2013-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20130118104223

教育といえば5教科という教育が、俺達からすると 『ゆとり教育』なんだろうけどな。

橋下がいってるように。バスケ部イジメ学校全体のこと。という問題意識の共有ができず。俺達は関係ない。無実だ。という立場をとってしまうことが。ゆとり世代教育の最大の問題だよ。

バブル以後 教育といえば5教科みたいな教育が長すぎた。)

 

たとえば、こいつは『ゆとり教育』というレッテルを貼るやつだからみんなで無視しようぜ。みたいな態度を取り、臭い物には蓋をする。

ひょっとしたら、戦後ずっとなのかもしらんが・・・集団行動によるバッシングはできても、集団行動によって国を良くしようという発想がなさすぎる。

この人は何を言いたいんだろう、何が問題なんだろうとは考えない。 そういう教育が問題だという話であって。 五教科なんて、微々たる問題だ。

むかつくからシカトしようぜ、むかつくからバッシングしようぜ、むかつくから殴ろうぜ。 これが学校教育の弊害でなくて、なんなんだろう。 

自分たちさえ良ければ、他はどうでもいいという思想そのものが、現代教育の弊害だろ。

記事への反応 -
  • 政治テロを起こす理由の一つに経済格差もあるんだろうよ

    • 嫉妬で上のやつを追い出して、ハイパーインフレになって経済ボロボロという国がありましたね。 そして日本も、そんな感じだよね。ガンガン上を引きずり下ろした。結果、上につくべ...

      • まじめに働けば報われるという考え方をまず捨てたほうがいいんじゃないか。 嫉妬されるくらいのスキルを身につけておけば、会社がヤバくなっても生き残れる。

        • 自分が生き残れるかどうか?という意味ではスキルが有れば生き残れるんだろうけど・・・ どんどんダメになっていって。だれももう、どうにも出来ない。リーダー不在。リーダーは外...

          • 次の20年はゆとり教育世代だから、期待できるのは40年後。 んんー、ゆとり教育にそこまで重大な影響力があるとは思わんのだが……。 中下位層は高校までの学校教育のうち高度...

            • 教育といえば5教科という教育が、俺達からすると 『ゆとり教育』なんだろうけどな。 橋下がいってるように。バスケ部のイジメは学校全体のこと。という問題意識の共有ができず。...

              • 相手に「この人は何を言いたいんだろう」と考えてもらいたいなら、まず「自分は何が言いたいんだろう」と整理してみては。

              • 教育といえば5教科という教育が (バブル以後 教育といえば5教科みたいな教育が長すぎた。) 「ゆとり教育」ではそんな教育してないよ。 俺達は関係ない。無実だ。という立...

              • 「バブル以降の日本はダメになった」「昔は良かったなんて言ってない」「でもこれからどんどん悪くなっていく」 「ゆとり教育世代が悪い」「五教科しか教えないのがゆとり教育」「...

                • ゆとり教育世代のままでいい、って、どうせ何やっても「○×世代」は変わらないから自分をどんどん変えていけ。

            • 要するに、元増田は「ゆとり世代」なんてレッテルに乗っかってるような人間ってことだろ。

          • どんなに現在が良くなったところで「昔はもっと良かった」と思い込んでるんだから、そりゃ増田の脳内ではどんどん悪くなっていくしかないだろ。

          • そんなに日本が駄目だと思うなら海外に行けばいいでしょ。 その勇気もないネットで愚痴るだけのバカしかいないからこんな駄目な国になったんだろうけど。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん