない田舎在住なので、妊娠前に失業しちゃってからの流れのまま、第一子が小学校入学するまで、無職子供達と過ごす日々を送っていた。

 特に第一子が赤ちゃんだった頃は、日中は母一人子一人暮らしで誰も文句を言う人がいなかったので、楽しく暮らしていた。お布団の上に寝かせた赤ちゃんを、畳に腹這いになって眺める暮らしだ。家事適当サボりつつやった。

 赤ちゃんを見て気づいたことがある。それは赤ちゃんMAXギャン泣きする前に段階的に意思表示をするということだ。意思表示の初期段階で対応すれば、赤ちゃんも私もにっこり。ギャン泣きさせてしまう時は、私がトイレに行ってたとか洗濯物を干していたとか、そういう時だった。それ以外は、いつも観察していた甲斐あって、赤ちゃんMAX泣かすことはあまりなかった。

 それでもどうしても手に負えなかったのが黄昏泣きだったが、その頃丁度乳腺炎になって母乳の出が悪くなっていたので、気付いて乳腺炎を治すかミルクをあげていればあんなに苦労することもなかったのかもと思う。

 乳腺炎きっかけで母乳が枯れかけたことに気付き、母乳を与える回数を増やしたら、黄昏泣きはだいぶましになった。

2021-01-24

anond:20210124132505

「私の母親は私に授乳して乳腺炎になったよ!

私の育児に関することは父親母親に丸投げしてた。」

こういうふうにうけとる子供にこうつたえて結果的に「男たたき」とうけとられるようなあなたのお母さんって

あなたからみたらすごい馬鹿なんだ、なるほど

どっちが馬鹿かはよくわかるわ

2020-12-21

急に熱が出た

37.7度。普段35.8度くらいなのでまぁまぁ高熱。

悪寒と倦怠感。あと、左胸の先も痛いので乳腺炎疑惑もあるけど、熱があるから、かかりつけの母乳外来にいけない(熱があると入れない)。詰んだ…。

倦怠感すごいから横になって休みたいけど、離乳食と哺乳瓶拒否乳児の面倒をだれがみるんだ…。60代の義母召喚という手も、もし新型コロナだったら悲劇を生みかねない。詰んだ…。

夫よこの年末申し訳ないけど仕事休んで…

あと私は死んでもいいので、子にうつりませんように。

⬛︎追加(2020/12/21 18:08p.m.)

ありがとう。胸の痛みは授乳したら落ち着いたんでヤバめ。大阪なんで保健所は当てにならない気がする…。このくらいで頼っていいのかもわからない。緊急事態宣言下で新生児育児し、初孫を見せに帰省もせず、友達にも会わず支援センターにも行かず、買い物も週1でしか行かず、それ以外の散歩も週2,3だけだったのにな…。もはや運だな

夫の帰りは21時くらいになるそうだ。年末から休めないらしい…

2020-09-12

セックスレスになりたい

夫婦愛に関する調査」(2016年アンファー調べ)によると、じつに30代で47.0%、40代で59.0%、50代では71.3%がセックスレス夫婦

らしい。

しかしながら我が家はそれとは無縁で、夫の性欲は40を越えた今も衰えず常にスキンシップを求められる。セックスしないと不機嫌になる、

おんなの性欲は30こえてから、みたいなのを男性週刊誌でみかけたこともあるけど、まっっっったくといっていいほど性欲は湧かず衰えていく一方だ。

今は鬱陶しいと思う夫の性欲だが妊活の時はかなり助かった。「もうすぐ排卵日だから2日に1回くらいセックスするよ」と言うと、いとも簡単実践してくれ子宝にもすんなりと恵まれた。

友達の話を聞くと、お互いのやりたいタイミング出来るタイミングで折り合いがつかずなかなか子どもができないという話も聞くため、情緒のない誘い方でも簡単射精できる種馬である夫をもったことを誇らしく思った時期もあった。

わたし独身時代セックス嫌いではなかった。むしろ好きで、セックスなしの交際などありえない派だったし不特定多数行為をすることはなかったが、その時付き合っていた彼氏とは様々なプレイ模索探究する好奇心旺盛なタイプだった。

だが産後の頻回授乳乳腺炎夜泣き対応、会陰切開、疣痔、仕事復帰etcで完全に女として枯れてしまわたしの性欲は今はまさにタクラマカン砂漠

だが夫は違うらしい。

女として妻は魅力的で性的でまだまだやりたい対象らしい。理解できない。とりあえず統計日本スタンダードから外れているようだ。

したくないセックスは苦行だ。でも夫婦生活円満にするために必要儀式だ。断ると不機嫌になる。儀式だ。義務だ。浮気はされると面倒で困るからある程度応じないといけないのだろうか。わたしは夫以外の相手であれば性欲はわくのだろうか。世の中の大半はセックスレスで、それに起因する不妊で悩んでる人もたくさんいて、産後も女として見られることは光栄なのかもしれなくて。でも苦痛だ。性的にみないでくれ。夫が枯れるのを待つしかないのだろうか。それはいつだろう。

ああ、セックスレスが羨ましい。

2020-06-11

anond:20200611080046

うちの子は左のおっぱいしか飲まないから右のおっぱい乳腺炎になりがちで困った

右は味が薄かったらしい

2019-05-29

anond:20190529075849

大人子どもみたいな振る舞いをしたら薄気味悪いじゃん。

それはそれとして授乳が片乳に偏ると、乳を出してない胸は乳腺炎になりかねない。授乳が終わったら乳搾りを手伝うとかそうした形で協力したら?

2019-04-10

anond:20190408231324

わたしも飲んで欲しすぎた(少しの好奇心と、乳腺炎で詰まってしまった時には大きな危機感を持って)けど拒否された。

でも自分でも搾乳した母乳を飲む気にはなれないから仕方ないかなと思う。

anond:20190408231324

おっぱいは左右で味が違うらしいよ、

うちの子はかたほうのおっぱいが気に食わないらしく

全然吸わなくて、そっちは乳腺炎になった。

乳腺炎の予防は絞り捨てることのみ。

昔の人はだんなさんに吸ってもらったらしい。

今はプラスチック製吸引器あるし、だんなより上手なんじゃないかな。

 

自分もなめたっていうかめっちゃ垂れるから手についた分くらいはね。

牛乳にくらべると味はあんまりしなかったけどチチ香りはけっこう強くあった。

ミルキーママの味とはまた違うんだけどなんかこう・・チチくさいんだわ・・

 

風呂上がりに歩いただけで床にぼたぼたたれてたりして大変だった。

冷凍母乳にしてその後助かったなという思い出。

ま、旦那も飲むの下手だと思うしいいんじゃない

2019-04-09

anond:20190409164145

それ最初だけだよ

いずれ安定してくるのが普通

出過ぎる人はそれはそれで乳腺炎起こすし

2019-01-25

anond:20190125194807

食事乳腺炎関係ないのでは。

そもそも出産たからといって必ずしも母乳が出るとは限らないのだし、それは今から心配する事じゃないよ。いくら心配しても努力しても、それが結果に大して繋がらないのが妊娠出産だ。妊娠糖尿病みたいにどうしても制限しないといけない事もあるけどね。

お前さんと赤ちゃんの無事を祈とるよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん