2018-05-09

なぜ反体制物語は無くなったのか?

みたいなタイトル増田ブコメを稼いでいたりするのもそうだけど、

「昔は主人公反体制物語が多かったが、今では体制側に立つものもずいぶん増えた」ならまだ納得できるが

(とはいえ「昔は勧善懲悪のはっきりした物語が多かった」と言えばそれもそれで納得されるのではないか

こういう人たちってどうして「昔と今でまるきり変わった」という極論に走るんだろうな。

いろんな物語が増えた、複雑化した、というだけじゃん。

  • 作家は家にずっといるからな

  • 主人公が反体制側や反権力側にいる物語が多かった時代がレアなんじゃないか 銀英伝もヤマトもガンダムも主人公は体制側だしな

    • 大体テレビのガルパンって反体制の話じゃなかったっけ 名門の黒なんとか学園から転校して対決するって感じで

      • そこは違う。どっちかというと文部科学省が決めた廃校の危機に対抗するという意味での反体制だな。

    • 水滸伝とかロビンフッドとか任侠ものとか昔から人気あるからレアというわけじゃない。

    • 江戸時代から判官贔屓はあったわけだが

      • 反体制の物語をあげるのに、江戸時代とかロビンフッドとか出てくるのが少ないって証拠なんじゃあ、、、 少年ジャンプ作品は多い気がするな、反体制というよりは風来坊物か? 東...

        • 時代がレアなんじゃないか に対しての反論であって本数は問題にしていない 論点をずらすな

          • いや、自分は最初から量の話してるんだが 君の引用した部分もそうだし

            • 先生!みんな大嫌いな田沼意次とか火付け盗賊改方を主役にした小説は反体制に入りますか?

            • 最初なんて読んでーよ 期間の話をしてたからそうじゃねーよって反論しただけだ それともなにか、ツリーを全部さかのぼって熟読してからじゃないと日記かいちゃいけないのか?

              • いやもうお前の話はどうでもいいことがわかったんだから素直に黙れよ

        • 「大昔から人気だよ」ってことを示すために古典的アウトローの代表格を挙げただけで、別に昭和の作品が思いつかなかったわけではないんだが。 任侠ものは昭和でもずっと大人気だし...

          • 反例をあげたら急に数の問題にするってアホじゃない?

            • 「昔は反体制の物語は人気がなかった」という例示? どこに書いたの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん