Googleだとマネジメントも技術もできるスーパーマンが上のポジションについてるぞ 文系ゴミおじさんの席はもちろんない
(日本には1社も存在しない)グローバルIT企業はたいていそんな感じだと思うぞ。NETFLIXとかもそういう次元。
日本の理系は「天才である俺様が活躍できる場を文系が用意しろ」って感じだからな
さすが文系 論理的な根拠を示せずお気持ち表明のみ
反論はなしと^^ 文系くんが反論してくれるまで待つのかな^^
文系はアホでもそれなりの学歴と言う名のお飾りを与えるためだけに存在する。 数学的思考が欠けている時点で学習量(暗記)で勝負できる科目しかできないんだし。
メーカーの研究職なんて応募者数万人。 建設会社の現場監督が現実的なところ。
理系比率の高い500社ランキングがあったが全然おるで。金融とかに行きたいなら知らん。 https://toyokeizai.net/articles/-/234119
同じ理系でも少し専門が違うと「何で出来ねぇんだよ」の日焼け文系おじさん化しがち
要はMBA取れってことだろ?
トヨタの新社長は理系
数字読めない人が数字読めない人同士で取引し、数字読めない後継者を求めるからどーしようもない 内輪のつながりで成り立ってるところを単騎で突破できるスーパー理系経営者を待つ...
ガツガツ出世したり企業したりしないモヤシ理系おじさんサイドにも問題があるのでは?
化学系ならセーフ
ケミカル、ってサイエンスよりもカッケーよな響きが!
わかりゅ
まるで文系なら奴隷人生じゃないみたいなことを書くなよ。 文系理系関係なく、奴隷人生から逃れられた奴なんて一握りだよ。
でも理系は上級奴隷でしょ。環境や待遇が気に入らなかったら、わりと簡単に他に良いところ探せるし。文系の下級奴隷だとそうはいかない。
文系も文系で大変なんだぞ 体育会気質の大企業だと遂に税理士5科目受かった経理がいても 「知らんわきっしょ」 で終わりだしマジで宅建のほうが偉いと思ってるからな
頭悪い方が生きやすいの人類のバグだよなあ
これが科学技術衰退国の一幕か…
逆に日本で衰退してない分野を知りたい
STEAM時代にこんなこと言ってるの日本くらいじゃね?
Steam...?stemの事か?
Artも加えられたのがSteamなんやで
知らんかったわーサンガツ アートはどうかと思うけどリベラルアーツは大事だよなあ
国としてアートに関心が低いって、きっと日本人は人間として成熟する前に国家が途上国化してしまったからなんだと思うで
そういうのに興味ないので勝手に牛耳ってればいいんじゃねって思う こちらとしては定期的に金を出す生き物くらいにしか思ってないし
フリーランス理系「フーンたいへんそう」
文系/理系で人を分けたがる奴は大した教育受けてきてない説
論理的思考のためには両方必要だもんなあ
別に文理じゃかわらないよ。 強いて言えば、学校でやる以外のことできないとダメ。
>学校では出世の仕方はやらないので。 やるよ?男であれば無条件に昇進させて、女は絶対させない。 これが家父長制の陰謀。
文系理系の問題というよりは、広くコミュ力の問題だと思う。専門分野で強みを持っていても、人を導いたり組織を動かすビジョンを持って人を説得する力がないと、誰かに使われるポ...