「プレス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プレスとは

2007-02-07

『業務システム魔法をかけたバリュプレス』の中の人

「ゲーム感覚で仕事ができる」--業務システムに魔法をかけたバリュープレス - CNET Japan

ブクマコメントリクエストにお答えして中の人意見

言語化されると微妙だけど、実際この中にいるとそんなに「管理されている」という感じはしない。

それぞれの案件・タスクの背後には必ずクライアントや別のスタッフがいるわけで、それを考えれば「システムに踊らされる」ということもない。

まあ、僕がルーズなだけなんだが。

システムはただそれだけで成立しているわけではなく、「どう使うか」によってその効能も大きく変わるわけでさ。

ちなみに、CNETは比較的好意的に書いてくれたけれど、この前のバージョンAERAに紹介されたときは『ITロボット化する会社員』という紹介のされ方だったよ。

2007-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20070131014243

RTMってキーワードになってたでしょ!

CDプレスされてるかされてないかの違いでしかないよ!

2007-01-28

ミーのことが何よりラブだというピープルがいる

http://anond.hatelabo.jp/20070128202016

そのストレートさは何なんだ。

ユーはミーの何を知ってるんだ。

アウトサイドしかしらないくせに

知ったかぶりはやめてくれ。

そのアイは、けっしてミーをルックしてはいない。

ユーがラブなのはユーがメイクアップしたイリュージョンである。

勝手イメージするな。

プロジェクトするな。

ユーのドリームをミーのリアルプレスするな。

ユーがラブなのは誰だ。

少なくともミーではないはずだ。

ユーはミーというイメージリアルビリーブしているのか?

ミーはユーに何度もリポートした。

ユーがラブなのはミーではないと。

時にシャープなワードもミックスした。

なのになぜわかってくれない。

早くクールになってくれ。

デステニィーなんてあるわけない。

あるとしてもユーにとってはミーじゃない。

ミーはユーの女神じゃない。

2007-01-22

根も葉もないApple日本法人の噂話

2007-01-21

[]コミケネット移行せよ!

もう適当まとめページ作って各サークルサイトに飛ばしたほうが良くね?というお話。

会場絡みの問題が一度に消し飛ぶ

膨れ上がる運営費、参加者の旅費、参加サークルの抽選、ダミーサークル、毎度おなじみ徹夜組

コミケの重大問題が一気に片付くのは強みでしょう、多分ね。

基本的に無料

正しいかどうかはさておき、ネット上のものは原則タダという認識活用(悪用とも言うか)しましょう。

気合の入った表紙を見て買ったら中身は落書きでしたー!というのは一般の即売会でも避けられますが

なんかすげえ面白そうなスクリーンショットパッケージに載ってる同人ソフト買ったら超クソゲーでしたー!なんてのは

試遊台なんか用意しない(できない)サークルが多い同人ソフトの世界においては回避が難しいのですが

無料ならダメージが少なくて済みます。

また、作り手としても、無料となると判断の閾値が下がるので、金取ったらクソゲー呼ばわりされるレベルでも

無料ならそこそこ面白いと判断してくれたりして精神衛生にも良いでしょう。

紙やプレスCDよりデータの持ちが悪い

どんなにかけがえの無い同人(誌/ゲーム/CD)だと思っていたとしても、数年もたてば99.9%良くて本棚、大体は押入れの肥やしです。

しかも本やプレスCDは場所を取る上、捨てるに忍びないという重大な欠点を持っています。

その点一般的な方法でバックアップされたデータは、経年劣化で勝手に消えてくれる上に場所も取らず

消えたメディアは捨てるしかないので心も痛まず理想的です。

コスプレは各自勝手写真アップロード

コスプレする側は会場でのうっとうしい制限に悩まされることが無くなり

カメコも家に帰ってから、何でわざわざ遠出してまでこんなブサイク写真なんか撮っちまったんだろう、と

後悔することが無くなります。

交流なんてチャットチャット

評論や学慢など、いくら人が少ないジャンルでもそれなりの交通量になるのがコミケ宿命ですが

目当てのサークルのスペース前でベラベラ喋られると邪魔まりないですからね。

某IT人間のヨシローさんが喜ぶ

もしかしたら勝手インパクの再来と涙を流して喜んでくれるかもしれません。

さあ物質に対する愛着など捨てましょう。

デメリット?知るか!んなもんいくらでもあらあ!

2006-11-12

サッカーの話

4バック(DFが4人いるフォーメーション)と3バック(DFが3人いるフォーメーション)はどちらが攻撃的か?と訊ねられたら、サッカーをよく知らない人は「4バックはDFが4人いるんだから、そちらの方が守備的なんじゃないの?」と答えると思う。でも「3バックは攻撃的」「4バックは守備的」とは一概には言えない。

サイドバック(=SB)……あー、SBってのは4バックの外側に位置するポジションなんだけど。

図にすると↓

● ○ ○ ●

黒丸がSBで、白丸センターバック(=CB)。現代サッカーSBは、ガンガン攻め上がっていくことが多い。敵陣までオーバーラップしていっては、また自陣まで戻って守備をする、みたいなね。SBの基本位置がセンターライン付近ってこともざらで、両SBが攻撃的な場合は、システム上は4バックでも実質2バック状態ということもありうる。つまり、4バックは3バックよりも攻撃的だ、と言えることになる。

・・・という話を、「見た目の数字に騙されちゃダメだぞ」的な話として使えないだろうか。

もちろん4バックの全員が守備的な役目を担っているということもありうるし、逆に3バックでもCBガンガンオーバーラップしていくチームもある。さらに言うと、守備の堅さというのは、たぶんCBボランチの数なんだと思う。3バックで3センターだったりすると中央は鉄壁だろうし、4バックでワンボランチだったりするとボランチは過労で死ぬ。それだけでなく、いまはFWにも前線からプレスをかけていくことが求められている。だから攻撃的とか守備的とかをDFの数で判断すること自体がナンセンスなんだろうな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん