昔、近所にカルフールがあったわけよ。結局イオンになっちゃったやつな。
日本じゃホームセンターでしか見かけないようなでっかいカートばっかりで、レジもコンベア方式。
ところが、これが日本の買い物慣習に合わなかった。
日本人て少しずつ毎日のように買い物するんで、でっかいカートもコンベア方式レジも無駄になってしまう。
つまり、生産性が低い要因の一つとして、消費者の行動パターンが結構大きく影響してるのではないかと思うんだな。
これに合わせるためにあらゆるところに派生してしまい、例えば物流なんかがそうだと思うんだけど、そうしたスーパーなんかに一気に大量に物を運ぶことができず、回数が多くなってしまう。
ちょっと思いついただけだけど、なんかそんな気がする。
話それるがちょっとずつ買い物ってのは都会の話だと思う 田舎は郊外大型店舗がデフォなので買い物は数日分まとめてだ
お前買い物を家族にやってもらっているな?