2024-09-16

anond:20240916114343

いや、どうでもいいかどうかはスポンサーが決める。

その補助金税金を用意している大元国民が「無駄だ」といえば研究費は消えるわけだ。

そうして「どうでもいい」と切り捨てられがちな分野が実はどうでもよくなかったりするんだよね

 

お前が名前を聞いたこともないであろう京都工芸繊維大学が見つけたPET分解菌だってたまたま日本近畿地方研究してたからこの段階で見つかっただけで、

そうでなかったら21世紀中に見つかったかどうかさえわからないんだよね

たまたま偶然堺のゴミ集積場がPET分解菌が出現するのに好適な環境で、早い段階で発生、発見されただけで、

アメリカ環境でそれが検出可能な数で出現するのはずっと未来の話、とかも全然ありうるんだ

リグニンを分解する白色腐朽菌が出てきて広がるまで数千万年以上かかりました

  • そういう研究、アメリカの方が世界中の学者が選抜されて集まってんだからアメリカに任せておけばいいと思うんだけど。世界に出ず日本に生まれた日本人というゲタ履いてやっと学者...

    • たとえばなんだけど、生物の同定・分類なんてジャンルは、「優秀な人」だけじゃとても人手が足りないので ものすごく優秀ってわけじゃなくてもいいから専門性を持った知識人の人数...

      • そういう裾野にすぎないどうでもいい連中こそアメリカで十分では?どうでもいいんだから時差なんて瑣末だよね。   つうか人の手が必要な農家ですら人手不足でDX推進してんのに。人...

        • どうでもいいかどうかは、あなたが決めることじゃないし、もっというと、 どの研究が「どうでもいい」のかは現時点ではわからないのです

          • いや、どうでもいいかどうかはスポンサーが決める。 その補助金や税金を用意している大元の国民が「無駄だ」といえば研究費は消えるわけだ。 思い上がってて自分が見えてないなあ ...

            • いや、どうでもいいかどうかはスポンサーが決める。 その補助金や税金を用意している大元の国民が「無駄だ」といえば研究費は消えるわけだ。 そうして「どうでもいい」と切り捨...

            • お前スポンサーじゃないやん

      • でもロクに役に立たないFラン大を作って、学生から高い学費を取って研究者を養うなんてのは、もはや詐欺に近いよね

    • アメリカの優秀な学者が書いた論文を読める人間も必要 AIとかはそういう人材が求められてる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん