2023-08-25

男子プリキュア衣装を作れ」とか言ってる奴ら身勝手過ぎないか

「開発費用がペイ出来る見込みがない商品を、俺たちのお気持ちを満足させるために作れ」と言ってるってことは気づいてるよな?

男子プリキュア衣装なんて作っても全然売れないのは明白だ。

だってプリキュア見て「俺もプリキュアになりたいか衣装買うわ」となる男子の数は女子と比べて圧倒的に少ないのだから

「俺が買うから作れ」ならまだ分かるけど、実際には買う気なんてないんだろ?

こんな身勝手な話ってあるか?

たとえば自分のやってる仕事に対して「俺は買わないけどこういう商品を作るべきだ。何故ならそういった商品を求めている人が手に入らないのは不公平から。俺はいらないから作られても買わないけど欲しがる人は少数だけどいると思うので彼らのために作るべきだ」と言ってくる客がいたらどうする?

俺は絶対無視する。

悪質なクレーマーの中でもかなり話が通じない部類だ。

君は相手をするのか?

そのクレーマーの言うことに納得しちゃうのか?

参考するにしても「こういう商品があったら買います」と言ってる人の言葉が先じゃないのか?

自分相手立場だったらどう思うかをちゃんと考えて欲しい。

  • 元々予約生産の予定じゃなかったっけ? 売れんもんがそうなるのはしょうがない そもそもあいつらプリキュアに異常に期待しすぎてるよな あくまで現代の子供向けコンテンツとして...

  • 全裸でいいだろ。男子なんだし。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん