2015-07-21

「A1理論ミニマリストの人」に伝えたいただ一つのこと

コメ欄封鎖しても、よく訓練されたはてブ民同士はコメントが見えてしまっているので、

隠せてるつもりで全然隠せてなくて、自ら望んで影でクスクス笑われてる形になっているだけだよ。

例1:google検索する

google検索「site:http://b.hatena.ne.jp/ bookmark-260021322」

コメ欄クローズされてる記事ブックマークして、自分ブックマークコメントの日付をクリック

URLの末尾の「bookmark-000000000」という部分をgoogle先生にたずねると普通に見える。

まぁ、これは暇人がやる手段だと無視してもいい。

例2:めぼしいはてブユーザをまとめてフォローするorフォローしてる人のページを見に行く

はてなブックマーク - fusanosuke_n のブックマーク - 2015年7月20日

該当ブックマークの下にずらっと並んだアイコンコメント欄の代わりがほぼ果たせてしまっている。

更に言えば、参照した人のお気に入りユーザ抽出されているので、より純度の高い批判コメント群が形成されている。

ほらね、はてブコメント欄を閉じても正当な批判全然とめられないでしょ?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん