2019-04-01

anond:20190330232335

同じじゃないけど、情報を得るのが目的タイプの、新書とか専門書とかは必ず紙で買うことにしているな。

線が引けて書き込みが出来て付箋がつけれて、ページの表示位置が常に一定から

たぶん、ページの表示位置が同じなのが一番大きい。人間記憶って情報を覚えているようで結局は「位置」を覚えているだけのときあって、このページの右下の方にあった一文が大事だったなあ、みたいなことで内容を覚えている気がする。

 

読み返すこと自体は、あんまりいかなあ。

単純に冊数が多いので、読み返すことでの記憶定着効果は期待できない。

あと、積読もしてるけど、増える一方だし、障壁が薄くなったところでよく読むようになっている気はしない。

 

エンタメ系は全部電子で買った。

これはそっちのほうがいい。劣化もないし。

記事への反応 -
  • 断っておくが、私はほとんど毎日パソコンを使うし、比較的新しい物好きだ。 新製品・新機能はすぐにチェックするし、メモなど積極的にアナログからデジタルに変更している。 読書は...

    • 同じじゃないけど、情報を得るのが目的のタイプの、新書とか専門書とかは必ず紙で買うことにしているな。 線が引けて書き込みが出来て付箋がつけれて、ページの表示位置が常に一定...

    • 電子書籍をパラパラと見返せばいいだけじゃん。 電子書籍の一覧なりを上から下までざーっと眺めていくのと 本棚を左上から右下までざーっと眺めていくのと何が違うのか。 アプリの...

      • 電子書籍パラパラってそんなサクサクした動作しねーわ

        • 電子書籍向けのしょぼいタブレットですらパラパラ見れるけど… 小さな画面で漫画を横長画面見開きで表示してるとかなにかか

    • 29インチディスプレイ4面で作業しよう

    • アナログを管理するスキルも場所もないのでデジタルのほうがマシ

    • アナログというか、手書きの効用っていうのはあるみたいやで。それなりに引用されてる「The Pen Is Mightier Than the Keyboard: Advantages of Longhand Over Laptop Note Taking」って4年前の論文に書いてた...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん