2014-07-27

葬式から完全に宗教色を除きたい

「葬儀費用に300万円」なんて時代は終わりです:「シンプル火葬」が着々と社会を変えている件 : まだ東京で消耗してるの?

これ読んで思ったんだけど、自分葬式からは出来れば完全に宗教色を除きたい。そういうのも自分死ぬまでに実現するだろうか?

葬式自体は否定しない。だって結婚式なんかと一緒で、やらなかったらやらなかったで、連絡もらった人達が後から別々に家を訪ねてきたりして面倒そうなので、そういうのは一括で済ませてしまって欲しい。ただ、宗教色を出すために必要費用をかけるのは勿体ないので、出来ればそこはゼロにして欲しい。祭壇、お経、焼香、骨壺、仏壇、墓、位牌、仏壇とかみんな不要

はいえ、葬式っていうのは、生きている人間が故人が死んだことを納得して区切りを付けるために存在しているので、宗教色を持った遺族が納得するためには葬式にも宗教色が必要なんだよね。

そこはジレンマだ。

「実現するだろうか」と言ったのは、今だってやろうと思えば宗教ゼロ葬式 (もはや式の体を成していないかも知れないが) は可能だろうけど、それで遺族が納得するだろうか、という意味で。あと30年くらいのうちに、位牌とか仏壇みたいな用語死語になるくらいの勢いだとベストなんだけど、きっと難しいのだろう。

結局、自分が死んだ後の事なんざ知ったこっちゃないので、遺族が納得する方法でやってもらうしかないのかなぁ。

  • カネ女と欲まみれの上、口ばかり達者な生臭坊主を儲けさせるのは止めた方がいい まともな坊主なんざ存在しない

  • これ読んで思ったんだけど、 まず、読むな、反吐が出る。そんな話はそんなクズの話を聞かなくてもさんざん出てきてる話だ。 後、お前葬式に呼ぶ知り合いし、親も先に死んだ...

    • 後、お前葬式に呼ぶ知り合いし、親も先に死んだら家族も居ないんだからお前の葬式なんて誰もやらないよ?何勘違いしてるの? 妄想で無理やり呪詛を吐くのって、おまえ自身の惨め...

  • 葬式を略式にしたら坊主失業だわなw 口だけの無能坊主は淘汰されるといい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん