2024-05-15

anond:20240515160807

わかる。俺も版権キャラの顔アイコンで(酷いのになると名前までそのもの)色付きの主張する奴は嫌いだからな。

もっと言うと、虹みたいな普遍的な物を特定思想や主張の旗印にしちゃうのはどうなんだ?と思わなくもないが…。

でも政治的な色のついたメッセージだと、忌避感と嫌悪感がマシマシになるのは何でだろうな?

実在アイドルでも版権キャラクターでもいいけど、例えば「たこ焼き美味しいよ〜」みたいな発言をさせる捏造ネタを投下しても燃えるとは思えない。推し死ぬほど愛していて、かつたこ焼き死ぬほど憎む人間なら良い思いはしないだろうけど。

から政治野球の話は人前でするな』とか言うけど、政治野球たこ焼きを分かつラインはどこにあるんだろうか。

記事への反応 -
  • 本当に気分が最悪だから吐き出させてほしい。 レインボーフラッグ掲げてる一部のファンたちによって、推し(実在している人間)たちを使った、反差別を主張するアンソロジーが発表...

    • わかる。俺も版権キャラの顔アイコンで(酷いのになると名前までそのもの)色付きの主張する奴は嫌いだからな。 もっと言うと、虹みたいな普遍的な物を特定の思想や主張の旗印にしち...

    • 具体性が全くない文章で「はて?」だわ。具体性が無いから「本人たちは一切反差別だとか、LGBTだとか、そういった政治的なことは動画内で主張したことない。100%の捏造。」という増...

    • 君は何なの?何も考えず搾取される資本主義の豚?

    • これは社会的に正しい主張ですよね? 正しい主張なのだから、無断で他人を政治的な表現のためのキャラクターとして利用しても構わないですよね? はてブにもこういう趣旨のコ...

    • でも作者自身が作品と関係ないけどキャラに著作権違反やめろとかプロパガンダ利用するやん

    • こういうのは使われた本人たちが自分たち(もしくはそれを代理できる立場の会社など)がスタンスを明確にするために声明を出さないといけない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん