2020-05-31

在宅が辛い

コロナで在宅勤務になって、みんな割と在宅勤務ハッピーって意見が多いけど。辛い。

子供小学校入学したけど登校できず、タイミング悪く自分が激務フェーズに入り、平日奥さん子供を任せきり。

忙しすぎてご飯自分デスクで食べ、1日数百歩しか歩かず、動かないため少食になり、忙しくてさらに食べなくなる。

土日は奥さん寝かしておいてフルで子供の世話して、子供を寝かすタイミングバタンと自分も寝る。そのまま激務の平日へ移行。

眠りがかなり浅いようで。自律神経がイキ始めているのか電気が眩しいしテレビとか音楽も音が気になってつけてられない。

追記

自分で書いててコロナ関係ないのでは、と思ってしまったけど。

出勤で動くことはかなりの気分転換になっていたんだなと思うのと、自分の周りに同じ仕事している仲間が実在しているというのは重要なんだな、と改めて考えた。

  • あまり考えすぎない方がよかろう。 とりあえずビタミンD(魚きのこ)やトリプトファン(牛乳バナナ)を十分に摂ろう。これらは不眠やうつの改善に必要。

  • そういう悩みを持つのが夢のまた夢

  • 嫌ならやめて生活保護を受ければいいと思う

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん