2016-03-01

循環的複雑度ってさ

定量的に糞コードを測定するってスライドブクマされていて、見てみたらやっぱり循環的複雑度がでてたわ。

あれ、こういう話題でよく見るけど科学的根拠はないんだってな。

考案者のマッケーブに、科学的根拠は?って質問したら「役にたってるんだからいいじゃないか」みたいな答えしか帰ってこなかったって話を見たことある

まあ、たしか分岐ループが多くて複雑なコードバグが多くなるだろうけど、オレが「分岐は1点。ループは1.2点。ネストが一段で係数1.5を掛ける」みたいな増田係数みたいのを適当でっち上げても、バグの数と相関関係が出てくると思うんだよ。

あんツールを使わないと測定出来ない複雑なメトリクスでなくて「ネストはn段まで」とか「ifはn個まで」とか超簡単なルールでも対応できる程度のもんだと思ってる。

それなのに、Googleの超頭いい人達まであんオカルトを信じて「クソコードの測り方」みたいな数式を考えだしちゃってるわけでしょ。

なんかすごいよね。

  • メトリクスで重要なのは、それが正しいかどうかではなく、多くの人(あるいは全員)がその共通のルールを共有しているという事実そのものなのよ。皆が同じルールでゲームをしていると...

  • そんなあなたに関数型言語

  • http://anond.hatelabo.jp/20160301222437 まさか30代で恋をするとは思わなかった よい。 http://anond.hatelabo.jp/20160301194406 正しい失恋の仕方がわからない 夢は所詮夢なので、あまり気にしないほう...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん