大化の改新で滅ぼされたのは本家だけど他の蘇我氏はまだ生き残ってた(というか本家と勢力争いして中大兄側についた蘇我氏もいたし、本家が滅びることで氏トップになって美味しい思いもしてる)し奈良時代序盤はギリ高級貴族だった
奈良平安を経て貴族がほとんど全部藤原に塗りつぶされてく過程で徐々に階級が落ちてって最後の方は地方豪族のあいつどうやら蘇我氏らしいがよくわからん、ぐらいにおちぶれて消えた
外戚で権力をふるうのにしても当初は蘇我氏がやってたのを、藤原氏が蘇我氏の姻戚という形で入り込んでうまいこと蘇我氏から藤原氏に外戚ルールを入れ替えてった
足利家や、織田家、豊臣家など武士の名家()が同じことをやって、自分の血縁を藤原氏に嫁入りさせて生まれた娘を天皇家に嫁入りさせ、藤原の名を借りて外戚の仲間入り、を繰り返してけば藤原上流層を乗っ取って足利外戚家、豊臣外戚家になるチャンスもあったんじゃないか