2013-12-10

思いつきは種火。単体では燃え広がらない。

言行は能力や性向に発する、というのはおおむね妥当である。「おおむね」といったのは、実のところ第一に有るのは言行であって、この言行があまた集まり恋人あいだでは愛と呼ばれ、教室では空気と呼ばれ、社員あいだでは会社とよばれ、その他諸々、国家民族文化云々と呼ばれるからである。ひとの言行はおおむねこうした習慣に沿ったものであるが、ときに習慣に収まり切らないことがあり、これを思いつきという。思いつきは無力で、たいていは既存の習慣に押し流されて、昨日と変わらぬ今日を過ごしてしまうので、それが嫌なら、思いつきを思いつきで終わらせるわけにはいかない。言葉や行動に表現する。これが必要である。蓄積された言葉や行動だけが新たな力になる。いや、正確にはこう言うべきかもしれない。思いつきは最大の力であるが、それは種火であって、単体では燃え広がらない、と。

  • 「思いつきは種火」いいですね。 これまで、「芋の蔓」で例えながら、自分でも少々違和感のあったモノで使えそうです。 ありがとう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん