2021-11-08

カウンセラーは人柄?知識

臨床心理士やってる

巷では野良カウンセラーというかよく分からない資格取って(取ってない場合もある)あやふや知識のままカウンセリングをやってる人がたくさんいるらしい

それはいいんだよ まああんまよくないけど

絶対まじめにやってる人もたくさんいるしね

俺がびっくりするのはカウンセラーの実績や知識よりも「その人が苦労してきたか」っていうことを重視する人がめちゃくちゃいるということ

「机の上で勉強してきたおぼっちゃまお嬢ちゃまに苦悩がわかるはずない」「同じように傷付いてきた人がいい」みたいな

一般的感覚で言うとそうなのかもしれないけど

どう考えてもきちんと勉強してる方がいいよ

自分の抱えてた不幸を全面に押し出し活動してる人は自分が救われたから今度は人を救いたいみたいな気持ちを強く持ってて

救う自分というステータスに救われる、みたいなとこあるし

最終的に自分を救えるのは自分自身だけなんだけどね

しっかり話を聞いてくれるちゃん勉強してる人に頼んだ方がいいよ

  • 知識が大事なのはよくわかるけど、きちんと学んだけど本質的には地獄を知らない人が無意識にクライアントを傷つけることはよくあるからなぁ 「知識があるはずなのにこんなことすら...

  • 心理学カウンセラーは答えをくれないからね。 だけど野良カウンセラーは答えをくれる。さらには霊感商法とかも。 さらに心理学カウンセラーは学問として心理学をベースにしたものに...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん