2018-06-09

新しい高等教育を考えた

普通科高校をほぼ廃止し、専門高等学校をつくる。残った普通科高校国家公務員地方公務員養成のための高校にする。専門高等学校農業漁業工業保育美容看護介護などにする。あと一般企業職種ごとに高校をつくり、製作委員会方式出資する。

とりあえず普通科高校はいらない 単線教育官僚養成のためだけでいい

  • いいこを教えてやる。 ドイツではマイスター制度と言ってな、日本でいう小4までに進路の方向を決定してブルーカラーとホワイトカラーの進路を決定するような教育システムになってる...

    • わりと進路変更できるらしいよ

      • ドイツじゃ大学でも転校できるから、各地を楽しむことができる。 日本も柔軟にやれば良い。 (日本の教育を改善するのは無理だろうから、留学した方が早い)

    • この提案では高校からっていってるんだけど日本語読めたかな?複線教育にするっていってませんよー

      • プププププププ ぼくのかんがえたさいきょうのきょういくせいどを、りかいできますか?だってさ ププププププププp

        • 理解できなかったかー難しい話してごめんねー子供は関係ない話だからはやく寝たら?

          • ぼくもう子供じゃないよ セックスだってできる おっぱい出せよ

    • ドイツは最近になって日本化しててとりあえず大学いかせとこうって風潮になってしまったと聞いた

  • それじゃ、ドイツの劣化版になるのでは?

  • きもいやつは相手にしない

  • きもいやつは相手にしない

  • きもいやつは相手にしない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん