2022-02-04

東京都の陽性率の疑問

【参考】

東京都新型コロナウイルス対策サイト

https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

モニタリング項目

https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/monitoring

ここを見ると、

たとえば2月2日時点での

陽性率の7日間移動平均は37.5%、

検査数の7日間移動平均は25769.1とある

検査数の平均に陽性率の平均を掛けると

1日あたりの感染者数が出るはずなので計算してみる。

……9663人。

……あれ?

ここ2日間は2万人超え、

ここ1週間は1万5000人前後だったことを考えると、

感覚的に陽性率37.5%は変だなあ……と思い、

モニタリング項目(4)」の「テーブルを表示」で

日別の数字を見てみると……

「発表される陽性者数」と

検査陽性者数」が全く一致しない。

たとえば2月2日は陽性者数として

21576人が発表されているが、

2月2日の「PCR検査陽性者数」は6447、

「抗原検査陽性者数」は2428となっていて、

合計は8875。

陽性率はこの数字を元に計算されている。

「計上されるまで時差があるのでは」と思い、

それ以外の日を調べてみると、

2月2日のように倍以上違う日がある一方で、

1月31日のように近い日もあってよくわからない。

確認した限りでは全て検査陽性者数のほうが少なく

(発表される陽性者数のほうが多く)、

また基本的にかなりの大差なので、

陽性率は時差で上がっているわけではなく、

「発表される陽性者数から算出する陽性率」より

モニタリング項目としての陽性率」のほうが

確認した限り)ずっと低いままになっている。

この「発表される陽性者数」と

「陽性率算出に使われる検査陽性者数」の

違いがどこにあるのか、

詳しい人、教えてくれたらありがたいです。

感染者数のNHK記事だけ毎日見てる程度の知識

  • みなし陽性者って奴が入ったとかどうとか言ってたよ

    • みなし陽性者が発表されるようになったのは昨日で、 実際の運用開始日はこれだけでは不明ではあるのですが、 通知が厚労省から出たのは先月24日からなので、 それ以前から既に差があ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん