かつては場所の制約をなくすためのテクノロジーの可能性があったけど
マスになったら、情報を増幅するための装置でしかなくなったね。
たとえば、衛星放送でキー局の放送を流すとか地方民にとってはメリットだけど、人口の7割を占める都市民にとっては、地上波と同じ内容を流されてもメリットがない。
高速道路と新幹線がストロー効果で人を吸い取ってしまったように、ネット回線の高速化とモバイル化と低価格化は、情報のストロー効果を招いている。
甲子園の代表校みたいにツイートの割合を47都道府県に均等に割り振って、都市の情報の頻度を下げて地方の情報にゲタを履かせて目立たせるようなwebサービスをつくれないかな。
twitterのトレンドが雪一色。 ネット上でも、日本の中心はやっぱり東京なんだなあ。 東京に住んでないと、リアルでもネットでも話題に乗り遅れる時代。 田舎なんか棄てて、みんな東京...
かつては場所の制約をなくすためのテクノロジーの可能性があったけど マスになったら、情報を増幅するための装置でしかなくなったね。 たとえば、衛星放送でキー局の放送を流すと...
かつては場所の制約をなくすためのテクノロジーの可能性があったけど マスになったら、情報を増幅するための装置でしかなくなったね。 たとえば、衛星放送でキー局の放送を流すと...
かつては場所の制約をなくすためのテクノロジーの可能性があったけど マスになったら、情報を増幅するための装置でしかなくなったね。 たとえば、衛星放送でキー局の放送を流すと...
http://anond.hatelabo.jp/20130114112425 7時のニュースのトップが首都圏は雪で大変ですだった。