2015-06-02

トラブルを起こすのは大抵システム部の連中

11時半になったからって、のうのうとメシとか食いに行ってる姿見るとぶん殴ってやりたくなる。


だいたいの場合、業務が止まる原因はシステム部の連中が何かをやらかした時。

メールが届かねえ、ネットワークおかしい、業務システムが固まる、導入した勤怠管理が開かねえ、何かのバージョンアップで壊れる、サーバー移設ストッ・・・etc。数えだしたらキリがないわ。

いつも、システム部が原因で業務ができなくなる。


また今日も朝からメールが送受信できなくて、課長が怒鳴り込んだら10分で直ってやんの。すぐに直るバグとかアホですか?

業務ツールバージョンアップには皆で大反対だったのに、あいつら勝手にやりやがって、結局トラブルだらけ。問題起こすなら何もするなよ。


じっとコンピュータ任せにしておきさえすればいいのに何かするからトラブる。

あいつらななんかカチャカチャやってるだけで何かしでかしそうで怖いわ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん