2023-01-10

anond:20091019190715

私も似たようなことを別の事柄で感じたことがあった。

大学研究室で、厳しい先輩ほど大成しない傾向があった。

後輩に細かく、研究のみならず時には生活に関することまで「学者かくあるべし」みたいにやってた。

一方で「優しい」先輩もいて、ただ研究の不足点や新しい論点、最新や古い関連論考を「こうだよ〜」「あるよ〜」みたいにふわっと教えてくれる人もいた。

後者の先輩はあっという間に学振から助教へと旅立っていった。

前者の先輩は今は塾の先生してる。

今思えば自分へのプレッシャーが相当あったのではないかと思う。

ただ才能って学者レベルにまでなると簡単に覆せない。

今だったら専門分野を活かした仕事はいくらでも想像できるけど、当時は研究室しかいから余計に苦しかったのではないだろうか。

記事への反応 -
  • 自己責任論を語られた時に 「強い方が正しい」という意見を言い換えられただけのような気がしてしまうんだけど、 気のせいだろうか。 それなら「強い方が正しいんだよ。倫理なん...

    • 匿名の場所で自己責任論を語る人って、リアル強者じゃないような気がする。 「転落するのが恐い」とか、「逃げ場はない、戦うしかない」って 一生懸命自分を追い込むために、あえて...

      • こんなコピペ思い出した 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:55:22 俺のいとこも「社会に出たら」病だったんだわ。 社会人二年生なんだけど、親戚で集まるたび...

        • 私も似たようなことを別の事柄で感じたことがあった。 大学の研究室で、厳しい先輩ほど大成しない傾向があった。 後輩に細かく、研究のみならず時には生活に関することまで「学者か...

        • そういうタイプの人と自己責任論の人は別じゃないかな。 少なくとも俺は割となんでも自己責任だと思ってるけど、同時に社会はアマアマだと思ってる。

        • わかるなあ、その気持ち。 おれの場合は社会じゃなくて結婚なんだが。 両親が仲悪かったから結婚に対して肯定的になれない。 小さい頃から「死んでも結婚するもんか」と思い、今も...

    • 「なんかもうお前らに興味ないし面倒だから弱者は死ねよ」って事を言いたいだけ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん