2021-12-10

増田がややバズった

数日前に書いた増田にやや多めのトラバブクマブコメがついていることに気づいた

いちおう全部目を通したけど頓珍漢なコメントばかり

断片的な情報しか書かれていないのに、空白を自分偏見妄想で埋めてウエメセで断定的な物言いをする人の多いこと

対面なら会話をするうちに前提のズレや共有していない情報存在やお互いの考えのギャップに気づけたりするけど、ネットだと絶対無理

しかもこの連中は自分が書いたコメントどころかこのエントリ存在すら覚えてないだろう

ネットで数日前に読んだものなんか誰も覚えてない

気持ち逆撫でするものを読んでカッとなって刺々しい文章感情的に書き殴って、次の話題が流れてきたらさっきまで自分が何に怒っていたか即座に忘れてそっちに飛びついてまたギャーギャー騒いで…

  • マトモな論考をする場じゃないからでしょ

  • 他人に期待などするな

  • 忖度したら意味不明な理屈でも「俺の話をよく聞いて理解しているな」 忖度しなかったらきちっとした内容でも「意味不明だ何を言ってるのか分からん」だろ 日本は平成の半ばからずっ...

  • 断片的な内容しか書けないおまえの文章力の問題

    • 断片的な情報で勝手に推測しちゃうのは断片的な情報しか提供できない筆者が悪い って事?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん