そもそも倫理面での叩きって言っていることは正論っぽくても、まずその倫理観が一般的基準よりもかなり潔癖で”フツーの人”からすると「別にどーでも良くね?」ってことばかり言っているパターンが多いように感じる。
結局、いくら言っても共感してくれる人が少ないから影響力を持てないパターン。
それに対して「なんかツマンネ」って感情は積極的なアンチ以外でも内心で同じことを思っている人が多いからコンテンツの勢いを反映しているんだと思う。
増田はわりと正論が無視されて悪が栄えてしまっている的な見方をしていて、まあそういう面も多分にあるんだろうけど、俺個人としてはどちらかと言えば潔癖な人々の文句は通じず多くの人達の寛容さがコンテンツを伸ばしているという好意的な見方をしたい。
好きになったコンテンツはそのファンにも興味がわくので、当然ファンのみならずアンチたちの言ってることも見る。 5chのアンチスレもだし、Twitterやnote、増田、その他いろいろなネッ...
そもそも倫理面での叩きって言っていることは正論っぽくても、まずその倫理観が一般的基準よりもかなり潔癖で”フツーの人”からすると「別にどーでも良くね?」ってことばかり言...
だいたい同意で、前者の場合はそもそも厳密には(法的には、とか)問題ないか、あるいは問題があるということを素人が結論を出せないか、そもそも根拠や前提が間違っているか、な...
あるコンテンツで運営がアンチを訴えた件の行く末を見守っている
クレーム処理コンサル業(苦笑)
別にパラドックスでもないでしょ。 娯楽コンテンツを退屈だとか地味だとか言うことが大きくなれば、そりゃ廃れるのが当たり前。 色々なアンチを見ていて気付いたのなら遅いとしか言...
だよ 警察の言うところの「刑事の勘」 公安や自衛隊関係者が左翼批判するときの「〇〇しそうな顔」という理不尽かつ恣意的な基準と同じ 状況によっては無根拠に感情論や一方的な通...
アンチは例外なくキチガイと相場が決まっている