2013-10-22

http://anond.hatelabo.jp/20131022175336

歩くことのメリット



歩くことのデメリット

  •  危険。歩く本人が滑落する可能性。また、途中で人を滑落させる可能性があある。
  •  無駄に空ける文化。本来2列に乗れる所、片方を空けることにより無駄に乗れる人員を減らしている。

これにより、歩くことが大変な人間時間的に損することすらある。

また、本来荷物などを横に載せたり、子供を横に載せたりすることが出来るのを防がれる事により、それらを上下に置き、より危険な状態で移動し無くてはならない。





メリットを打ち消すほどのデメリットがなにかあるの?

こんなバカなことを言うならもっと考えろよ。

メリットデメリットなんて関係ないんだよ。単に

歩いてる人=急いでる人=我儘。自分以外へのデメリットを全て無視自分への危険性は自分回避できると勘違いしている

ー止まってる人=急いでない人=特に焦っても居ないので我慢できる。歩いてる人を見ると邪魔だと思うがそこまで気にしないだけ。ただ、上に挙げた荷物や子供の件があるといらっとすることはある、が

日本の文化的に歩くのが認められてる風潮があるので言えない。


ただそれだけなんだが?

記事への反応 -
  • 歩くことの明確なデメリットがない、あるが弱い。 しかし、歩くほうには早く移動できるというメリットがある。 メリットを打ち消すほどのデメリットがなにかあるの?

    • 歩くことのメリット 歩いてる人間の精神的な物。時間的にはほとんど変わらないし、日本の超正確な電車の遅れ程度の違い程度しかない。 歩くことのデメリット  危険。歩く本...

    • 耐荷重的な問題で、人が動いていると本来のキャパ+αくらい機械に負担がかかるんだと。ビッグサイトのエスカレータがそれで壊れて大変なことになったらしいぜ。

    • 子供や老人がお前に突き飛ばされる。

    • デメリット お前が足を踏み外し転んで落ちる 横を開けていてもお前がピザだった場合すり抜けるときに肩や荷物に接触して不快&危険 まさか全員歩けと?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん