2022-10-06

自分から下駄を脱いでいる

アンチフェミも好きじゃないけれど、女性に生まれ不利益を感じたこととか、男性下駄を履かされているように見えたことって一度もない。

体の構造妊娠したら働けない期間は出てくるし、そこでどうしても遅れは出てくるかもしれないが、たとえば男性の多い職場は、世間体のために女性積極的採用している。

それでもなお女性は少ない。自分ではその道を選ばずにピーチクパーチク言う。

少なくともフェミニストとして代表的上野千鶴子なんかは40代東大教授と、男性と比べても順調に出世しているし、本当に男性下駄を履かされているのかな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん