オタクがパブリックエネミーというより、「パブリックエネミー化し得る人物ほどオタクになりやすい」はあると思う
リアルな対人関係において他人の気持ちがわからない、他者から好かれない、そういう人は、登場人物の感情が明文化やテンプレ化されていがちで、自分は常に評価する側でいられるオタクコンテンツに逃げがちだと思う
けれどこの頃よくあるように、じゃあ世の中と付き合っていかなきゃってシーンが来ると、たちまちトラブルになるっていう
オタクになることで世界が広がってコミュ力が上がった人はともかく、オタクになる前とオタクになったあとでコミュ力に成長がない人ならそりゃ当たり前だよね
もちろん全員じゃないけど、そういう傾向はあるでしょ
その理路だと 社会正義に憑依して、啓蒙と説教の対象として世の中引いては他人を必要とするフェミはパブリックエネミーまっしぐらで狂うのが必然のように思えてしまう
一部のオタクも一部のフェミも、同じ原理でパブリックエネミー化しやすい人物がなりやすいってことでしょ もちろん、まともなオタクまともなフェミだって当然いる オタクコンテンツ...