2020-07-15

anond:20200714184449

会社で働くんならWebエンジニア最初から独立する気満々ならインフラエンジニアが良いだろうな。Web系ってViewに関する知識必要からかなりアップデート必要だけど、インフラ系は割とマシ。障害対応時は確かに大変だが、逆に安定させることができれば理論上は自分が働く必要は少ないからね。なので、独立して複数サービス運用していると何もせんでも稼ぎやす体制は作りやすい。View側に関するお仕事はやはり常にアップデート必要からね。

記事への反応 -
  • 営業 330万 webエンジニア 370万 インフラエンジニア 310万 研究職 290万 事務 180万 コンサル 400万 長期に働くとなるとインフラエンジニアとかがいいか。ただ、院で勉強したことを...

    • 会社で働くんならWebエンジニア。最初から独立する気満々ならインフラエンジニアが良いだろうな。Web系ってViewに関する知識が必要だからかなりアップデートが必要だけど、インフラ系...

    • その選択肢と給料ならwebやろなぁ ラクーにウェブページ作ってインフラや研究よりも高いんだし インフラみたいな責任重大そうかつ、夜中でも呼び出し来そうなのはNG

      • なるほどな インフラは責任重大だなあ

      • webは楽っても炎上案件とかもあるし 特別プログラミングやりたいとかでもなきゃ給料の伸び的にもコンサル一択でしょ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん