2016-02-06

unity3D動かして感動した

いつもは2Dゲーばっかり作ってるんだけど、なんとなくジョジョEOHみたいなゲーム作ってみたくなり、3Dに手を出してみることにした。

だが、調べてみると素材がなくて2Dの時みたいに四角形出すだけじゃなんか楽しくなかったので、unityちゃんというマスコットとして無料で人型モデルが使えるunityに手を出してみることにした。

今やったことといえば巨大な板の上にSDunityちゃんを乗せて上矢印キーで歩く、z押しながら上矢印キーで走る、という挙動を入れたくらいで、

板の上を自由に走り回れないわカメラ操作できないわでクソみたいなやつなんだけど、なんかそれだけ作っただけでも感動した。なんかスゲーって気分になった。

大昔にDXライブラリMMD流し込んだ時はモーションどうやんのとか壁どうやって作んのとか色々試行錯誤した挙句挫折した経験があるので、なんかあっさり作れて嬉しかった。

いつもマリオみたいな似たような2Dゲーばっかつくっては消しを繰り返してたから、色々新鮮だ。

たまには新しいこともやってみるもんだなーと思った。

あとは完成に向けて突っ走るだけだ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん