あいや、24時間営業はそういう意味じゃなく、交代制であれなんであれ、会社として24時間ってことね。一人ひとりは一応は法に守られた時間で働くとする、よ。
それでも夜中営業はウザすぎるから、客は離れる。苦労してそうした体勢を作った事が、返ってマイナスになってる例。
法自体は守っても、それでも「これはダメだろ」って思う。
「法はキッチリ守ってるし、営業機会という面では100%だ、コレでイケる」とか思っちゃうんだろうね。そんでもって当たり前のように売り上げが落ち、挙げ句の果て「社員のやる気が無いんじゃないか」「営業の能力が悪いんじゃないか」とかお定まりのパターンさ。
営業機会とか、そういった「わけの判らん概念」がいかんと思うのよね。営業をスコア化して効率化って、若い人が考えそうなもんだけど、実際は老害の振りかざす暴力になってるっていう。
横ではあるけど、会社に逆らうという概念はおかしいよね。 会社に逆らわなかった結果、雪印乳業のように会社解体というのは、会社にはダメージを与えたわけだから 会社に逆らわなか...
上司に逆らうってのは、イコール会社に逆らうではない、という主張なのね。 でも、組織には逆らってるよね。 会社は組織だ。だから、上司に逆らうイコール会社に逆らうって気分にな...
全部説明するのが面倒だから、はしょると会社は組織ではなく公器だよ。 簡単にいえば、株式会社は、株主のために有る公器であって、役員のために有るわけでも、管理職のために有る...
雪印の例はそもそも犯罪だから、判るよ。 でも、例えば営業方針とか、大抵の上司の理不尽要求ってそういう「違法ではない」ものじゃないの? つまり「見る人によって悪いかどうか別...
その辺は、行政もだいぶ対応してきているよ。 僕が分かる例で言えば、24時間営業だと思えというのは、24時間の労働に対しては、3交代制であるか16時間を超える営業をした場...
あいや、24時間営業はそういう意味じゃなく、交代制であれなんであれ、会社として24時間ってことね。一人ひとりは一応は法に守られた時間で働くとする、よ。 それでも夜中営業はウザ...
雪印の例はそもそも犯罪だから、判るよ。 でも、例えば営業方針とか、大抵の上司の理不尽要求ってそういう「違法ではない」ものじゃないの? つまり「見る人によって悪いかどうか別...