2015-07-07

はてなにおける増田役割

トップページネタ切れを誤魔化す茶番

はてな自体コンテンツを作っているわけではないので、タイミングによってはどのカテゴリーに行っても半日くらい記事が動かない時がある。

そういう時ユーザーを退屈させないために増田記事をわざと上げてる時があるっぽい感じがしてて、しばらく眺めてたけどほぼ確信した。

ユーザーブコメ欲しさに無償投稿しているネタを、はてなネタ切れの時に効果的に利用しているわけだ。

文章を書いてるだけで楽しいから別にそれでいいんだけど、それならはてなはもうちょっと増田ユーザーに優しくしてもいいんじゃね?

ブコメ100個ごとにカラースター1個とか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん