「三菱電機」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 三菱電機とは

2007-08-06

メモ

9時30分に1348円で三菱電機株を買い、10時57分に1390円で売り。

反省

なし。

2007-05-29

就職偏差値

2chの就職板で活発に議論されている就職偏差値

就活のときに参考にしたのだが、冷静に考えてみると、要は学生の作った人気投票

これって社会人が見たらどう思うのだろう。。

【2008卒確定版(高学歴用民間版)】(金融/コンサル/商社/マスコミ/デベ/海運/メーカー/インフラ/その他)

73 GS McK

72 MS ML Fidelity BCG Bain JAL/ANAパイロットフジテレビ

71 日銀 UBS DB JP LB BAH AT.Kearney RB AC(戦) Deloitte/TC NRI(コンサル) 日本テレビ

70 野村證券(IB/FE/リサーチ) Barclays 日興citi 野村AM ADL Monitor MRI P&G(マーケ/ファイナンス)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

69 DBJ Monex 朝日新聞 集英社 電通 テレ朝 小学館 講談社

68 citibank(法人) みずほ(GCF) JBIC 日経新聞 読売新聞 TBS テレ東 三菱地所 三井不動産 日本郵船 商船三井 新日石 JR東海

67 東証 松井証券 三菱商事 準キー 博報堂 旭硝子 任天堂 新日鐵 JFE 東電 関電

66 みずほ(IB/FT三菱東京UFJ(戦財・国金・FT) 三井物産 NHK 共同通信 川崎汽船 トヨタ 本田技研 ソニー 信越 味の素 中電 東北電 九電 JR東 昭和シェル 東ガス JRA JICA JETRO

65 三菱東京UFJ(IB) 時事通信 東京建物 東急キリン 日産 キヤノン 三菱化学 住友化学 松下電器 花王 富士フイルム 北電

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

64 農中 新生銀(IB) 住友商事 伊藤忠 毎日新聞 産経新聞 サントリー 三菱重工 旭化成 三井化学 デンソー 住友電工 住友金属 JR西 大ガス

63 大和SMBC 東京海上 三菱UFJ信託 ADK 住友野村住友3M ブリヂストン アサヒ 富士ゼロ 日立(BM) 出光 中国四国北陸JASRAC NRI(SE)

62 日本生命 みずほ信託 丸紅 地方新聞 森トラスト 三菱倉庫 川崎重工 神戸製鋼 東芝 資生堂 王子/日本製紙 東レ JT 鹿島 リコー 日本IBM アクセンチュア(非戦) Oracle NTTデータ

61 JA共済 三菱東京UFJ 日本政金公庫 住友信託 MS海上 リクルート 双日 三菱電機 日清製粉 J&J 日本リバ 日本hp NTTコミュ 日立(SE)

60 SMBC みずほOP野村證券OP損保ジャパン 中央三井信託 第一生命 豊田通商 地方局 森ビル 住友倉庫 ヤマハ発動機 帝人 日清食品 明治製菓 シャープ NEC 富士通 大成 清水 DNP NTT東西

2006-12-08

それはブランドだからさ

や、たしかに三菱電機三菱自動車三菱UFJは別会社なんだけどね。

でもさ、「三菱」って一つの看板ブランドでしょ?それもあの三菱財閥の。それを社名に入れて普段から掲げてるわけだから、その効果は大きいよね。だから、悪いことが起こったときにも結び付けられるのは仕方ないでしょ、キリンニコンと違って。それがブランドってものだから。

朝をズバッと斬るのはいいけどさ、「これは悪者」みたいなレッテルシールをペタペタ骨髄反射で貼って貼って怒ってる感じがして、

それがお茶の間の奥様的に影響力の大きい「もんた」のブランドTVなら生暖かく見守ってあげましょう。でも外に出たらポコポコ叩いてあげましょうね☆

http://anond.hatelabo.jp/20061208033128

もんた。

朝のニュース

三菱携帯バッテリー時に、

三菱はこの前、車もリコールもあっただろー」的なことを言ってた。

で、三菱UFJ政治献金再開のニュースで「また三菱か」って言ってた。

や、詳しく知らないけど、三菱電機三菱自動車三菱UFJは別会社じゃないの?

なんだかさ、朝をズバッと斬るのはいいけどさ、

「これは悪者」みたいなレッテルシールをペタペタ

骨髄反射で貼って貼って怒ってる感じがして、

それもお茶の間の奥様的に影響力の大きい人だからなおさら。

そんな気がしないでもないよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん