2024-09-29

anond:20240929130515

じぶんの話だから参考になるかわからんけど

減らしたいタスクがあったら関係者が誰かを軽く調査してる。タスクを消すとデメリットを被る人が必ずいるから。たとえば表面的には減ったけどその分仕事量増やされるとか

「調べたのですがあまり必要そうに見えませんでした。でも何か意味があるのですか」から入ると信用や協力を得やすいなーと感じてる。

ちな調べる前に聞くと嫌な顔される。責任押し付けられたみたいに感じるのだろう

言い出しっぺは実質プロジェクトリーダーからその自覚かな。1回成功すると死ぬほど信頼を得る。何回もやってると出世する

妨害者もいる。プロの保身に注意。迂闊に触ると死ぬほど嫌がらせされる

あとECRSって概念ある。役に立つかしらんけど

記事への反応 -
  • 仕事してて、「これ期限に間に合わねぇーなー」ってなったら、 関係者に早めに共有して、自分も残業してってやることになると思うけど、 「このタスク本当に必要?」みたいな話は一...

    • じぶんの話だから参考になるかわからんけど 減らしたいタスクがあったら関係者が誰かを軽く調査してる。タスクを消すとデメリットを被る人が必ずいるから。たとえば表面的には減っ...

      • 教えてくれてありがとうございます。 そういう機微が大事なんだね。

        • 機微は二次的なものかも。じぶんは相手の人生・人格・能力を見てる。そうすると機微は自動的になる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん