2021-02-12

社説」の無いメディア

社説とは「新聞雑誌などで、その社の責任ある意見および主張として載せる論説(デジタル大辞林より)」のことである

うちの会社はこういう主張だ、こういう軸を持って考えている、ということを宣言するということだ。

それは例え偏向的なものであっても、それが受け手に示されていれば、取捨選択可能である

新聞は一貫してそれを続けてきている。

翻って、テレビ局である

つのワイドショーを取っても緊急事態宣言が出なければ「緊急事態宣言を出せ」、出したら出したで「こんなに問題があるとはどういうことだ」。

そこに会社としての矜持はなく、常に面白おかし番組を作ることだけを目的としていて、確固たる意見を持って番組が作られることは無い。

こと報道に関しては、痛いニュースチャンネル桜の方がマシではないかとさえ思う。(実際にはフェイクニュースは論外だが。)

15分枠で「社説番組を作る、くらいはするべきではないかと思っている。

  • 「緊急事態宣言を出せ」と要求することと その緊急事態宣言の問題点を指摘することは まったく矛盾しないぞ低能

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん