2017-04-11

ムーブメントの流れのまとめ

○ 初見では殆どの人が切り捨てたアニメ作品に対して、審美眼を持つ一部の玄人が「いや、この作品斜め読みすると面白い」と作品を再評価する

 ↓

○ その周りの人々が「見たことはないし玄人が何を面白がっているのか分からないが、玄人評価しているのだからこの作品面白い価値のある作品なんだろう」と認識する。

 ↓

○ 一部の煽り人が、「玄人が何を面白がっているのか」という部分を省いて「玄人面白がっている、価値のある作品」という部分だけ周りに広げる。それが殆ど作品が視聴されないまま定着する

 ↓

○ その後、その広まりを受けて多くの人がBD等を購入するなどで作品を見始めるが、殆ど人間は見ても何が玄人をうならせたのか良く分からない。が、既に「この作品面白い価値のある作品」という認識が定着しており、同調圧力や既に投資した手前自分の素直な感想を周りに言えなくなる(あるいはこの作品面白いんだと無理に思い込もうとする)。

 ↓

○ ここにいたってようやく玄人が状況の異常さに気付いて「いや、これは作品面白いんじゃなくて、斜め読みしないと単なる駄作なんだ」と主張するが、煽り人は「いや、これは作品として面白いんだ。なぜならみんながそう認識しているんだから。それが分からない奴はニワカ」と玄人をやり込める

  • その解釈も理屈的には正しいと思うが、以前の増田が言ってたようにニコニコの共有意識から発生した浅いムーブメントだと思うぞ。 じっさい昨日のポンポさんとやらも玄人が火をつけ...

  • いいまとめだと思うけど、「斜め読み」の使い方が変じゃない? 「斜め読み」ってざっくり要点だけつかむような速読のことだと思うのだけど 増田の言う玄人の読みはむしろ重箱の隅を...

  • ある意味逆 むしろ、多くの人はそれこそ「ス○ンジボブ」とか見ても面白がれる位の感性なんだよ。でも玄人wが「ス○ンジボブは子供が見る低レベルの作品」という評価をするから、...

  • それだけでムーブメントになるなら、玄人と一部煽りを金で雇えば流行作り放題だな

    • 実際今の広告ってそのスタイルやからな。よっぴー氏やマツコ・デラックスさんなんかがわかりやすいと思うが、インフルエンサーとかいう属性の人が数字を持っててその人が認めたも...

    • ていうか、スタートの『初見では殆どの人が切り捨てたアニメ作品に対して、審美眼を持つ一部の玄人が「いや、この作品は斜め読みすると面白い」と作品を再評価する』という状況を...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん