2018-01-31

anond:20180131224827

いろんなタイプがいて、一概にこうとは言えないと思うよ。

中には文字では伝わらない雰囲気もあって、本人には荒らし自覚がないケースもあると思う。

この前、電車で二人の男子高校生雑談していて、エロ本か何かの話題になって、カバンの中身を見せろよってなって、

一人がもう一人のカバンを開けようとして、開けられそうになった方が「おい止めろ、○ね。マジ○ね」って言って止めようとしていた。

当人たちはお互いに笑いながらその後もじゃれていたし、言った本人も本当に○んでほしいわけではないだろう。

だが字面だけ見るとぎょっとする。

というか、自分としては冗談でも友人に「○ね」とは言うのは衝撃だし、

後、ストレートに書くと投稿規制されそうだから伏せ字にする。

文字だけのコミュニケーションは難しい。

悪意に満ち満ちて突っかかってくるように見えて、実は本人は単なる冗談のつもりということもあるかもしれない。

もちろん単に日常生活ストレスをぶちまけたいがために、荒らしを行う人間もいるだろう。

とにかく、深く考えずに気にしないのが一番。

記事への反応 -
  • 投稿に対して、いきなり変につっかかってくる奴って普段どういう仕事や勉強をしてる人なんだろう。 うるせー死ね、とかそういうの。 つまんない感じの単調な荒らし。 これ読んだ...

    • いろんなタイプがいて、一概にこうとは言えないと思うよ。 中には文字では伝わらない雰囲気もあって、本人には荒らしの自覚がないケースもあると思う。 この前、電車で二人の男子...

      • 学校の先生みたいだ。 いつも荒らしを見かけるたびに、自分の友達がこういう事してたらやだなとか、こいつ幸せじゃないのかなとか考えちゃう。深く考えすぎないの大事。

      • 死ね

    • 死ねとかそういうのもくだらないけど こういうのもくだらないと思う

    • 人を殺して警察に逮捕されたときに なんでこの人(警察)は自分に手錠をかけるの?手錠をかけられたら不快だろうなと思ってニヤニヤするの? と言っている低能がこちら

    • 自作自演でやってきてるあなたがよくそんな事言えるのですねぇ。

    • うるせえパンティー

    • 理屈より侮辱の方が効果的なんだな リアルでもそう階級上なら相手の話に反論せず突っぱねたり無視る方が相手を切らせるのに効果的

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん