2019-07-30

淫夢ネタおもしろわからんって言うけど

俺は同じくらい「お笑い」の面白さもわからんわー。

年末ガキ使も、M-1グランプリも誇張抜きでクスリともせず見通してしまう。

我慢してるんじゃなくて、真面目に面白くない。

なんか「テンション上げて大声で意味不明なこと言ったら面白い」みたいなお笑いウンザリする。



ならどういうのが面白いかというと、↓みたいなやつ。

落語

洋画等での、伏線を踏まえたセリフ回し

要は筋として面白くないとダメってことかな、俺は。

  • ラーメンズとか好きそう

  • ガキ使はともかく漫才はバリエーションあるから「このコンビは好き」みたいなのはあるんじゃないの?

    • ないんだな、それが。 どの漫才師も(少なくとも最近のは)面白いと思ったことがない。 でもまだ漫才師はマシな方。 トーク番組とか、バラエティとかの「イジリ」文化は面白くな...

      • 横だけど「千鳥」とか「サンドウィッチマン」とか面白くない?

        • 面白くなかった どれくらい面白くないかというと、名前を見て「漫才をみた」ことは思い出せても、 内容それ自体を全く思い出せない程度には面白くなかった

          • 面白いのは普段の会話だよ。(漫才はそれほどでも)

            • 普段の会話はもっと覚えてないよ...

              • 「面白いから内容を覚えてる」のは凄く少ない どちらかといえば「面白く無さ過ぎて覚えてる」ほうが多そう

                • 「面白くなさすぎる」は忘れちゃうね 「不快」まで行ったら逆に覚えるけど

          • 横だけどラジオ番組とかはどう思うの?

            • 伊集院のラジオとかは「知識の蓄積」としての面白さを感じる 他の番組もだいたいその辺。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん