2019-06-25

人のいう事は信じたい

かにセクハラされたって発言も信じたい。

年齢のせいで解雇されたって話も信じたい。

個人が信じるレベルで、当人が救われるのだとしたら

「残念でしたね」と言ってあげたい。

ただ、過去虚言癖の人と付き合ったことがある。

嘘だと分かる嘘しかつかないものの、中には人を心配させるようなもの

人との約束に関わる嘘をついたりされた。当人は一切悪いと思っておらず、それが当然との判断で。

当時は私も幼かった。今では笑って許せるかもしれない。信じているフリくらいはしてあげられるだろう。

3年間我慢したので「嘘をついているかもしれない」とその人のことは完璧に信じられない。

でも、それは当然だと思う。

簡単に嘘をつく人は、どういうタイミングで気づくのだろう。

相手が泣く」までしないと気づかないだろうか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん