2013-12-11

サードブロガーブックマークからアーリーアダプター層が消えている

隊長に叩かれた辺りからか、サードブロガー達のブックマークから古参アイコンを見かけなくなった。

単に隊長に擦り寄った駄記事やらいつもの脊髄反射記事だったので避けてるだけなのかと思ったが、

その後今日まで回復する兆しを見せない。

これは、webサービスで言う、アーリーアダプター層が飽きていなくなるフェーズに入ったと言う事なのではないかと思う。

もしこの仮説が正しいとすれば、今後の流れはTVmixiやらtwitterが紹介されるようになってからの流れにならうはずなので、

内容を解釈してまともな指摘をする人がいなくなり、適当に読み散らかして見当違いのヤジを飛ばすような人間の方が多くなってしまうのだろう。

もしくは、はてなにはその手の層が少ないので、反応そのものが縮小するのかどちらかだ。

ようやく筆者達の望む、身内だけで好きにできる時代が来たということか。

  • 1日 増田 (no title) 2日 なし 3日 なし 4日 id:meerkat00 私はなぜ、アイコンをおっぱいにしたのか - 夜の庭から id:hagex 野次や文句はブロガーにとってご...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん