2015-10-16

http://anond.hatelabo.jp/20151015153806

日本屋へ行って同じようなことを思ったんだけどさ、

新規開拓したいけどなるべく好みから外れる作品は引きたくないなあ”

てな感じに若干財布の守りに入りつつ漠然とした目的のまま本探しする際に

タイトルの時点で選別できるから結構効果あるわ。

作品レーベルも相当数存在する一方で受け手側の趣味は細分化されまくっている時代だし、

出版社側がタイトル作品タグ付している感覚なんじゃないかなあ。

1巻の時点でタイトルが決まるから2巻以降は展開が表題全然関係ないじゃんって作品も数あるのだろうけどね。

記事への反応 -
  • っていうことなの? 最近の広告、ラノベのタイトル。 新書は昔からそうだったかもしれないけど……でもやっぱり新書のタイトルもかな。 と思ってググったけど新書はそうでもな...

    • 昨日本屋へ行って同じようなことを思ったんだけどさ、 “新規開拓したいけどなるべく好みから外れる作品は引きたくないなあ” てな感じに若干財布の守りに入りつつ漠然とした目的の...

      • そういう戦略なんだよね 「このジャンルが読みたい」「何その設定気になる」って感じで手に取る その感覚はすげーわかる ただ漠然と背表紙眺めててもよくわからない どれを手...

    • 曲名の長さに定評のあるバンドとは (キョクメイノナガサニテイヒョウノアルバンドとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 asahi.com:長いタイトルの本 増えてます - 文化一般 - 文化・芸能 ...

    • 『僕の妹は漢字が読める』←これが個人的には衝撃的だった。

    • 「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」は開始直後に出会って以降はまったく求めないし、 「やはり俺の青春ラブコメは間違っている」はラブコメでも何でもなく学...

      • そうなのか ダンジョンはアニメ一話観てなんとなく察したけど青春ラブコメのほうは知らなかった 内容が全部わかることの是非とタイトル詐欺の間で揺らぐ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん