「留学生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 留学生とは

2007-07-10

見えるけど見えないもの

よくね、「俺海外のこんなところに行ったことがあるんだぜ??」って自慢するやついるじゃん。

それであたかも人生経験豊富のように振舞うじゃん。

それは日常と違うものにどれだけ触れてるかっていう自慢でもあると思う。

でもさ、遠いところに行けばいくほど、珍しいものが見つかるんだろうか。

大学で知り合った、留学生日本語を教えるボランティアをしてる人はこんなことを言っていた。

「なんかね、留学生と話をするたびに、自分のことを理解出来る気がするの。私たちってどっぷり日本文化に浸ってて、それが当たり前になってるから、いろいろ日常で疑問に思うことなんてないじゃない。でも留学生にとってはそうじゃないのね。彼らには私たちにとって『当たり前』のものが『不思議なもの』なの。それでいろいろ質問されるたびに、『あーこんな見方があったんだー!』って思うと同時に、今まで意識していなかった日本の文化が見えてくるのね。これってとても面白いことよ。」

彼女は今までの「内側からの視点」に加えて、「外側からの視点」を得ることによって、新たな発見をしているんだと思う。

俺にとってはこういう発見のほうが大切だと思うなー。

http://anond.hatelabo.jp/20070709201329

最近たくさんあるからね??

ドイツから来た留学生に聞いた話だと「モルツは合格キリンとかアサヒダメ」って言ってた。

米とか混ざってるのが許せなかったみたい。

当時は麦芽ホップだけってのをウリにしてたのモルツくらいだったし。エビス学生には高かったし。

最近は副原料つかわないのがトレンドになりつつあるよね。

2007-06-29

anond:20070629130453

それは確かにそのとおりなのだけれど、ゆとりとか言って公立学校教育を壊し国立大学まで法人化して学費を吊り上げ国を挙げての給付の奨学金制度は留学生にしか渡らないわが国では、それはとてもとても難しいことだと思う。

2007-06-15

http://anond.hatelabo.jp/20070615004957

以前、朝のテレビでどっかの国立大相撲部の特集をやっていた。

フィーチャーされてんのは主将やってる白人の留学生のひとだったんだけど、

全国大会のシーンで副主将日本人)が画面の端の方でおもっきし鼻ほじってる姿が

何度も何度も写されていて、衝撃を受けた。

もうほんと、ずーっと、ガンガンにほじってた。カメラまわってんのに。

あんな大学生見たことない。

テロップとかで茶化す風もなく番組では徹底してスルーされてたけど、

あのとき我が家は妹と二人で大騒ぎだった。なんだったんだ、あれ。

2007-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20070528021457

次のジャニーズにはモーニング娘のように中国人留学生をぶちこめばいいんじゃないかな。

とにかくかの国は閉鎖的に情報が制限され外にとりにいけないことが問題。

政治の腐敗もそこから始まってる。

だから歌みたいな庶民的なところから文化的接触をもっていくのは重要なことだと思う。

実際くさなぎつよしは頑張ってるよ。

だが、ヨン様日本にもたらした韓国インパクト以上の働きをしていない。

とうほうしんきだとかなんかわけわからないのが続々日本市場ロックオンしやがって、

もっと日本人タレントは頑張って外貨を稼いでくるのだ!!

2007-04-22

愛国心?

いつの新聞だったか忘れたがなかなか面白い記事だったので。

とある大学中国人留学生が質問したそうな。

先生日本中国海賊版ソフト映画等の著作権侵害の酷さを非難するが、

日本は何百年も前から中国固有のソフトである漢字を使っている。

そんな日本中国を非難する権利などないと思いますが、如何でしょうか?」とさ。

それを聞いた先生が「ほほう」とその生徒の愛国心に対してえらく関心してたらしい。

2007-04-02

入学おめでとう。ところで中退した気になって完全燃焼してみないか。

http://anond.hatelabo.jp/20070402223353

まず最初に入学おめでとう。先輩として歓迎する。大学は辞めるな。できれば5年はいすわれ。

 

悪いことは言わないから、クオリティの高い友達に囲まれて暮らしたければサークル東大それ以外問わず50件以上回っとけ。件数が重要だ。

ネアカの金持ちとゼミ先生とバカで使える子分と法曹官僚経営者医者マルチリンガル留学生とは仲良くなっとけ。自ら探して。

少しでも平均クオリティ・超人率も高い集団を探せば、親友なんかそのうちほっといてもできる。数こなせ。未成年は寝なくても死なない。

その頃の出会いのためにはいくら金と時間を使っても高くない。冬学期までにそういうAクラス名刺を100枚は集めとけ。4月中に自分の名刺作れよ。生協で作れるから。

バイトもやっとけ。そうだな、バリスタやれ。俺のように。時給3500円で家庭教師やれ。俺のように。あとニンテンドーDSゲーム作る仕事しろ。高給だし面白いぞ。

テレビにも出ろ。その辺の学生コミュニティメディア関係者との縁も後々重要だ。彼女がいなければゴールデンウィークまでに作れ。まあこれは後回しでもいいか。

あと、1年のうちしかとれない超タイトゼミがある。探してとっとけ。そしてついていけ。大概死ぬほどきついが。

今君の周りは3流に見えるかもしれないが、それでも流されそうだと感じる今の君はせいぜい2流だ。だから1流になりなさいよ。1流の人間に囲まれるために尽力なさいよ。

 

ともあれ、これで君の望む東大生活が手に入るはずだ。多分。あとは好きなだけ勉強に打ち込むなり資格を取るなりサークルに精を出すなり自分を高めてくれ。

というか、これは東大以外でもできるから是非やってくれ。実際やるやつそんなにいないけどな。俺も活動的になったのは2年になってからだったよ。

 

まあとにかく、入学おめでとう。これからの人生は是非自らの手でばら色にしてほしい。俺ですか?上に上げたのの半分くらいしか達成できなかったダメ東大生です。

でもね、決してきつかったからできなかったんじゃない。自分を甘やかしたからできなかったんだ。というわけで向上心ある君ならきっと容易にできるはずだ。応援するよ。

あのまじめな受験生はどこへ行ったか?

同じ人の違う側面を見せている場合もある。まじめにやらなくてもできるやつもいる。君みたいな裏表ない生真面目君も山ほどいるから心配するな。

バカだと思っても、自分の道具だと思って利用するつもりで上手に付き合え。無駄に友達減らす必要もないし、そのうち分かり合えるかもしれないしな。

2007-03-22

愛国心について


俺は中国韓国のやり方は嫌いだけれど、

だからと言って一般的な中国人韓国人が十把一絡げで全部嫌い、

なんてのはどー考えたっておかしいし間違っていると思う。

大学時代中国留学生はきさくな人が多くて、人としての付き合いはすごく楽しかったし、

近所の二軒の焼肉屋・韓国家庭料理屋の主人はメチャクチャ愛想が良くて、

在日でも日本が大好きだって言っていて、ネットで見かける韓国人像とは遥かかなた、かけ離れている。

そして、俺は日本という国が好きだけれど、

だからといって一般的な日本人を十把一絡げでみんな好きかって言ったら、ちっともそんなことはない。

昔は良かったって思い出話にしがみついて、最近の若い者はまったくなってないっていちゃもんばっかつけてる割に、

大人としての責任をちっとも果たそうとしない上司とかそこかしこにいる。

マナーもなく人の迷惑なんて何も考えていないやつとか、

自分より下にいる人間を見て差別しまくることに満足するような下劣な精神の持ち主とか、

先進国で勤勉で美しい国であるはずの日本にも、

そーいうヤツらは、韓国中国と負けず劣らずうんざりするほど、いる。

日本にとってプラスになることに貢献する、っていうのは嬉しいんだけれど、

こーいうようなろくでもない連中に対しても抱き合わせ貢献する、ってなるとどーしても釈然としない。

日本は好きだけど、心の底から絶対に好きになれない連中もどうして一緒に愛さなくちゃならないんだよっ。

愛国心を持つことに釈然としない理由は、どうしてもここら辺にあるんじゃないかと思う。

だから。

日本が好き、中国韓国が嫌い、っていうんじゃなくて、

いい人が好き、悪い人は嫌い、っていう発想のほうが、

…国単位じゃなくて、

単位でものを考えた方が、

ずっとすっきり、ずっとしっくりくるんじゃないかって思う。

日本人の知力崩壊が始まったっていう記事を見たけれど、(http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/070316_rotei/index.html)

なんてことはない、日本からでも優秀な人はちゃんと出てるってこの記事の中にはっきり書いてある。

じゃあ何が問題かっていえば、それが日本から海外に流出することが問題だっていう。

でもこれって、国単位で考えるから悲観的になるけれど、

単位で考えれば、

優秀な人間が世界に羽ばたいていったって考えれば、

これってすげえめでたいことなんじゃないの?

すごい人間がすごいことをしているっていう事実を見たら、

どこの国の何人だろうが、

胸を躍らせるのはごくごく自然の反応じゃないのか?

日本人なんだから日本のために頑張れ、とかじゃなくて、

優れた人を褒めて評価しましょう、っていう考えの方が、

ずっとシンプルでずっと理屈に適っている。

すごい人が、日本から出たからすごい、って褒める。

別に日本から出たから頭ごなしに賞賛するってわけじゃなくって、

単純に、シンプルに、すごいって思ったから、

日本すげえ」ってそう応援するだけ。

だから。

だからこの記事見て思ったのは、

もう頭の固い愛国心、なんてもーどーだっていいのかもしれない、ってこと。

すごい人が、

日本から出ようと韓国から出ようと、

アメリカからドイツからフランスからオランダから、

アフリカからカナダからタイからインドネシアからロシアからスウェーデンからアイスランドから、

どこの国のどっからでようが、

すんげー人がでたんなら、そいつぁすげーーーー、って、

心の底から思えれば、いいって思う。





国じゃなくて人レベルで評価できるようになれればいいと思うし、

激変の時代にある今の世界がこれから向かう先は、

こういう発想・考え方がスタンダードになる世界なんじゃないか、ってすごく思う。

日本じゃないからがっかり、

日本だったらニッコリ―――。

そんな偏狭な精神の命は、もうこの先長くはない。



………

何かこの日経BPの記事を見て、

こういった一連の気持ちを、

思うともなしにつらつらと思った。

2007-02-01

留学に向いてる人とそうでない人

最近アメリカとか海外に留学するのが流行ってるとかそうでないとかいう話も聞いたりして、特に何も考えずに留学しちゃう人とかもいるっぽいので、一応某州立大学留学中の身として留学に向いてる人とそうでない人の違いとかを書いてみる。とりあえず向いてる人は留学考えてみてもいいかもしれませんが、向いてない人は即決で日本大学に行きましょう。ちなみにここでいうアメリカ留学とはアメリカの4年制の大学に行くという意味であって遊びの語学学校に行くという意味じゃないです。そっちだけに行きたい人はお金と暇があれば何も考えずにお好きにどうぞ。

アメリカ留学に向いてる人は・・・

  • 物事をあんまり細かく気にしない人

アメリカ日本は似てるところもたくさんありますが違うところもたくさんあります。違うところを気にせずそういうもんだと受け入れれるくらい心が広い人がいいです。アメリカの場合それなりのレベル大学だとどこでも留学生がいて下手したら20ヶ国くらいの人種が寄り集まってたりしますが、彼らの文化がたとえ理解不能でも否定的にならず、気にせずまったり自分のやるべきことに集中できる人が良いです。

  • やるべきことがちゃんとわかってる人

何事も適当アメリカ人でもtime managementは出来て当たり前のこと。請求書が来てたらちゃんと期限内に払い、書類が必要ならちゃんと記入して出す、といったことを人に言われなくてもちゃんと自分で調べて出来る人じゃないと大学生活やっていくのはキツイです。アメリカ人適当ですが意外に融通が利かない時もあるので、大学の授業料を払い忘れちゃったりした日には即刻追い出されます。

  • それなりに外交的な人

海外生活は分からないことだらけ。人助け無しには生きていけないのでそれなりに外交的で誰とでもしゃべれる人がいいです。別にマイミク1000人いますくらいの外交度じゃなくて普通に人と接することが出来るくらいのコミュニケーション能力があれば問題なし。だから引き篭もりとか論外。

何かと苦労することが多いのでネガティブだとやってけません。

  • 勉強するのが嫌いじゃない人

英語で授業を受けるという事は想像以上にきついです(慣れればそうでもないけど・・・。)ちゃんと日々勉強しとかないとテストで点取れないし、グレードの低空飛行が続けば大学追い出されます。大学勉強する所とはっきり思ってる人じゃないとやってけません。

これらに該当する人は留学してもそれなりに生きていけると思います。


逆に留学に向いてない人は・・・

  • すぐキレる人

何か自分の思い通りにいかないことがあったらすぐにキレちゃう人は何事も適当がモットーのアメリカ人との暮らしでは地獄です。昔留学生仲間ですぐにアメリカ人にキレてた人がいたけどそいつはしばらくしたら消えてました。何事もまったりまったりが一番。

ちょっとへこむことがあったらすぐに俺ダメなんじゃないか・・・とか思っちゃう人はダメです。へこむことなんて日常茶飯事。気分を切り替えていかないとやってけません。

  • とりあえずアメリカに行けば成功できるとか思ってる人

自由や成功とは自分自身が努力して勝ち取るもんです。アメリカンドリームに憧れてとりあえずアメリカ留学すれば無条件でそこには成功が待ってるとか勘違いしてる人には無理。

上の項目に該当する人は、悪い事は言わないからかっこつけて俺ちょっとアメリカ留学してくるからとか言わずおとなしく日本にいた方が身の為です。

吉田寮が面白い

いや、熊野の方も似た感じかもしれないけどさ、あっちは出入りしてないから分かんない。だから自分の知ってる話だけ。

いまの学生はああいう共同生活をしたがらないんで入寮希望者が減って、留学生が結構な割合を占めてるんよ。で、留学生って妻子連れ(夫子連れかもしらんが、ま、どっちでもいい)が意外と多かったりして、共同炊事場とか行くと、小さい子が複数の言語を好き勝手に喋りながら手伝いをしていたりして、古い木造の建物と無骨な設備、うす暗がりでしかない照明なんかと合わせて、国籍不明な人々の登場する物語アジールのような世界が出現しているんですよ。アレは一度見る価値がある。あそこには昭和があるし(もしかしたら戦前もあるのかもしれない)、アジアがある。飛行機に乗って行く場所よりずっと面白い。

古い学寮だもんで、いまだに自治が第一で、どんな小さなルールもみんな円卓囲んで決めていたりして、20歳前後若造の青臭い理屈でずっと決まらないやり取りが続いていく。スピード決定の時代に慣れている人は一瞬イライラするだろうけど、その瞬間を乗り越えたら、経営書やらで頭を一杯にする前に自分も持っていた懐かしいものをそこに発見するだろう。本棚の大量の漫画本の間に、昔難解だと思いつつも読んで感激した本があるのが目に入る。背表紙は色褪せている。今の学生も読むのだろうか。それとも、彼がここに来た日からずっとあったものとして、ただそこにあるのだろうか。

どこかからJazzyなピアノが聞こえてくる。かなりうまい。聞き続けていたいがために、そこを動きたくなくなる。聞けば、卒業生プロになった人で、ここが一番よいと戻ってきては演奏しているのだという。ああ、その気持ちは分かるよ。短時間しかいない自分もまた戻りそうになるもの。

個人的には、こういうところと縁があったら体験しておいた方がいいと思う。ただ敬遠しているばかりじゃ勿体ない。

でも古い学寮は廃止の運命にあって、日本全国で陥落し続けているらしいよ。廃止された他大学の学寮関係者吉田寮に吹き溜まって、抵抗を続けているなんて話もある。今日そんなのは流行らないだろうけど、日本のどこかにはこんな場所があって欲しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん